[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング20 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
103: (ブーイモ MM7f-Nsu5) 2018/08/17(金)15:30:26.61 ID:IXADJa1JM(1) AAS
投信なんだから金出した人だわな。元本保証投信なんて聞いたことない。
266(1): (ブーイモ MMab-gs5c) 2018/09/05(水)20:10:38.61 ID:zx26krSSM(1) AAS
コーセラの機械学習コースムズいね。副読本が欲しい
322: (アウアウウー Sa77-fYFo) 2018/09/09(日)18:04:27.61 ID:xD81Fsxha(1) AAS
それは単純作業をひたすら行うだけのための教育には最適だろうが自分で考える高度な仕事をできるようになるための教育としては全く機能しない
餌食べると電流来るから餌食べない、ではなく電流を止めるかそんな実験してる者を殴りに行くことが本当は求められる
364(1): (ワッチョイ ae8a-Y6TH) 2018/09/12(水)19:36:37.61 ID:YQnfCYrX0(1/3) AAS
>>363
こっちが専門じゃないだけかもしれないけど、おそろしく何を言ってるのか分からない
deep learningのような分類器で、画像データを10のクラスに仕分けたいけど、
特定のクラスに偏りが生まれるからどうすれば良いかということか
一般論として、deep learningならば、ノイズを混ぜるのは場合によりけりだけど有効だろ
新しいクラスを作るのは、ちょっとわからんなあ
431(1): (ワッチョイ 57eb-+ow7) 2018/09/15(土)12:42:28.61 ID:81XKWb5c0(3/8) AAS
たとえば時系列データの配列があったとして
なんてライブラリにどういう設定で実行すればいいかっていうのがわからない
どういうことをやるかっていうアルゴリズムの概論説明ばかりで
プログライミングの入門サイトみたいなのがあんまりなくて
何をインストールしてどうかけばいいかのプログラムサンプルを出してくれるサイトがあんまり見つからない
500(1): (ワッチョイ 7708-ViI+) 2018/09/19(水)17:46:00.61 ID:kf9wev3s0(1) AAS
俺はもう一冊読破したよ
コツは実践しながら読むこと
517: (ワッチョイ 8667-SLjp) 2018/09/20(木)23:50:09.61 ID:sVm7S3su0(1) AAS
我々の代わりにニューロンが学習してくれるのさ
720: (アウウィフ FF3a-HYg0) 2018/10/08(月)11:31:11.61 ID:+5qyKWRvF(1) AAS
そろそろ大目玉か
外部リンク:www.anaconda.com
764(1): (アウアウイー Sa9b-9ozk) 2018/10/15(月)17:58:33.61 ID:XOcEM3KAa(2/2) AAS
>>761
検出器を使っていない理由は画像全体にラベリングしたいからです。
それだとsegnetとかをファインチューニングしろ、と言われそうですが
ピクセル単位のラベル付けが困難なためです。
結局のところsegnetのようなものをCNN分類を矩形走査することで画像単位ラベルのデータセットのみで作ってみたいということです。
810(1): (ワッチョイ 8b8a-7PZ0) 2018/10/19(金)14:13:06.61 ID:LAG8930r0(1) AAS
>>807
パラメーター変えてみました、別のに応用して見ましたということかw
963: (アウアウエー Sa93-resC) 2018/10/31(水)21:01:56.61 ID:HmfWxI/4a(1) AAS
生まれて初めて切り株を見た人間でも、切り株に椅子としての機能を見出せるだろうけど、これは「座れそう」→「座れた!」という環境とのインタラクションがあるからなんだろうか
前にNHKの番組で東大の松尾先生が「体を持たない知能は存在するか?」的な事を言っていたな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s