[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング20 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
28
(2): (ワッチョイ b3b3-kOv4) 2018/08/10(金)21:10 ID:v63CZr9j0(1/2) AAS
>>27
鯖缶ツールみたいので
Rubyで書かれてるのなかったっけ?
29: (ワッチョイ ca9f-LakT) 2018/08/10(金)21:12 ID:uo68Wn/H0(1/2) AAS
科学系とかラズパイとかもpythonだねえ。利用者の裾野広い
30
(1): (ワッチョイ ca9f-LakT) 2018/08/10(金)21:13 ID:uo68Wn/H0(2/2) AAS
>>28
serverspecとchefかな
31: (ワッチョイ b3b3-kOv4) 2018/08/10(金)21:13 ID:v63CZr9j0(2/2) AAS
>>30
それそれ
32: (スップ Sdea-rWw3) 2018/08/10(金)21:35 ID:6opY/YKPd(1) AAS
>>28
別にゼロと主張してるわけじゃないからw
33
(2): (アウアウエー Sac2-xOeU) 2018/08/10(金)21:59 ID:RU6smc5ya(1) AAS
ruby にしろchainer にしろ、ユーザの多くが日本だけだときついわな。徐々に駆逐されてく
34
(1): (ワッチョイ 8a23-2km2) 2018/08/10(金)22:37 ID:mlndH2x/0(2/2) AAS
>>33
やっぱり、人が多い所を学習しとかないとね
駆逐された時に学習した時間が無駄になる
35: (スップ Sdea-rWw3) 2018/08/10(金)23:41 ID:Q4zISPxNd(1) AAS
>>33 >>34
同意。流行りものに飛び付いてるようで抵抗もあるけど、メインストリームは抑えておかないと後で泣くはめになる
36
(1): (ワッチョイ db1e-IeV5) 2018/08/11(土)00:08 ID:u+woIPZK0(1/2) AAS
今まで数件AI使ったソフト納品したが、全部人がやってたものを置き換えただけだ。
37: (ワッチョイ de61-IeV5) 2018/08/11(土)05:52 ID:dGCQYNDS0(1) AAS
全部使ってみて自分に合ったものを使うのがいい。
人が集まるのは初心者受けしてるだけかもしれないし。
38: (ワッチョイ cb8a-Qb5F) 2018/08/11(土)07:20 ID:lu9OC7qG0(1) AAS
入門書読んでAI始めたと喜んでいるのが8割
39: (ワッチョイ 8a23-Qb5F) 2018/08/11(土)08:38 ID:cEMgqD5k0(1) AAS
>>36
具体的にはどんなAI?
40: (ワントンキン MM3a-Hn5+) 2018/08/11(土)10:37 ID:3iVckqArM(1) AAS
>>25
>ライブラリとコミュニティの違いを除いてrubyがpythonに明確に劣ってる感じはしないけどなあ。

いやそれが決定的に重要だったてことじゃね?
宗教に例えればpythonはキリスト教
rubyはモルモン教
おんなじようなもんじゃんというかもしれんが輸血も剣道も禁止したりと迷惑カルトみたいなもの
41: (ワッチョイ db1e-IeV5) 2018/08/11(土)13:15 ID:u+woIPZK0(2/2) AAS
前スレでAIはコストセンターでしかないって書き込みあったが、結局そうなんだろうか
42: (アウアウウー Sa2f-BRNY) 2018/08/11(土)13:15 ID:ptTYphAna(1) AAS
>>21
バージョン1.0が出たJuliaにも集まれ。
43: (ワッチョイ cb9b-0FQr) 2018/08/11(土)13:41 ID:KC+spD7B0(1) AAS
機械学習とその他の統計分析の手法の選択って
元データがほとんど定量的な数値だったら機械学習、
データに文字列とか定性的なカテゴリ型を多く含むのだと
したら重回帰分析とかピボットテーブルみたいな切り分けでいいの?
44
(1): (ペラペラ SD13-xOeU) 2018/08/11(土)13:43 ID:8+xKh9YuD(1) AAS
Juliaは期待してたんだけど、python が深層学習ブームに上手くのっちゃったからなぁ
45: (ワッチョイ ca9f-LakT) 2018/08/11(土)13:51 ID:ERc3omJJ0(1) AAS
rubyの御本尊の周りは日本語で議論を勝手に進めちゃうって不満なら聞いたことある。
46: (アウアウエー Sac2-xOeU) 2018/08/11(土)19:30 ID:UfI7tDpya(1/2) AAS
| SHINJI KAGAWA / 香川真司 @S_Kagawa0317 3分前
| イニエスタ…

香川も見てるんだな
47: (アウアウエー Sac2-xOeU) 2018/08/11(土)19:30 ID:UfI7tDpya(2/2) AAS
あ〜、誤爆った すまん無視してくれ
48: (スップ Sdea-rWw3) 2018/08/11(土)23:10 ID:3fhM1exid(1) AAS
>>44
Juliaにも一応深層学習のライブラリあったけどな。流行ってるかは知らんが
49: (ワッチョイ 679f-FZsK) 2018/08/13(月)17:17 ID:pQ0BapEF0(1) AAS
機械学習の説明変数にカテゴリー的なデータを
数値化したものがあってもうまく学習できますか?
たとえば
「月」のカラムに「1~12」までの数値のどれかが格納され、
「曜日」のカラムに「0~6」まで
「日」のカラムに「1~31」のどれかを格納して学習させることは
できますか?
アルゴリズムはRBFのSVM
ランダムフォレスト
ニューラルネットなどを使うつもりです。
株価などを予測したくて、
ラベルには「急上昇」「上昇」「横ばい」「下落」「急下落」の
5クラスに分類したいです。
50: (アウアウエー Sac2-GcQY) 2018/08/13(月)17:35 ID:y8RgDL+Pa(1) AAS
まあやってみいとしか
理想的な嘘のデータでやってみ?
51: (ワッチョイ db1e-IeV5) 2018/08/13(月)19:23 ID:e4Fxb0+B0(1) AAS
株価は数値だからクラス分類してはいけない
52: (ワッチョイ 0b9f-5RUY) 2018/08/13(月)19:42 ID:UjgLJbvH0(1) AAS
一律ではなく使う手法によるはず
OneHotEncodingなどの処理が必要になる手法もあれば
この特徴量はカテゴリデータであると指定すれば良い手法もある
53: (ワッチョイ aa74-N6Sv) 2018/08/13(月)23:22 ID:t5/kzH150(1) AAS
時系列データなのでそのアーキテクチャだと学習できない
54
(1): (ワントンキン MM3a-Hn5+) 2018/08/13(月)23:24 ID:Yo+rq3iZM(1) AAS
まさにその種の話題が満載の良書を推薦しとく

実戦データマイニング: AIによる株と為替の予測 単行本 – 2018/6/20
外部リンク:www.amazon.co.jp
55: (ワッチョイ de81-B3wE) 2018/08/13(月)23:55 ID:qrNeGZ1i0(1/2) AAS
ランダムフォレストならいけるかも
56: (ワッチョイ de81-B3wE) 2018/08/13(月)23:56 ID:qrNeGZ1i0(2/2) AAS
失敬。時系列に依存してるからランダムフォレストはない。RNNがいいかも。
57: (ワッチョイ cab0-irNJ) 2018/08/14(火)05:40 ID:ZxHufy7y0(1) AAS
>>54
コメント辛辣すぎワロタ
★☆☆☆☆「再現できない」
★☆☆☆☆「まったく実戦ではない」
★☆☆☆☆「返品しました」
★☆☆☆☆「内容が薄い」
1-
あと 945 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s