[過去ログ] スレ立てるまでもない質問はここで 161匹目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2022/08/27(土)16:03 ID:5336PvZW(1/2) AAS
この板はプログラムを作る人のための板です。
あらゆる質問はまず
スレ立てるまでもない質問はここで
スレにしてください。
次スレは>>980が立てること
【前スレ】
スレ立てるまでもない質問はここで 160匹目
2chスレ:tech
2(1): 2022/08/27(土)16:13 ID:5336PvZW(2/2) AAS
とりあえず立てた
3: 2022/08/27(土)16:59 ID:EnDidMoC(1) AAS
>>2
おつ
4: 2022/08/27(土)17:25 ID:Ds1X2S2M(1) AAS
数学板から来ました
2 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2022/08/24(水) 10:09:02.45 ID:97GsSTcR [2/2]
例えば、小平邦彦は円周率が無理数であることの証明を知らなかったが、その結果は使っていた。
フィールズ賞受賞者でさえ、オブジェクト指向プログラミングの手法に従っていたのである。
---
とのことですが、どの辺りがオブジェクト指向プログラミングの手法なのでしょうか?
※小平邦彦…すごく偉い数学者、フィールズ賞…数学のすごい賞
5: 2022/08/27(土)21:21 ID:RoUz3vDs(1) AAS
実装の詳細を知らなくても使えるという特性では?
6(2): 2022/08/28(日)02:25 ID:nkxO7nQv(1/4) AAS
Python信者多いけどどっかから金もらってんの?
You Tubeとかもなんか多いけど
7(1): 2022/08/28(日)02:30 ID:SJ2V4652(1) AAS
>>6
良くも悪くも今一番初心者を釣れる言語だからだよ
8: 2022/08/28(日)02:31 ID:nkxO7nQv(2/4) AAS
>>7
ワロタwww
やっぱり金のためかwww
9(1): 2022/08/28(日)02:43 ID:nPiua7W4(1) AAS
そういえば、辞書をデータベースとして、「しりとり」を自動生成する
プログラム、それの作成って、あまり聞いた覚えがない(ような気がする)。
どうなんでしょうか。
10(1): 2022/08/28(日)02:50 ID:nkxO7nQv(3/4) AAS
>>9
面白いんじゃね?
作ってみれば?
売れないとは思うけど趣味なら
11: 2022/08/28(日)03:05 ID:AybiM2h+(1) AAS
ゲーム性を追加しないと面白くないような
クロスワード自動生成とかにすれば
12(1): 2022/08/28(日)08:05 ID:gOapjWvD(1/2) AAS
>>6
システムは土台から決めていく
クラウドなどのシステム構築運用 → フレームワーク → プログラミング言語
つまり、AWS → Ruby on Rails → Ruby
ところがプログラマーが勉強する順番は、逆の方向。
身近な言語から決めていく。
つまり、Python → Django
これに初心者は引っかかる。だから、Pythonが流行る
YouTube で有名な雑食系エンジニア・KENTA が、
言語に引っ張られて、Laravel, Django から始めたらいけない、
Rails でポートフォリオを作るべきと言ってる
将来、機械学習をやりたいからという理由で、
ポートフォリオをDjangoで作ってはいけませんとか言ってる
プロは10言語ぐらいやるから、言語から決めない。
システム構築運用とかフレームワークが重要
適材適所で言語を決めることを、どこの企業でも言ってる。
自分は機械学習の勉強がしたいから、
Python, Djangoで作りますという香具師を、企業は嫌う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 990 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s