[過去ログ]
スレ立てるまでもない質問はここで 161匹目 (1002レス)
スレ立てるまでもない質問はここで 161匹目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661583836/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
20: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/08/29(月) 02:32:03.72 ID:JNh+oCFS そんなもの覚えても仕方ない てか激重3D操作系の基礎部分がスクリプト言語で書かれてるわけねーだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661583836/20
21: デフォルトの名無しさん [] 2022/08/29(月) 06:11:33.61 ID:EHGRAzK3 >>20 じゃあただのラッパーって認識でいいよな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661583836/21
22: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/08/29(月) 12:59:29.19 ID:lEmBO42o 当たり前 スクリプト言語で高速処理ってのは単にネイティブ吐ける言語のコードに接続してるだけ その接続を行ったスクリプト言語が書いたって風に装ってるならただの誇大広告 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661583836/22
23: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/08/29(月) 13:59:54.02 ID:gmFeBwMt ただのラッパーとそうじゃないラッパーの境目がわからん それともラッパーはすべからく”ただのラッパー”なのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661583836/23
24: デフォルトの名無しさん [] 2022/08/29(月) 14:02:42.35 ID:EHGRAzK3 >>23 そうだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661583836/24
25: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/08/29(月) 15:03:02.44 ID:2WEc3+ht >>18 二度と変わらないようなものなら別にいいとは思うけど 大抵は定数は定数としてまとめて設定出来るようにしているケースが多いかと 例え1か所しか使ってないとしてもね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661583836/25
26: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/08/29(月) 15:03:48.23 ID:VPsMyzNm 須らくの使い方間違ってるぞ御用だ御用だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661583836/26
27: デフォルトの名無しさん [] 2022/08/29(月) 15:25:02.58 ID:XtVEyX62 おすべらかし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661583836/27
28: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/08/29(月) 18:49:41.67 ID:Ns/xsXXa wslのubuntuにインストールしたminicondaからproxy通すにはどこを設定したらいいですか? ~/.bashrcにexportでhttp_proxyとhttps_proxyを追加して、 ~/miniconda3/.condarcにproxy_servers追加してます conda config --showでproxy_serversに設定反映されてることも確認してます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661583836/28
29: デフォルトの名無しさん [] 2022/08/29(月) 22:25:38.48 ID:iMDvJogZ 十手持ちの誤用警察か。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661583836/29
30: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/08/30(火) 02:10:13.88 ID:T+dlklhy ド知ろう糖の質問です フレームワークとライブラリって同時に両方使えるものなんですか?(?_?) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661583836/30
31: デフォルトの名無しさん [] 2022/08/30(火) 02:54:03.55 ID:1QqOIvnF >>30 使えます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661583836/31
32: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/08/30(火) 14:50:50.71 ID:PFffRiy6 これ単なるライブラリじゃね って思ってるファイルですらフレームワーク名乗ってたりするし作者の気分だからね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661583836/32
33: デフォルトの名無しさん [] 2022/08/30(火) 18:58:43.15 ID:CvuNCIq6 >>32 そんなのあんの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661583836/33
34: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/08/30(火) 19:58:03.40 ID:PFffRiy6 むしろなんで無いと思うのか 自分で作ってみりゃライブラリ名乗るかフレームワーク名乗るか、作者が決める話だけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661583836/34
35: デフォルトの名無しさん [] 2022/08/30(火) 19:59:40.66 ID:1QqOIvnF >>34 違うけど? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661583836/35
36: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/08/30(火) 20:07:03.87 ID:PFffRiy6 会話になる文章量書け お前は知識の間違った初心者なんだから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661583836/36
37: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/08/30(火) 20:21:03.21 ID:PFffRiy6 時間切れな 態度の悪いアホが質問スレで先生ごっこしてんじゃ何も知識つかねーよあほめ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661583836/37
38: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/08/30(火) 20:25:11.80 ID:A46I7Igy 会話になる文章量書け←先生ごっこ お前は知識の間違った初心者なんだから←態度の悪い先生ごっこしてるアホ 時間切れな←先生ごっこ 態度の悪いアホが←態度の悪いアホ 何も知識つかねーよあほめ←態度の悪いアホ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661583836/38
39: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/08/30(火) 21:07:02.15 ID:9oJv0wUh プログラムの中からプログラムを呼び出すのがライブラリ 枠組みを書くとプログラムを自動生成するのがフレームワーク http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661583836/39
40: デフォルトの名無しさん [] 2022/08/30(火) 21:36:51.36 ID:1QqOIvnF >>38 ワロタ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661583836/40
41: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/08/30(火) 21:41:09.61 ID:etfGdTQc >>38 これは草 やるなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661583836/41
42: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/08/30(火) 21:53:51.38 ID:Ljq6PGzh ライブラリとフレームワークは共存できるって既に即答で決着がついてるんだよなあ 蛇足すぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661583836/42
43: デフォルトの名無しさん [] 2022/08/30(火) 21:55:01.28 ID:1QqOIvnF >>42 そりゃそうだろw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661583836/43
44: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/08/30(火) 22:01:51.41 ID:X0hMYMLq 自分の書いたコードが呼び出すのがライブラリ 自分の書いたコードを呼び出すのがフレームワーク http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661583836/44
45: デフォルトの名無しさん [] 2022/08/30(火) 22:28:19.75 ID:0zlZ3sBE HTMLを最近、学んでいて作りたいサイトのイメージすら浮かばないんだけど何か参考にできそうな事ってある? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661583836/45
46: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/08/30(火) 22:40:29.27 ID:CWt3m66c >>45 1. いいなと思うサイトをピックアップする 2. 共通項を探してみる 3. 真似してみる 4. 理論を学ぶ(例えばノンデザイナーズデザインブックを読む) 5. 1に戻る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661583836/46
47: デフォルトの名無しさん [] 2022/08/30(火) 23:25:01.48 ID:O4AMSTyA こちらから呼び出して使わせていただく場合はライブラリと呼ばれることが多くて こちらに主導権はなくこちらが呼び出されてしまう場合はフレームワークと呼ばれることが多いですね ただし中間的な存在もあるのでかならずしも明確に二分されるわけではないと思われます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661583836/47
48: デフォルトの名無しさん [] 2022/08/30(火) 23:35:15.36 ID:O4AMSTyA >>45 HTMLはあくまでも表現とUIの静的な基礎を記述するだけだから 少しアレンジするだけでもCSSが必須で 動的な表現やUIを求めるならJavaScriptプログラミングが必須で 表現するものを固定でなく生成させるならサーバーサイドでのプログラミングも必須ですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661583836/48
49: デフォルトの名無しさん [baka] 2022/08/31(水) 01:51:58.60 ID:vP2ngpvh HTMLで3Dゲーム作れますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661583836/49
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 953 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s