[過去ログ] スレ立てるまでもない質問はここで 161匹目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
331
(2): 2022/10/02(日)21:20 ID:P6uXC5E0(3/6) AAS
逃げたか
まあそれはそれでお前の選択だ
332
(3): 2022/10/02(日)21:39 ID:8/KmCZIe(3/5) AAS
>>328,331
そもそも言語として別名なんて付けてないし、つけるとしてもC言語ならTRUE/FALSEだろ
あと
p = malloc(...)
if(!p){...}
みたいにポインタ値を判定したりしてるから判定はintだけの話じゃない
逃げたか、とか言う前に自分のアホな知識を見直せよ...
333
(1): 2022/10/02(日)21:51 ID:P6uXC5E0(4/6) AAS
>>332
ほらやっぱりtrue/falseを知らないんじゃないかw
ググってこい
334: 2022/10/02(日)21:56 ID:P6uXC5E0(5/6) AAS
というのをググれないやつに言うのもかわいそうか
外部リンク:kaworu.jpn.org
335: 2022/10/02(日)22:22 ID:bxLsN2ac(1) AAS
横からだけどC99以降だとstdbool.hが追加されてtrue/falseができたのか。へー
336: 2022/10/02(日)22:28 ID:F/6uYrKa(1) AAS
C99って四半世紀近く前の規格なのに浸透しきれてないよなあ
337
(1): 2022/10/02(日)22:38 ID:snonqiVu(1) AAS
C言語ってC89が未だに主流ってのが不思議
ルネサスとかデフォルトがc89だった気がするし
いい加減C99やC11を基準にして欲しいわ
338
(1): 2022/10/02(日)22:43 ID:8/KmCZIe(4/5) AAS
>>333
バカなのか?
bool 使える環境ならtrueはint 1の別名じゃないだろ、そのリンク先でsizeof(bool) =1になってるし
わざわざ自分から自爆してどうするw
あとポインタの話に触れないのは何故かな?
339
(5): 2022/10/02(日)22:49 ID:P6uXC5E0(6/6) AAS
>>338
バカなのか?w
boolの使えないって、_Boolのことを言ってるのかそれ?w
_Boolは1と0しか値のとれないintだぞ?w
あとポインタの計算がintになるのを知らないのか?w
340: 2022/10/02(日)23:24 ID:ZAgU8ytY(1) AAS
レイヤー次第でしょ。マシンコードまで降りれば全てはタダのビット列でしかないわけだし
ある程度決まっているのは高レイヤー限定じゃね
低レイヤーだと未だに文字コードどころかバイトオーダーの変換すら当たり前だし

>>337
ルネのコンパイラでもstdbool.hやstdint.hは使えるよ
fast型の割り当てとか首をかしげる部分はあるけど
341
(1): 2022/10/02(日)23:27 ID:8/KmCZIe(5/5) AAS
>>339
> _Boolは1と0しか値のとれないintだぞ?w
だからintじゃねーだろ
(int)0.5 と (_Bool)0.5 の結果言ってみろよ

> あとポインタの計算がintになるのを知らないのか?w
ポインタの計算とか言い出したw
342: 2022/10/02(日)23:32 ID:D5S18uSu(4/4) AAS
仲いいな
争いは同じレベルのなんとかっていうカンガルーのAAのコピペを思い出した
343
(1): 2022/10/03(月)00:05 ID:tDVewfT+(1/8) AAS
>>341
!を使ってるのが見えないのかw
なぜ_Boolの無い処理系でintが割り当てられてるのかわからない?なぜsizeofが1なのにintなのかもわからない?それはお前の知識が四半世紀前で止まってるからだよw
教えてやってもいいんだがなあ
態度悪すぎるよなあこの生徒
人に物を教わる態度じゃないよなあ
教えてほしいならそれなりの態度があるだろ
ほれ、頼んでみなよ
344
(1): 2022/10/03(月)00:06 ID:tDVewfT+(2/8) AAS
>>332
あとこれの言い訳しなくていいの?w
恥ずかしくない?
ぷぷぷ
345: 2022/10/03(月)00:13 ID:FlGgn4CT(1) AAS
if文やwhile文などの条件部に
自動キャスト変換されない専用ブール型以外の型を許容してしまうプログラミング言語は
今すぐ捨ててください
346: 2022/10/03(月)00:22 ID:co4WWkaA(1/2) AAS
C言語をやらないマ → ゴミ
C言語を聞きかじったマ → アスペ

どうすればいいんだこれマジで
347: 2022/10/03(月)00:33 ID:fFPzIg2S(1) AAS
if (1) …が通ってしまうダメ言語
気づかぬバグを引き起こし得るダメ仕様
348: 2022/10/03(月)00:40 ID:zgM1XF6F(1) AAS
C/C++は控えようという風潮ではあるがC/C++レスは当分無理じゃね
349: 2022/10/03(月)02:37 ID:co4WWkaA(2/2) AAS
そもそも全員まともなマならC/C++だけでIT業界周る
350
(1): 2022/10/03(月)04:22 ID:pcuzjq2H(1/4) AAS
MISRA-C:2004 で決まっている

if (1)
とは書けない

条件には、実質的なbool 値しか書けない
351
(1): 2022/10/03(月)06:49 ID:1D9UPeOl(1/15) AAS
>>343
> !を使ってるのが見えないのかw
まさかと思うけどそれをポインタの計算って言ってるのか?
まあそれはそれとしてそもそもよくあるパターンとしてif(!p)って書いてるだけで普通の頭持ってたらif(p)って書ける事ぐらいは分かりそうなもんだが...

> 教えてやってもいいんだがなあ
知ったかちゃんの教えなんていらないです~

> 態度悪すぎるよなあこの生徒
指摘されて逆ギレ乙

あと
> (int)0.5 と (_Bool)0.5 の結果言ってみろよ
に触れないのは何故かなぁw

>>344
言い訳?
そう言うコードは山程あるしそもそもC99で_Boolなんて変な名前の型を定義してboolがマクロになってる経緯も知らんのか?
352: 2022/10/03(月)06:50 ID:1D9UPeOl(2/15) AAS
>>350
MISRA は単なるコーディングルールだし
353
(1): 2022/10/03(月)07:39 ID:tDVewfT+(3/8) AAS
>>351
それで言い訳のつもり?w
自分のアホな知識を見直せよw
354
(1): 2022/10/03(月)08:08 ID:tDVewfT+(4/8) AAS
ていうかこいつキャストも知らないのか
話にならんな
(int)0.5の結果がdoubleだと思ってそう
355: 2022/10/03(月)08:09 ID:1D9UPeOl(3/15) AAS
>>353
>>331ww
356
(1): 2022/10/03(月)08:10 ID:1D9UPeOl(4/15) AAS
>>354
アホの上塗り乙
357: 2022/10/03(月)08:13 ID:K30Gq2Pv(1) AAS
言語仕様とコーディング規約の違いも分からない奴がイキっているのか
358
(1): 2022/10/03(月)08:21 ID:OgvJ2hNU(1) AAS
>>356
本気でわかってないの草
アホの上塗りはおめーだよw
359: 2022/10/03(月)08:51 ID:vunTd2Zc(1) AAS
}
// ここまでAI
360: 2022/10/03(月)09:00 ID:QUPhsCCX(1) AAS
C99知らないのにイキってるのはさすがにイタい
1-
あと 642 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s