[過去ログ] スレ立てるまでもない質問はここで 161匹目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
962(2): 2022/10/20(木)02:38 ID:tTmmJ8tT(1) AAS
文献管理ソフト作りたいんだがどの言語選んで何やったらいい?
大まかには日本語文献に特化したRefworksっぽいのを作りたい
ciniiや国会図書館のサイトから特定の情報取り出してソフト内で整序したり取ってきた情報をWordとかに特定の型で出力できるようにしたい
.exeを開いてその中で検索して文献の個別ページ開いたら特定のボタン押して情報抜き出すみたいなの想定してるんだけど(検索に関してはchromeの拡張機能的なのでもいける?)
で、整序されたリストにあるボタン押すと特定の型で情報がクリップボードに保存されるorWordのプラグインで情報出力みたいな
プログラミングに関してはさっぱりなんで難易度とかも含め教えてほしい
967(1): 2022/10/20(木)08:29 ID:exNhzdza(1) AAS
>>962
言語はC#でいいんじゃね
情報取得とビューワーとコンバーターだから、難易度はそれほど高くない
でも、扱うフォーマットが多そうだから時間はかかりそう
976(4): 2022/10/20(木)12:35 ID:zGrDbuOl(1/5) AAS
>>962
Ruby on Rails なら、3大データベース・PostgreSQL, MySQL, SQLite のO/R マッパー付き。
プロのウェブ開発者を目指す、未経験者はRailsから始める
その要件が、かなり複雑で難しい。
プロのウェブ開発者とほぼ同じ
もっと単純なものから始めるべき
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s