[過去ログ]
スレ立てるまでもない質問はここで 161匹目 (1002レス)
スレ立てるまでもない質問はここで 161匹目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661583836/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
839: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/14(金) 13:14:37.91 ID:ljWa0xD5 昔は、Heroku, CircleCI, Ruby on Rails, Bootstrap だけで良かった でも、YouTube で有名な雑食系エンジニア・KENTA の初心者向けRailsサロンができてからは、 AWS, Docker, Github Actions, React, Vue.js, TypeScript などが、未経験者の主戦場になった! それで、くろかわこうへいのAWSサロンも必要になった AWSでも、ほとんどがDockerになった さらに中級者は、Terraform, Kubernetes もやる。 KENTAの出現により、今の未経験者のレベルが、10年以上のプロよりも上になってしまった! Rails専門学校・RUNTEQ でも、2年前にVue.js のポートフォリオを作った生徒が現れて以降、 今では、React, Vue.jsが主戦場 この本が最も簡単。 自宅ではじめるDocker入門[改訂版]、浅居 尚、2021 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661583836/839
842: 599 [sage] 2022/10/14(金) 13:34:03.36 ID:ljWa0xD5 >>797 データベースには、多対多がよく出てくる。 その場合、中間表・リンクテーブルを作る つまり、A - B を、A - 中間 - B にする それで、A - 中間が1対多、B - 中間も1対多の形になる その代わり、中間表にAのキー・Bのキーを持って、 その2つで特定できるようになる。複合キー A・Bがマスタ表。 例えば、Aが部品メーカーで、Bが部品番号 中間表では、会社ID・部品ID で特定できる。 会社IDが10・部品IDが5の部品を、3つとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661583836/842
844: 599 [sage] 2022/10/14(金) 13:45:20.78 ID:ljWa0xD5 KENTA みたいなRuby on Rails 教育の天才が1人でも現れると、 教育革命が起こって、日本全土のレベルが劇的に上がる KENTA以降は、今までのレベルのポートフォリオでは、転職できなくなった 数日前に台湾でやった、 「オレンジの悪魔」京都橘高校吹奏楽部の女子高生みたいな感じ これを見たら、普通のマーチングバンドじゃ、もう無理 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661583836/844
847: 599 [sage] 2022/10/14(金) 15:51:22.96 ID:ljWa0xD5 KENTA は基本、AWS, Ruby on Rails。 GCP はFirebase があるけど、Azure は無視 米国年収でも、Rails が1,300万円で、 それを超えたのが、AWS Solution Architect で1,400万円。 今は円安で、1,800万円ぐらいかな? C# もUnity のみ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661583836/847
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s