Visual Studio 2017 Part7 (224レス)
Visual Studio 2017 Part7 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1558179898/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
123: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5961-ZIFG) [sage] 2019/10/06(日) 08:04:26.78 ID:3yZbUaUD0 VSの欠点を言うと、逆に馬鹿にされる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1558179898/123
124: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1a5-M8t1) [sage] 2019/10/06(日) 08:09:30.65 ID:9LESIVNA0 そんな超小者は相手すんな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1558179898/124
125: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 39da-kv+2) [sage] 2019/10/06(日) 10:47:47.63 ID:mC4FM69a0 >>114 VSが出張ってくると言うことは修正が発生してんだろ? だったら全テストが必要じゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1558179898/125
126: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM0a-JOuG) [sage] 2019/10/06(日) 10:54:26.68 ID:4UMbPkO1M >>123 田舎のADSL回線の子供部屋おじいちゃん(無職)に発言権はねえんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1558179898/126
127: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5961-ZIFG) [sage] 2019/10/06(日) 10:58:50.03 ID:3yZbUaUD0 貧乏人を馬鹿にするのは倫理的にどうなのさ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1558179898/127
128: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b67c-WcZE) [] 2019/10/06(日) 11:03:08.52 ID:yc9LKsYB0 しくじった。4テラの外付けハードディスクに時間をかけて大量のファイルを移動した。 XPでも使う予定だったのを、うっかり忘れてた。コンチキショー。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1558179898/128
129: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b67c-WcZE) [] 2019/10/06(日) 11:05:35.34 ID:yc9LKsYB0 >>114 これな http://software.aufheben.info/kouza/kouza_socket.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1558179898/129
130: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 790c-G1PU) [sage] 2019/10/06(日) 11:39:32.29 ID:FSfUwVLo0 >>127 お前は弱者の俺に足並み合わせろ社会が悪い、とまず身の丈に合った振る舞いができていない 脱糞しながら説教喚いてるジジイが優しくしてほしいなら介護施設にでも行くんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1558179898/130
131: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c55f-FJ4P) [] 2019/10/06(日) 15:53:44.69 ID:eDZZQwQ90 個人で小さいシステム作ってるだけだから業務で大規模なのをつくる会社がどうしてるのかわからんけど 開発環境が将来的に変わること想定してつくってないの? 市販のアプリなんかだと一部のdllだけめちゃ古いのをそのまま使い続けてたりするよ。 機能を細かくライブラリ化すればそれが動く限りそのプロジェクトの開発環境上げる必要ないし テスト工数も減るでしょ。 開発環境変えて問題出ちゃうような体制だとしても それならそれでインストーラとかの開発環境一式きちんと保存してるはずで 古いのがダウンロードできないってのと 開発環境変えるとテストに数億かかるとかまったく関係ないよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1558179898/131
132: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5961-ZIFG) [sage] 2019/10/06(日) 16:31:49.15 ID:3yZbUaUD0 >>131 開発環境は保存するだけではダメで、それが動くOSと、そのOSが動くハードウェア まで全部含めて保存しておかないとダメになるのが困るところ。 古いウェブ・ブラウザだとネット検索もまともに表示できなくなっていたり するので、なかなか苦しい。パソコンを置いておく場所もとられて部屋が狭く なったりする。マルチブートするにも、何回か失敗しながら試行錯誤が必要。 HDDやSSDをカートリッジ式にして取り替えればいいという説もある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1558179898/132
133: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ea01-XtwS) [sage] 2019/10/06(日) 17:13:32.90 ID:G7s7EioY0 >>132 何年前の知識で止まってるんだよw 今どき仮想環境のスナップショットをNASに保管しとくだけだぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1558179898/133
134: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a95f-0RA9) [sage] 2019/10/06(日) 17:17:27.22 ID:Nm3ZFDCA0 マルチブートとか久しぶりに聞いた 仮想環境で大体事足りるからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1558179898/134
135: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 667b-/Gd9) [sage] 2019/10/06(日) 17:33:36.76 ID:+aq+gJyQ0 仮想でしか使ってない環境あるけど実機ビルドとどんぐらい差出るもんなんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1558179898/135
136: デフォルトの名無しさん (エムゾネ FF0a-MsYi) [] 2019/10/06(日) 17:44:58.27 ID:pvG0vkV+F VT でコンパイルだけであれば爆速 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1558179898/136
137: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5961-ZIFG) [sage] 2019/10/06(日) 17:47:56.80 ID:3yZbUaUD0 低価格仮想環境のお勧めは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1558179898/137
138: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5961-ZIFG) [sage] 2019/10/06(日) 17:54:24.85 ID:3yZbUaUD0 Hyper-Vですか。 またネットからDLが必要なのかな・・・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1558179898/138
139: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 66f2-n+c2) [sage] 2019/10/06(日) 18:07:34.43 ID:60u7maMq0 ネット全盛のこのご時世、ネットが使えないならネットが無い時代のコンピュータの仕事を考えてください そういう前時代の仕事がないなら、ネット前提の仕事を考えてください 単純なことでしょおじいちゃん というかおじいちゃん仕事じゃないんだったら、素直に引退してどうぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1558179898/139
140: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e522-reJN) [sage] 2019/10/06(日) 18:07:42.64 ID:uOvq13Pn0 >>138 Windows標準機能だぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1558179898/140
141: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5961-ZIFG) [sage] 2019/10/06(日) 18:11:08.82 ID:3yZbUaUD0 >>140 つまりWin10をDVDからインストールした場合、DLは不要ですか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1558179898/141
142: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a95f-0RA9) [sage] 2019/10/06(日) 18:14:14.09 ID:Nm3ZFDCA0 Hyper-VはWindows10 Proの機能 Homeは対応していない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1558179898/142
143: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c55f-G1PU) [sage] 2019/10/06(日) 18:16:02.57 ID:wzZQa8oM0 しかしよくこの程度の知識で批判してたな・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1558179898/143
144: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5961-ZIFG) [sage] 2019/10/06(日) 18:25:36.83 ID:3yZbUaUD0 >>143 Win10 ProにHypwer-Vが有ることは知ってましたが、DLしてインストールが必要 かどうかは知らなかっただけです。 Win10 Pro はまだインストールしてませんし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1558179898/144
145: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e522-reJN) [sage] 2019/10/06(日) 19:04:42.31 ID:uOvq13Pn0 Visual Studio 2019のスレで暴れてたADSL君かな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1558179898/145
146: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5961-ZIFG) [sage] 2019/10/06(日) 23:18:38.45 ID:3yZbUaUD0 新しいのを購入してみるか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1558179898/146
147: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5961-ZIFG) [sage] 2019/10/06(日) 23:26:38.99 ID:3yZbUaUD0 Community版は、いつ使えなくなるかが怖い。2017も数年後には認証されなく なる気がする。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1558179898/147
148: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 66f2-n+c2) [sage] 2019/10/06(日) 23:32:33.98 ID:60u7maMq0 大嫌いなMSにお布施するの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1558179898/148
149: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5961-ZIFG) [sage] 2019/10/06(日) 23:45:08.43 ID:3yZbUaUD0 しない。中古。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1558179898/149
150: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a58e-Q4eg) [] 2019/10/07(月) 02:12:17.47 ID:3skDbh9r0 ID:3yZbUaUD0 統合失調症のキチガイは死ね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1558179898/150
151: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 777d-o74w) [] 2019/10/11(金) 15:42:15.20 ID:lO3wTLir0 たれ💩 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1558179898/151
152: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1f1a-h29T) [sage] 2019/10/16(水) 23:47:51.10 ID:ulRWJ4GR0 無料でずっと使い続けられるVisual Studioはあるのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1558179898/152
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 72 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s