[過去ログ] スレ立てるまでもない質問はここで 161匹目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
989(3): 2022/10/20(木)20:25 ID:mCXwbcI8(1) AAS
>>976
>>967のレスで言うところの「ビューワー」を作る際のキットになるのが「3大データベース」
ciniiから得た情報を「ビューワー」に落とし込む際にすっぽりハマるように情報を変換するのがO/Rマッパーって感じ?
ちなみにC#では3大データベースとかO/Rマッパーは使えないの?
あとciniiがAPI提供してるけどこのAPI通じて引っ張ってくる感じでいいのかな
「CiNii全般 - メタデータ・API」
外部リンク:support.nii.ac.jp
情報の移動は大まかにこんなかんじ?
cinii
↓←ciniiAPIからの文献データ
↓←O/Rマッパーで変換
ビューワー(3大データベースのどれかをもとに作成)
↓←O/Rマッパーで変換?
↓←Wordアドオン
Word
それとプロのウェブ開発者とかは目指してない
ところでこれやるのやっぱり素人には難しすぎる?
994: 976 2022/10/20(木)21:49 ID:zGrDbuOl(4/5) AAS
>>989
1. どこかからデータを取得して、サーバーで処理する
2. 処理したデータを、データベース・CSV ファイルなどへ保存する
ここで、3大データベースなら、Ruby on Rails, O/Rマッパーを使う。
CSVファイルなら、それをExcel などで開けばよい
ブラウザで見るなら、RailsでHTML, CSS, JavaScript を使う
データを処理・保存して、それを何かで見るのは、Railsのウェブ開発と同じ。
かなり難しい
データベースを使わず、CSVファイルへ保存するなら、少し簡単
996: 976 2022/10/20(木)22:27 ID:zGrDbuOl(5/5) AAS
>>989
Ruby で、RSS, RDF 形式なら、
library rss
外部リンク[html]:docs.ruby-lang.org
998: 976 2022/10/21(金)21:14 ID:X//QLN3D(2/2) AAS
>>989
Ruby のRSS::Parser で、CiNii のRDF の所のXML ファイルをパースしたら、
channel タグが無いのでパースエラーとなり、処理できない。
そこで、Nokogiri で、スクレイピングしてみた
require 'nokogiri'
file_path = "input.rdf"
doc = Nokogiri::XML( File.read file_path )
# 名前空間は、: の代わりに、| で区切る
title = doc.at_css( "dc|title" ).content
researcher = doc.at_css( "creator > Researcher > foaf|name" ).content
puts title, researcher
出力
共通性と固有性のあいだ
大向 一輝
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s