【.cmd】 バッチファイルスクリプト %15 【.bat】 (819レス)
1-

494: 2024/01/19(金)06:08 ID:xbWxkRsK(1) AAS
>>492
フォルダ1とフォルダ2を一つの命令で消すことは出来ないのでは?
495
(2): 2024/01/23(火)21:55 ID:ke6XWARZ(1/2) AAS
バッチファイルから VS Code を起動しようと start で
start ”C:\apps\VSCode\Code.exe”
のようにすると、Code.exe の終了待ちになってしまいます
実行後は普通の exe のようにプロンプトに戻ってきて欲しいのですが、
バッチファイルでどうにかできるものでしょうか?
496
(1): 2024/01/23(火)23:07 ID:fGdUtoWj(1) AAS
>>495
bin\code.cmdから起動するか
set ELECTRON_NO_ATTACH_CONSOLE=true
すればすぐ戻る
497: 2024/01/23(火)23:27 ID:ke6XWARZ(2/2) AAS
>>496
ありがとうございました
期待通りの動作になりました

微妙に訂正 >495 は start ”” ”C:\apps\VSCode\Code.exe” と書くべきでした
498: 2024/02/02(金)14:12 ID:/quSrI1G(1/2) AAS
バッチでディレクトリの中身のファイルを別のディレクトリにコピーしたい
大量にあるから更新時刻の新しいのだけコピーしたい
robocopy以外のコマンドで可能?
499
(1): 2024/02/02(金)19:39 ID:wG6y7v1N(1) AAS
xcopy /d
では対応できない案件?
他には
forfiles
を組み合わせるとかあるけど、そもそも robocopy を避ける理由が
分からないと勧めづらい
500: 2024/02/02(金)19:55 ID:SlEtxLWX(1) AAS
バッチで時刻見ながら1個1個コピーとか…可能
501: 2024/02/02(金)20:29 ID:/quSrI1G(2/2) AAS
>>499
感謝
robocopyとcopyしか考えてなかった
robocopyはオプション間違えると消えるのが恐くて
502: 2024/02/02(金)23:09 ID:oSMWA/4/(1) AAS
こういうの使った方が早いかもよ
外部リンク[html]:schinagl.priv.at
503: 2024/02/03(土)11:35 ID:OZed/uKu(1) AAS
NASやファイルサーバの機能の重複除去を有効にすると文字通り重複してるファイルは勝手にファイルシステム内で統合されるから気にする必要事なくなるよ
504
(1): 2024/02/16(金)14:00 ID:xcbCRr3h(1) AAS
>>481
%errorlevel% という環境変数モドキのないdosでも使える
if not errorlevel 1 が正解
505
(1): 2024/02/16(金)15:31 ID:Pal4p53G(1) AAS
フォルダがいくつかあって
フォルダの名前が年月日で
「あれYYYYMMDD」形式になています
最新の日付フォルダの中身の特定のファイルだけを
別フォルダにコピーする
バッチファイル可能ですか?
506: 2024/02/16(金)16:31 ID:1D5G9s1W(1/2) AAS
>>504cmd /c exit -1

if not errorlevel 1 echo OK
507: 2024/02/16(金)16:34 ID:1D5G9s1W(2/2) AAS
途中で間違って書き込んじゃった。
戻り値が負数の場合に注意が必要。
508: 2024/03/15(金)00:37 ID:exMGzLtn(1) AAS
住人いるのか?
509: 2024/03/15(金)21:32 ID:cEgPx2Y0(1) AAS
いないよ
510
(1): 2024/03/15(金)21:48 ID:8BVQzeBd(1/2) AAS
>505

誰か教えて
511
(1): 2024/03/15(金)21:54 ID:nVSr20GQ(1) AAS
>>510
まずフォルダ名からYYYYMMDDの部分を抜き出して
フォルダをしらみつぶしに大小比較していく
一番大きい数値のフォルダはこれで特定できる
その中身の特定のファイルはどういった特定なのかで実現できるかどうか分かれる
512
(1): 2024/03/15(金)21:59 ID:8BVQzeBd(2/2) AAS
>>511
特定のファイルとは
特定のファイル名です
全てのフォルダに同じファイル名のファイルが入ってる
513: 2024/03/15(金)22:58 ID:XS7vFeOB(1) AAS
>>512
こんなかんじ?

md あれ20240313 あれ20240314 あれ20240315 あれ20240316 dest
call>あれ20240316\特定のファイル

setlocal enabledelayedexpansion
call>are_list.txt
for /f %%a in ('dir /ad /b "あれ*"') do (
set "are=%%~a"
echo !are:~-8,8!>>are_list.txt
)
endlocal
sort /r are_list.txt /o are_list.txt
set /p target=<are_list.txt

copy あれ%target%\特定のファイル dest
514: 2024/03/16(土)08:55 ID:PUBVa+tA(1) AAS
FOR /F %%i IN ('dir /b /o-n あれ*') DO (
copy "%%i\特定のファイル" "別フォルダ" & goto :eof)
515: 2024/03/16(土)09:42 ID:yhWVSGDf(1) AAS
for /d %%i in (あれ*) do set フォルダ=%%i
copy "%フォルダ%\特定のファイル" "別フォルダ"
516
(1): 2024/04/08(月)22:28 ID:tYLSO2Xj(1) AAS
※スレ違いで誘導していただきました
2chスレ:tech
コマンドプロンプト(robocopy)について
Windows 11 Pro 23H2です
図1のように、robocopyで「フォルダA」を「フォルダB」へミラーコピーする実行ファイルを作成しました
(フォルダA)空
(フォルダB)ファイル.txtのみ
図2の削除予定?フォルダやファイルを非表示にしたいのですが、
それらしきログオプションが分かりませんでした
(図1)画像リンク

(図2)画像リンク

よろしくお願いいたします
517
(1): sage 2024/04/09(火)14:00 ID:Ugima7Hm(1) AAS
>>516
/lじゃなくて/quitはどう?
518
(1): 2024/04/09(火)14:46 ID:A/PWQBtx(1) AAS
HELP ATTRIB
519
(1): 2024/04/09(火)20:18 ID:ad5KI3J5(1) AAS
削除予定なら削除してからコピーを実行したら表示されないんじゃね
520
(1): 2024/04/09(火)21:46 ID:yR8KPsJp(1) AAS
/XF ファイル.txt
521: 2024/04/10(水)19:52 ID:sNhBgYIO(1) AAS
>>517-520
ありがとうございます
>>517さんの /quit で意図する動作ができました!
>>518さんの事前削除もいいですね
画像リンク

ありがとうございました
522
(1): 2024/04/24(水)02:18 ID:K1wg6IoP(1) AAS
バッチファイルでExecutablePathにToolsを含むzebedee.exeというプロセスをkillしたいのだが、

for /f "usebackq tokens=2 delims==" %%A in (`WMIC PROCESS WHERE "Name='zebedee.exe' and ExecutablePath like '%%Tools%%'" get ProcessId /VALUE ^| find "="`) do (
taskkill /F /pid %%A
)

だと
D:\Tools\zebedee>(
taskkill /F /pid 21252
)
エラー: 無効なクエリです

となってしまう。

for /f "usebackq tokens=2 delims==" %%A in (`WMIC PROCESS WHERE "Name='zebedee.exe' and ExecutablePath like '%%Tools%%'" get ProcessId /VALUE ^| find "="`) do (
set PID=%%A
)
taskkill /F /pid %PID%
だと成功する。

forの中にtaskkillて書けないの?
「エラー: 無効なクエリです」てWMICのエラーだから、forとWMICとtaskkillの問題?
523
(1): 2024/04/24(水)12:53 ID:cg/GbNoZ(1) AAS
>>522
WMICはパイプを使うと改行がCR CR LFとなって、%%A に正しく設定できていないのでだめっぽい。
SETするとCRが削除されてうまくいくようです。
というわけで、いったんリダイレクトしてファイルにするとよいでしょう。

^| find "="

^>T ^&^& find "=" T
1-
あと 296 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s