[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング20 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
158: (ワッチョイ 5e76-axIE) 2018/08/25(土)16:07:18.11 ID:rvalG9fC0(1) AAS
中国の一部のスタートアップは
機械学習とうたっていながら
後ろで人間が動いているそうだ
362: (ワッチョイ 1667-QmBv) 2018/09/12(水)12:09:21.11 ID:O9T0GfKp0(1) AAS
人間の脳も所詮ロジスチック回帰ってこと。。。
459: (ワッチョイ 37c3-okpm) 2018/09/15(土)18:28:11.11 ID:aDVtzTM20(1) AAS
数学、プログラミングは論理学なのか?
少なくとも数学はそうかもね。プログラミングはハードの知識も必要だから工学の要素があるけど
506: (ワッチョイ 7f5a-NMPr) 2018/09/19(水)21:33:48.11 ID:kwGXfZ/C0(1) AAS
>>495
実物見りゃすぐ分かるよ
580(1): (ブーイモ MM62-MxRe) 2018/09/26(水)08:37:33.11 ID:SJU9UbCQM(1/3) AAS
画像データを分類して教師データを作ろうとしてるんだけど、荒くでいいから自動で分類してくれるソフトないかな。
621(1): (ワッチョイ 971e-ZVm4) 2018/09/30(日)05:55:15.11 ID:vyqR8BGx0(2/2) AAS
>>619
できる見込み立たなかったら出来ないって言うよ
811(1): (スップ Sd2a-uXI1) 2018/10/19(金)14:15:57.11 ID:gl4kTOSHd(1) AAS
>>809
機械学習の一般論として、なにかを判定するには教師データとして正例と負例をおなじ数だけ与えるのが基本でしょう
「googleが猫を検出するDNNを作った」事例がよく取り上げられるけど、あれだって大量の猫画像とそうでない画像を与えている
977(1): (アウアウクー MMfb-umOF) 2018/11/01(木)15:14:35.11 ID:K++eZGijM(2/2) AAS
>>975
学習終了後の評価でそんだけバラつきあるならちゃんと収束してるかとかデータ数大丈夫かとかいろいろ見直してみたらどうじゃろか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s