[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング20 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24: (アウアウエー Sac2-VDz4) 2018/08/10(金)18:16:56.60 ID:4q34i5cva(1) AAS
そうでもない
29: (ワッチョイ ca9f-LakT) 2018/08/10(金)21:12:35.60 ID:uo68Wn/H0(1/2) AAS
科学系とかラズパイとかもpythonだねえ。利用者の裾野広い
124: (ワッチョイ cb1e-QxOT) 2018/08/19(日)09:46:53.60 ID:fJG8ZjLF0(2/2) AAS
画像リンク
139: (ワッチョイ 0f79-TrtP) 2018/08/21(火)01:36:24.60 ID:/yckThHF0(1/2) AAS
自称データサイエンティストwにはコスト意識欠如したバカが多い
RMSE0.01の世界を仕事に持ち込むかどうかは
解こうとしてる業務課題によるってのを分かろうとしないんだよな
kaggleみたいな趣味を仕事に持ち込むなっての
207: (ワッチョイ 2d1e-wF79) 2018/08/29(水)14:12:36.60 ID:slaughny0(1) AAS
相場予測系は詐欺商品多すぎでしょう
276: (ラクッペ MM3b-b4n1) 2018/09/06(木)12:56:40.60 ID:ntAiYVJqM(3/4) AAS
>>275
一ヶ月俺がやってmnist理解したから数ヶ月じゃ無理じゃね?
288: (ガックシ 0656-QXdG) 2018/09/06(木)19:53:40.60 ID:oTJZiE1f6(3/4) AAS
>>285
書き込んでいるうちに返答が・・・argmaxの方じゃないのか・・・試してみます
375: (ワッチョイ 8b80-f65Y) 2018/09/12(水)23:12:15.60 ID:yfKtIfo20(3/3) AAS
ぜんぜんわかってないわ
特徴抽出をするのが先だからな
特徴抽出されたデータを学習させない限り
いつまでたっても学習効果なんかない
457: (ワッチョイ bf67-pekm) 2018/09/15(土)18:03:52.60 ID:tpcXcC8D0(6/6) AAS
tfってそういうものなのね
483: (ワッチョイ 579b-lJg0) 2018/09/18(火)20:52:03.60 ID:Jydth2ea0(1/3) AAS
時系列解析の自己回帰(AR)モデルについて教えてください
「AR(1) = Rt = μ + Φ1Rt-1 + εt」という式で
次数1の時「Rt: 今回の値」は「Rt-1: 1つ前の値」から推定される
という式ですが、この「1つ前の値」は実測値ですか?
それとも「Rt-2」を使って算出された予測値を説明変数と
するのでしょうか?
前者が正しいなら1つ前の実測値がないと予測できない事になりますが、
後者が正しいなら何時点か前の初期値1つだけで何時点も後の
値を予測可能だと思うんですが、どちらでしょうか?
653(2): (ワッチョイ 9f23-aemA) 2018/10/03(水)14:55:39.60 ID:in1HBOwn0(2/2) AAS
遺伝的アルゴリズムも名前が強そうだけど、中身はびっくりするレベルでしょぼいよね
673: (スッップ Sdbf-yIO0) 2018/10/03(水)23:45:59.60 ID:23QaCALXd(1) AAS
pytorchのdevcon見たけど、想像以上に大企業がサポートしてて驚いたわ
838(1): (アウアウウー Sa9f-yEbU) 2018/10/20(土)17:04:33.60 ID:V8iNamHla(1) AAS
最先端の研究結果の数式が必ずしも理解できる必要はないが
機械学習の基礎になる線形回帰、ロジスティック回帰、ニューラルネットワークの全結合層の原理程度は分かっていなければ厳しい
これが理解できていなければ自分の手持ちデータで何かやろうにもどんな手法を使うべきか見当も付けられず、
名前を知ってるものを適当に使ってみて精度が良かった・悪かった、と錬金術的にやるしかなくなる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.048s