[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング20 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
643(2): (スッップ Sdbf-EJHQ) 2018/10/03(水)12:26 ID:+58IDnbyd(1/8) AAS
脳モデルはあくまでNN、DL起案者が何をモデルとして数学モデル化したかであり、NN、DLは脳モデルそのものではない。
また、そもそも脳モデルが最適なモデルかどうかはまだ証明が存在しない。
たまたまDLがよい結果出たからそう言われてるだけ。
脳モデルが最適かどうかという前提を何も示さずに、研究者のなかに、『脳の伝達には〜があるから○○を追加したらこうなるはず』みたいな議論されているのを見ると、滑稽に思う。
645: (スッップ Sdbf-EJHQ) 2018/10/03(水)12:30 ID:+58IDnbyd(2/8) AAS
よりよい結果が出たらそっちを採用するだけ。
それが脳モデルになるとは限らない
647: (スッップ Sdbf-EJHQ) 2018/10/03(水)12:32 ID:+58IDnbyd(3/8) AAS
世にこれだけディープラーニングが広まったのは、脳モデルの説明による功績が大きいけどな
649: (スッップ Sdbf-EJHQ) 2018/10/03(水)12:37 ID:+58IDnbyd(4/8) AAS
世に広めるにはイメージが大事です。
ただ研究者はイメージで研究してはダメです。
656(2): (スッップ Sdbf-EJHQ) 2018/10/03(水)17:49 ID:+58IDnbyd(5/8) AAS
大事なことなので復唱します。
世に広めるにはイメージが大事です。
ただ研究者はイメージで研究してはダメです。
研究者の中には、脳モデルが最適かどうかという前提を何も示さずに、
『脳の伝達には〜があるから○○を追加したらこうなるはず』
みたいな議論されている方々がおりますが、根拠が薄く滑稽に思います。
659(1): (スッップ Sdbf-EJHQ) 2018/10/03(水)18:05 ID:+58IDnbyd(6/8) AAS
つまりはまあ、最近の機械学習の論文なんて実績と経験則の積み上げ(帰納)によるものがほとんど。
より良きモデルからスタートしたモデルのアイデア(演繹)を求む
660(1): (スッップ Sdbf-EJHQ) 2018/10/03(水)18:10 ID:+58IDnbyd(7/8) AAS
アイデアと結果はあるのだかどうやって世に広めたらよい?
662: (スッップ Sdbf-EJHQ) 2018/10/03(水)19:49 ID:+58IDnbyd(8/8) AAS
とんくす
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.454s*