[過去ログ] Vue vs React vs Svelte Part.7 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2021/01/18(月)01:41 ID:3Z3F12lC(1/3) AAS
実際どうなん?
※Angularは残念ながら全く話題にならなかったのでSvelteに差し替えました
Vue
外部リンク:jp.vuejs.org
React
外部リンク:reactjs.org
Svelte
外部リンク:svelte.dev
※前スレ
Vue vs React vs Svelte Part.6
2chスレ:tech

★ここではjQuery, Ruby, C#, Blazorの話題は禁止です
★jQuery, Ruby, C#, Blazorキチガイが書き込んでも無視してください
Angular, Next, Nuxt, Sapper, Gatsby, VuePress, RedWoodなどはおk。
973
(1): 2021/05/22(土)17:54 ID:62SBP3xC(1/3) AAS
それな
以前フロントの若い連中がやたらとイキってバックエンドを見下してくるから
Reactってやつは新進気鋭の若手スーパープログラマじゃないと扱えない高度なライブラリなのかと内心ビビリまくってた
でも必要にかられていざやってみるとクソ簡単で拍子抜けしたものだ
フロントの連中はこんなものでマウントを取ろうとしてたのかと正直呆れたよ
バックエンドのほうが万倍難しかったね
974: 2021/05/22(土)17:54 ID:PCI/j8GD(1) AAS
>>965
JSのフレームワークっていうか、SPA用のフレームワークだぞ
用途に合ってるならいいけど
975: 2021/05/22(土)17:59 ID:xv86KUGw(1) AAS
>>973
素のReactだけならめっちゃ簡単だしな
フレームワークが薄いし
976: 2021/05/22(土)18:00 ID:+g5caswO(2/3) AAS
Reactは難しいものを簡単にする為のライブラリだからね。
しかし、フロントとバックエンドがいがみ合ってるとか、嫌な会社だなw
977: 2021/05/22(土)20:06 ID:U1U7sLzA(1) AAS
JSXって使った事ない人にはhtmlとjsを悪魔合体させたガバガバ言語だと思われがちだけど
実際習得してみたらめちゃくちゃ厳密なルールの下JavaScriptの中にタグは入ってるからな
逆に<br>タグとか書いてるヤツにキレたくなってしまう
978: 2021/05/22(土)20:22 ID:+g5caswO(3/3) AAS
JSXはだだのマクロだからね
979
(1): 2021/05/22(土)21:46 ID:b1IChNPr(1/3) AAS
簡単と言ってる奴ほど何もできない
Reactで大規模開発やってみろ
お前らの無能さがすぐわかるから
980: 2021/05/22(土)22:01 ID:62SBP3xC(2/3) AAS
で、でたー。クソかんたんなReactでマウントマン
981: 2021/05/22(土)22:47 ID:b1IChNPr(2/3) AAS
今頃フロント始めてみるゴミクソw
いつまでバックエンドやってんだか
982: 2021/05/22(土)22:56 ID:62SBP3xC(3/3) AAS
バックエンドで忙しいからねー
暇なときは片手間にフロントやるのもいいかな
頭空っぽにしてコーディングできるから休憩にちょうどいい
983: 2021/05/22(土)23:03 ID:b1IChNPr(3/3) AAS
バックエンドしかできない無能はあっちいけ
984: 2021/05/23(日)03:33 ID:1TnUlIAl(1/2) AAS
>>965
用途に適したフレームワークや用途に適した手法を使うべきです。
Reactにも向いていないことは山のようにあります。
あと記述面だけでなくReactにかぎらないですが、遅さ重さという犠牲により仮想DOM等を実現しています。
それらも用途により必要ないもしくは効率優先など様々な理由でReactを避けたいことも多々あります。
もちろん各々の用途で、無駄とか非効率とか記述しにくいとか向いてないので複雑になるケースとかを全て無視してもいいなら、Reactだけでもやっていけないことはないでしょう。
用途に応じてそれぞれ適切なものを選びましょう。
985
(1): 2021/05/23(日)05:38 ID:iX6bZe8N(1/3) AAS
Next.js以前はそうだったね。というか仮想DOM遅くないよ。
986: 2021/05/23(日)05:42 ID:iX6bZe8N(2/3) AAS
用途に合わせて適切な物をってのは、その通りです
987
(2): 2021/05/23(日)06:33 ID:zmSGPUw1(1/3) AAS
Ruby on Rails では、React, Bootstrap が多い。
Vue.js は少ない

Reactは米国企業で、JSX で書けるので、米国で多い。
Vue.js はローディングアニメ・トランジションなど、CSS アニメが強い感じ
988: 987 2021/05/23(日)07:04 ID:zmSGPUw1(2/3) AAS
注目度では、YouTube で有名な、雑食系エンジニア・KENTA のサロンの、
Ruby on Rails 初心者用コースに、React ではなく、Vue.js SPA が加わった。
つまり、日本のプログラミング学校・自社開発系の転職市場では、Vue.jsなんだろう

Rails, Linux, Docker Compose, Node.js(Webpack, Babel), Bootstrap
VSCode(Remote Container, WSL2 ならRemote WSL), Heroku, CircleCI、データベース

今までは、Docker Compose までが初心者用コースだったが、
最近は誰でも、Docker出来るから、
AWS Fargate, Terraform, Vue.js, TypeScript が主戦場

だから、AWSのくろかわこうへいのサロンにも、入る必要がある。
今では、1年の未経験者が、10年以上のプロよりも技術力が上になってる!

KENTA、2021/4

2021年のWeb系エンジニア転職を成功させる3つの技術要素
動画リンク[YouTube]

989: 2021/05/23(日)08:01 ID:TX/DprfC(1) AAS
>>979
大規模開発ってなんの事いってんの?
990: 2021/05/23(日)08:15 ID:zWTSjYeE(1) AAS
それにしてもangularは話題にのぼらんなあ
やり方決まってるしそんな難しくないんだけど
991: 987 2021/05/23(日)11:14 ID:zmSGPUw1(3/3) AAS
Electronではじめるアプリ開発
~JavaScript/HTML/CSSでデスクトップアプリを作ろう、2017

この本では、Electron, React, JSX, Firebase, Spectron, Mocha

サーバーがNode.js なだけで、
サーバーがRuby なら、Ruby on Rails, React, RSpec, Selenium Webdriver と同じ

まあ、Windows デスクトップアプリに限り、Electron, Reactで作る事もありかな

>>953
は、Rails, React, Bootstrap だけど、
Rubyの本も出してる、ソニックガーデンの伊藤淳一は、既に4年前に、Vue.js を使っている

伊藤淳一、2017/2

Rails 5.1で作るVue.jsアプリケーション 〜Herokuデプロイからシステムテストまで〜
動画リンク[YouTube]

992: 2021/05/23(日)11:36 ID:yHngvGL2(1) AAS
他のF/Wと比べてとにかく無駄が多い
993: 2021/05/23(日)11:42 ID:uFou4fnu(1) AAS
ガイジの宣伝するなよw
RubyはマジでNGワード入りだなw
994
(1): 2021/05/23(日)11:50 ID:MJ9lD3tL(1) AAS
発想がゲームエンジンに近い
995
(1): 2021/05/23(日)12:03 ID:1TnUlIAl(2/2) AAS
>>985
仮想DOM方式は明白に遅くて重いです。
ただしそのコストを払う犠牲と引き換えに管理が楽にできるメリットを得るのが仮想DOM方式です。
996: 2021/05/23(日)12:56 ID:TXTv8bXp(1) AAS
>>994
ゲームエンジンより圧倒的にしょぼいよ
997: 2021/05/23(日)13:18 ID:WuKjpbpL(1/2) AAS
>>995
外部リンク:ics.media
メモリはともかくとしてそれ以外では明白に遅いと言えるほどの差はないだろ
998: 2021/05/23(日)13:41 ID:iX6bZe8N(3/3) AAS
DOM描画コストに比べたら仮想DOMツリーの走査(JavaScript処理)コストなんて誤差みたいなものだよね
999: 2021/05/23(日)13:43 ID:qRfDE337(1) AAS
次スレ

Vue vs React vs Angular vs Svelte Part.8
2chスレ:tech
1000: 2021/05/23(日)13:48 ID:WuKjpbpL(2/2) AAS
仮想DOMが遅いっていうのは大抵不必要な描画を抑止できていない場合
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 125日 12時間 7分 36秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.264s*