[過去ログ] スレ立てるまでもない質問はここで 161匹目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
114: 2022/09/17(土)15:37:35.65 ID:slnpqWSw(1) AAS
>>112
指定したユーザーIDの情報がDBにないという例のほうが論理異常の例として不適切なんだが
120: 2022/09/19(月)10:19:16.65 ID:pZPXfhQS(1) AAS
画像が通信経路で勝手に再圧縮されてハッシュが一致しないエラーなんてのがあったな
141: 2022/09/22(木)06:49:00.65 ID:56qGPhg8(1) AAS
GitHubとかスタックオーバーフローとかにあるコードを挿入できる入力フォームのコンポーネントの名前ってなんて言うんですか?
230
(2): 2022/09/28(水)18:51:37.65 ID:O/WDqR6E(1) AAS
>>215
C言語だと、
if (1) {y=xxx;・・・} でも同じように振舞うから、ためしにRubyでも
if true
 y = xxx;
 ・・・
end
とやってみたら、駄目で、endの後ろでyを参照できてしまった。
それと複数行コメントが書きにくいこともあって node.js に全面移行した。
351
(1): 2022/10/03(月)06:49:37.65 ID:1D9UPeOl(1/15) AAS
>>343
> !を使ってるのが見えないのかw
まさかと思うけどそれをポインタの計算って言ってるのか?
まあそれはそれとしてそもそもよくあるパターンとしてif(!p)って書いてるだけで普通の頭持ってたらif(p)って書ける事ぐらいは分かりそうなもんだが...

> 教えてやってもいいんだがなあ
知ったかちゃんの教えなんていらないです~

> 態度悪すぎるよなあこの生徒
指摘されて逆ギレ乙

あと
> (int)0.5 と (_Bool)0.5 の結果言ってみろよ
に触れないのは何故かなぁw

>>344
言い訳?
そう言うコードは山程あるしそもそもC99で_Boolなんて変な名前の型を定義してboolがマクロになってる経緯も知らんのか?
706: 2022/10/11(火)06:53:23.65 ID:D4ywmAPt(2/2) AAS
>>332
true/falseを知らんのかな?
自分のアホな知識を見直せよw
715
(1): 2022/10/12(水)08:13:02.65 ID:TyHUeGJp(4/9) AAS
コンパイル無しで動くスクリプト言語の場合は少し状況が違うけど設定をコードに埋め込まず別に管理する方が保守性は高くなるね
824: 2022/10/13(木)18:49:28.65 ID:3Wf/3S4p(12/14) AAS
まだループしたいのか
必死だなw
もう終わったろうw
965
(1): 2022/10/20(木)07:41:08.65 ID:oAWdQWVe(2/2) AAS
You Tuberのセイト先生ってほんとにプログラマーやってんの?
ガチゴミのイメージしかないケド…
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s