[過去ログ]
【統計分析】機械学習・データマイニング26 (1002レス)
【統計分析】機械学習・データマイニング26 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
432: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bb27-iPBx [164.70.253.210]) [sage] 2019/11/04(月) 19:05:13.23 ID:F/trr2gA0 修士論文で2次元アニメ画像の顔をたくさん読み込ませて 平均顔みたいなのをAIで自動生成するみたいな課題を割り振られたんですが 何から手を付けていいか分かりません まず顔認識の場合ラスター画像そのままよりもベクター画像に変換したほうがよさそう (とくにアニメ画像の場合髪色がまちまちぃだったりするので) と思うんですが詳しい方いませんか? その場合顔の画像を与えると境界情報をベクトル化して抽出してくれるようなライブラリってないでしょうか 髪型を特徴量として表すのはかなり難しいとおもってるので まずは顔全体の外接円、あごからほおの輪郭、目の位置、鼻の位置 あたりをベクトル化して 大量画像をディープラーニングで流し込んで顔データを自動生成して 髪型だけは既存のものを適当にあてはめて可愛い画像ができました あたりをおとしどころで論文にしようかなとおもってます 機械学習は大学の講義レベルの知識しかないので それじゃあだめだろとか改良点とかあったら みなさまのプロのご意見をおききしたいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/432
433: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sab7-Tw1J [106.154.131.133]) [] 2019/11/04(月) 19:57:54.46 ID:b7XfuRK5a 「平均顔みたいなの」というのがよく分からないが、あなたの考えるベクター画像に変換するメリットをもっとkwsk http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/433
434: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5301-CkuB [60.86.178.93 [上級国民]]) [sage] 2019/11/04(月) 20:10:24.80 ID:l8jF+acj0 >>432 ラスタをベクタにしてやんよ!系ソフトは それだけで高額販売されてるレベル http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/434
435: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bb27-iPBx [164.70.253.210]) [sage] 2019/11/04(月) 21:00:39.11 ID:F/trr2gA0 >>433 かわいいとおもった画像の特徴を平均化すれば 万人受けするもっとかわいい画像が作れるんじゃないかっておもってますが そこは別に商業じゃないので結果うまく行きましたでも修論レベルなら十分かなとおもってます あとラスターだとかなり周辺広く見ないとどこの部分なのか認識するのが難しいから 特徴量が多くなりすぎてかなり深いニューラルネット組まないと そもそも顔として認識するのが難しいんじゃないかっていう印象です 見当外れだったらすみません >>434 そうなんですね リアルの写真は難しそうですが 2次元アニメ画像ぐらいなら境界周出するのってそんな難しくないかなと なんとなくおもってました そこがすでにすでに難しいなら 大量の画像の顔部分だけ手動で輪郭や目とかをトレスして そのペンのストロークを座標に記録してベクトル化するようなプログラムを作ってから そのベクトルに対してディープラーニングを行ったほうが良さそうですね アドバイスありがとうございます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/435
436: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5301-CkuB [60.86.178.93 [上級国民]]) [sage] 2019/11/04(月) 21:34:46.65 ID:l8jF+acj0 >>435うえはんぶん ('A`) おう べんきょうもっとがんばれよ >まんなからへん ラスタ画像っつか写真の顔認識は、ぐっぐるが結構昔から販売してるぞ。 それとはたぶん独立に、 近頃のプリクラマシンの デブスだって日本人受けしやすくカワイい方へガツンと盛ってくれる補正技術はすごいから、 カワイイをきわめるつもりなら、 勉強する価値があるとおもう。 >したからにばんめ 二次元はいわゆる人外カラーの髪や瞳の色が壁になると思う まぁがんがれ >いちばんした 機械学習くんを調教できるほど手を動かすなら 努力したで賞で修士・・・でるのか・・・・・・? 理学じゃ努力しまくってても失敗データじゃ修士でないんだが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/436
437: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bb27-iPBx [164.70.253.210]) [sage] 2019/11/05(火) 02:25:13.35 ID:WGM3y/GM0 >>436 販売なんですね 有名なんだったら普通に研究室で買ってそうなのできいてみます >プリクラマシンの補正技術 調べてみます! > 二次元はいわゆる人外カラーの髪や瞳の色が壁 そうなんですよね 3次元用の顔認識アルゴリズムをそのままラスター画像に適用して うまく肌以外の色相自由度を認識してグループ化してくれるか分からないです いろいろアドバイスありがとうございます! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/437
438: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2be6-4Sz2 [14.3.161.84]) [sage] 2019/11/05(火) 06:41:44.76 ID:KGQwTe220 pcaのeigenfaceだろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/438
439: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1a40-TqPl [115.37.39.69]) [sage] 2019/11/05(火) 08:08:18.32 ID:wNX9eMw00 修士なんて何やっても貰えるよ お前大学院行ってないだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/439
440: デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM2b-6BDJ [36.11.224.202]) [sage] 2019/11/05(火) 09:53:29.25 ID:1ygLA3K6M 機械学習を就職に使うなら、修士論文がんばらないといいところ行けないぞ(哀しい目) 論文適当にすませてKaggleがんばってもいい気がするけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/440
441: デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa73-8HH3 [182.251.145.139]) [sage] 2019/11/05(火) 12:17:34.32 ID:GVd5q/rua 就活段階で修論の全体像なんて全然見えていないだろうからなんとなく立派そうなテーマとそれっぽく説明できる話術があればOK http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/441
442: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b5f-qV4/ [14.8.42.192]) [sage] 2019/11/05(火) 12:41:52.10 ID:fvi/VFnh0 修論レベルでちゃんとした成果を出すのは不可能に近い 何かをやったということにしかならない 研究で成果を出すことはものすごく大変 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/442
443: デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM2b-6BDJ [36.11.224.202]) [sage] 2019/11/05(火) 13:23:27.49 ID:1ygLA3K6M それで充分さ。立派だよ。まぶい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/443
444: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23da-DOEl [118.21.135.8]) [] 2019/11/05(火) 16:10:59.42 ID:mbkTm92O0 >>432 宿題は宿題スレで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/444
445: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5301-ANgw [60.86.178.93]) [sage] 2019/11/05(火) 17:32:52.03 ID:4ZvLZxny0 >>437 どこの研究室でもライセンス買っつるであろう、Officeみたいなものじゃない件。 しっかりパッケージされて売ってるわけではないぞw > 顔認識システム >色相自由度を認識 人外カラーの髪や瞳だけじゃなく、 スキンカラー問題だの、 いわゆる色トレス線を境界だと誤認識するだの、ありそうだぞ。 インターネッツに、日本語で、 自分で顔写真を顔写真だと認識するプログラム組んだったw ↓ 黄色人種以外に非対応な人種差別っぷりよ…(´・ω・`) ↓ 改良したった! っていう話をのっけてくれてるブログが転がってるはずだから がんばってしらべろ。 二次元絵じゃないほうの、 リアル写真からの顔認識については、 おさえておくべき特徴点とか、 年齢・性別・人種を分類するためのポイントとかまでもう研究されてるから、 そっちをしっかり勉強してから、 二次元に挑んだ方がいいのかもわからん。 あー 続きは宿題スレを占拠されても困るんで 指導教員なり同様の課題をやってる先輩にききんしゃー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/445
446: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5301-ANgw [60.86.178.93]) [sage] 2019/11/05(火) 17:43:51.24 ID:4ZvLZxny0 >>439 なにやってても押し出し(追い出し)てもらえるなんざ、 戦前から平成一杯くらいまで続いてた研究室(たぶん200人以上卒業生がいる)の中でも 1名しかいないレベルの 特大ハズレ大馬鹿うんこ野郎だけの特権だw >>442 そんなに枯れちゃってるのこの業界? おれは正直いって結構オワコンな分野の所属だったけど 学部で配属後最初の1か月分のデータでレター書いて、 学部の残りのデータあわせて1報書いて、 修士で全く違うジャンルだけどやっぱもう廃れてきてる分野に引っ越して 1から?勉強しなおしになったけど、 (こっちはハゲタカとまではいかないがまずまずのマニアック誌にしか載らなかったが)1報書けたぞ・・・ 博士過程のことと、某大職員時代については・・・きくなよwwwだけど。。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/446
447: デフォルトの名無しさん (ワイーワ2 FF32-qV4/ [103.5.140.162]) [sage] 2019/11/05(火) 17:56:57.62 ID:D3X6JyYoF 新規性はともかく有用性はなあ 大抵有用性はほとんどないに等しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/447
448: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5301-ANgw [60.86.178.93]) [sage] 2019/11/05(火) 18:16:33.73 ID:4ZvLZxny0 >>447 それは、いえてる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/448
449: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5301-ANgw [60.86.178.93]) [sage] 2019/11/05(火) 19:16:48.26 ID:4ZvLZxny0 >>438 今wikiで読んだったら 調教開始前の 生写真に求められる要件がすっげ厳しいのなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/449
450: デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM2b-6BDJ [36.11.225.146]) [sage] 2019/11/05(火) 21:48:30.86 ID:FS2CN9rWM C言語で画像処理してる会社をクビになって (その会社に入社する時に、面接官にいわれた方便程度の優しい嘘がささって バタフライ効果で周りの人間にさっさと会社を辞めた方がいいと諭されまくった挙句、 心が棒人間になって仕事を続けられなくなった。人間関係の板挟みって複雑。。。) Kaggleちょっとやって、メダル獲れなかったけどいい線いったから 元から行きたかった自然言語処理の方面へ応募してみようかな〜みたいな感じでフラフラしてるんだが 自然言語処理に行きたい!とこっちがいくらいっても、逆求人で画像処理の奴ばっか来るのな。くるなー、くるなー! やっぱ画像処理の方が簡単に就職できるのかな。それともOpenCVを独学でやっちまったからか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/450
451: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5301-CkuB [60.86.178.93 [上級国民]]) [sage] 2019/11/05(火) 21:53:10.42 ID:4ZvLZxny0 >>450 しぜんげんごが不自由ですな。 マ板向けだろその話題は。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/451
452: デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM2b-6BDJ [36.11.225.146]) [] 2019/11/05(火) 21:53:50.28 ID:FS2CN9rWM >>451 板違い? すまん、感情のほとばしりがやばかったわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/452
453: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2e10-5RI4 [153.131.102.129]) [] 2019/11/05(火) 22:16:09.83 ID:S4fXfghv0 >>432 pcaとかautoencoderとか使えるかも あとはパーツ毎に学習して パーツ毎に生成したものを組み合わせるとか パーツの位置、配置や大きさでも変わってくるだろう 可愛いキャラは目の位置が上下中央辺りとか 目の大きさが顔に占める割合が大きいとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/453
454: デフォルトの名無しさん (JP 0H2a-qI7s [153.145.199.157]) [sage] 2019/11/06(水) 00:05:37.17 ID:ggnsGnq2H >>450 実績ない分野で中途って基本ないだろう 画像とNLP両方やってるとこに画像と抱き合わせでNLPやらせてくれって交渉したら それでもやらせてくれる確証なんてないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/454
455: デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM2b-6BDJ [36.11.225.146]) [] 2019/11/06(水) 00:32:15.90 ID:YRVde36bM >>454 だな。別にNLPに固執してるわけでもないんだがアプリでも作るわ 次は失敗しないように頑張ろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/455
456: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8347-hvvP [150.249.206.28]) [] 2019/11/06(水) 10:20:15.66 ID:q549CorC0 Google AutoMLをKaggleの350万人のデータサイエンティストに提供 https://cloud.google.com/blog/products/ai-machine-learning/bringing-google-automl-to-3-million-data-scientists-on-kaggle こうなってくるともうなんかつまんなくない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/456
457: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2be6-6BDJ [14.3.64.205]) [sage] 2019/11/06(水) 10:43:11.86 ID:dKEXVk/h0 仕事としてはシステム導入のノウハウが一番大事だから残るけど 機械学習の仕事は消えていく運命 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/457
458: デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa73-8HH3 [182.251.150.64]) [sage] 2019/11/06(水) 12:10:55.21 ID:WNCFxxLWa >>456 AutoMLで自動化できてしまう程度のことに労力使わず人間でなければ(現段階では)できない高度なことに集中しろというだけのこと むしろつまらない仕事を減らしてくれているんだから感謝しかない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/458
459: デフォルトの名無しさん (マクド FFb3-6BDJ [118.103.63.150]) [sage] 2019/11/06(水) 13:59:14.13 ID:Zqmg2IVoF 能力のめちゃくちゃ高いエンジニア以外は淘汰されていくんだな クラスわけ問題を解いているだけの会社は危うそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/459
460: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8347-hvvP [150.249.206.28]) [] 2019/11/06(水) 16:41:33.50 ID:q549CorC0 次、どこに行こうかね。。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/460
461: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7702-DaD1 [106.166.50.77]) [sage] 2019/11/07(木) 18:39:39.86 ID:KASF5ywG0 人間が現場作業をしつつアノテーションが同時に出来る(撮影しておいて、 右手を伸ばして目標物体を掴んだ時に左手で数値などを入れてラベリングする)機械を作れば 色んな作業がどんどん自動化されるのかなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/461
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 541 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s