[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング20 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
94
(1): (アウアウウー Sa4f-ot+S) 2018/08/16(木)08:43:11.46 ID:olaq8Ifaa(1) AAS
大口機関投資家は相場を当てに行くんではなく相場を作りに行くんだからな。
115: (ワッチョイ 0b8a-hE18) 2018/08/18(土)20:28:00.46 ID:IVAog2Qo0(1) AAS
エンジン、ブレーキ、ハンドルも再発明しろよ
162
(1): (ワッチョイ ead2-Gisg) 2018/08/26(日)02:03:09.46 ID:xGLfO5+N0(1) AAS
アルファ碁ってハードと電気代凄いんだっけ
古い話だがディズニー初CG映画のトロンのエンドロールで
CG風手書きの中国人クレジットが大量に出てたの思い出した
344: (ワッチョイ c78a-fTNn) 2018/09/10(月)21:18:31.46 ID:MuwSsVH00(2/2) AAS
物体認識も人工知能(NNでない奴)だったね
420: (ワッチョイ 778a-OlI4) 2018/09/14(金)23:29:42.46 ID:Br25m2430(2/2) AAS
10〜1000個ぐらいのパラメータを2〜3軸ぐらいで見るためには必須です。
507: (ワッチョイ 9776-mEkm) 2018/09/19(水)21:40:24.46 ID:GiAtsVA80(1) AAS
>>504
いちいち立ち止まって考えるのも、無理やり先に進むのも、どっちも正解だろ
どういうやり方をしてもすぐに忘れるんだから
ただ、表面的な知識を忘れても、なにか身についているような状態にするのが理想なんじゃないかなとは思う

数学、統計学、機械学習の理論、情報科学の基本的な考え方
プログラマー的な物作りの直感や、WEB系なら文系的な能力などなど
そういうものが最も大切で、ライブラリやプログラムの文法、ツールの使い方なんかは
適当にそのつどそのつどで調べながら身につければOKなんじゃないか

最近、ツール関連は流行り廃りが激しいから、使い方をいっぱんに覚えるより
使い方がわからないツールを、英語ドキュメントを読みながら、なんとなく動かして
作業をちんたらちんたら進められる能力のほうが貴重な気がしてきた
560: (アウアウエー Sa4a-nL3Z) 2018/09/24(月)18:08:33.46 ID:G1aPepRna(1/2) AAS
>>558
マルコフ連鎖的なレスやな
641: (ワッチョイ 37a5-VkMC) 2018/10/03(水)05:14:23.46 ID:qbq9gQbU0(1) AAS
脳の機能(笑)哲学(笑)
672: (ワッチョイ bf8a-EJHQ) 2018/10/03(水)22:50:21.46 ID:nJKVxi/i0(3/3) AAS
>>671
別にメジャーじゃなくてよい
742: (ワッチョイ c78a-Zu1O) 2018/10/11(木)15:17:36.46 ID:ZiWr81AM0(1) AAS
孫正義(笑)、Nスペ見るの止めた
904: (スップ Sddb-XAlK) 2018/10/26(金)06:57:09.46 ID:GCXjdrQrd(1) AAS
>>901
それな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.610s*