[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング20 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
43: (ワッチョイ cb9b-0FQr) 2018/08/11(土)13:41:33.80 ID:KC+spD7B0(1) AAS
機械学習とその他の統計分析の手法の選択って
元データがほとんど定量的な数値だったら機械学習、
データに文字列とか定性的なカテゴリ型を多く含むのだと
したら重回帰分析とかピボットテーブルみたいな切り分けでいいの?
117: (アウアウカー Sa0f-sl5h) 2018/08/18(土)21:03:11.80 ID:2IERUvwIa(1) AAS
コストばかり考えて中味のわからないままプログラムが書けない人が組み立てる
バグなどの修復ができずによけいにコストがかかるという
122: (ワッチョイ cb1e-QxOT) 2018/08/19(日)00:23:40.80 ID:fJG8ZjLF0(1/2) AAS
超簡単なことだけのAI融資審査
ライブラリの機能そのままのソフト
そもそも機械学習使ってない自称AI

こんなのが世の中にあふれてる
143: (JP 0H49-N245) 2018/08/23(木)10:00:35.80 ID:OjwP8SxPH(1) AAS
トヨタも虜にする「天才が憧れる天才」AI企業
外部リンク:www.businessinsider.jp
203: (アウアウエー Sa52-F86p) 2018/08/29(水)04:08:11.80 ID:4LmLfDb3a(1) AAS
>>96
多数決システムにすれば良い
216: (アウアウエー Sa93-0TOv) 2018/08/30(木)08:25:09.80 ID:sbjDtq1ra(2/3) AAS
>>215
全く同じレスを繰り返し見た記憶がある。まだスレ見てたんだな。
前にも書いたけど、例外があることは全く反論にならないからな。現状はトレンド見ろ つ

外部リンク:trends.google.co.jp
326
(1): (ワッチョイ c78a-fTNn) 2018/09/10(月)09:33:18.80 ID:m4rWRRun0(1) AAS
DLは沈みかけた船である
363
(3): (アウーイモ MM77-rIyb) 2018/09/12(水)16:05:15.80 ID:qQh33xQPM(1/2) AAS
クラス外のデータの排除に効率的な方法は何ですか?
例えば、0〜9の数字10クラスのネットワークに「b」の文字を入力する場合を考えた時に
理想的には全クラス10%くらいの確率ラベルを持ってくれたらいいのですが
恐らく結果は6が高確率で帰ってくる気がします。
適当に数字以外の文字を詰め込んで11個目のunknownクラスを作ることは効果があるのですか?
367: (アウーイモ MM77-rIyb) 2018/09/12(水)19:54:51.80 ID:qQh33xQPM(2/2) AAS
>>364
(自分なりに)もう少し分かりやすく書き下しますと、

この世のありとあらゆる果物が成ってる木があるとして、
この木の画像の中から、リンゴとミカンとブドウを見つけて自動収穫したいタスクがあるとします。
リンゴとミカンとブドウの画像を学習させて分類器を作ったのですが、青リンゴやデコポンやマスカットが学習させた果物と誤認識されて収穫されてしまいます。
学習せた3つの果物以外は収穫したくないので、認識して欲しくないのですがどうすれば良いですか?ということです。
(分かりにくかったらすみません。)
444
(1): (アウアウエー Sadf-HwcP) 2018/09/15(土)17:10:33.80 ID:VTJ0VoCAa(2/6) AAS
>>443
既存のクラスとかライブラリを一切使わないってこと?

コレクションとか配列とかもいちいち自分で管理するの?
もし仮にそうだとしたらそれを扱うような機能や関数を自分で作ってそれを利用するけどね

そこら辺は既存のライブラリ使っても結果への影響はほとんど変わらない
542: (ワッチョイ 8667-SLjp) 2018/09/22(土)13:51:54.80 ID:IfrUT1bl0(3/3) AAS
ダジャレスレ
650
(1): (ワッチョイ 9fda-aQox) 2018/10/03(水)13:20:41.80 ID:+7Euz2g60(2/5) AAS
CSなんて結局は計算能力との兼ね合いだからな
仮に完全に脳構造を模倣したモデルを組み上げたとしても
それがクソ重くて現行の計算資源で回らなけりゃクソだとしか評価されん
かといって脳構造の模倣や考察を放棄するのは適切じゃない
世界モデルもこっちよりだし、強化学習をやるためには避けられないだろう

問題はRNN,LSTMでは事象における連続した時間情報をあまり学習できてないってことだな
TransformerとUTは時間間隔をと位置情報を特徴に埋め込む事で
マルチヘッドセルフattentionにそれらを処理させているが
おそらくは完璧を求めると
階層的にAttentionによる時間情報とポジション付与をしつつ、それらを考慮したCNNで畳み込み
なおかつそれらすべての層を参照しながら、動的に再帰的処理する必要性がある
これにGAN的な世界モデルによる強化学習手法を取り入れれば汎用AIができるだろう
計算力はどうせなんとかなるだろうし
誰かが気づけば、あと10数年で汎用AI完成するんじゃね
835: (ブーイモ MM17-U0v0) 2018/10/20(土)16:48:12.80 ID:n6bj2eyUM(1) AAS
proでもディスクリートGPUが載ってるかどうかはモデルによる。
885: (アウアウイー Saf3-AyP3) 2018/10/23(火)22:19:45.80 ID:BDP8ufz9a(2/2) AAS
>>883
inceptionv3のimagenetです
893: (ササクッテロ Spb3-nhr+) 2018/10/24(水)20:34:04.80 ID:GjsFXG0cp(1) AAS
>>892
>最初のプロパティみたいなの

これって何?
920: (アウアウエー Sa93-resC) 2018/10/28(日)11:39:15.80 ID:EoM4jV8ha(1/2) AAS
>>913
わかる
970: (ワッチョイ 8bb3-uZMJ) 2018/11/01(木)05:25:09.80 ID:KHSnGnhJ0(1) AAS
>>961
そしたら身体持たせて学習(実体験)積んで
痛い目に合わせないとダメやろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.162s*