Lisp Scheme Part41 (855レス)
上下前次1-新
602: 2023/02/11(土)19:10 ID:iYjc3QSL(1) AAS
オレオレSchemeでMineSweeper
ソースがSchemeで書かれている
外部リンク[html]:ujip.ninja-web.net
603: 2023/02/11(土)20:04 ID:6efBUOB/(1) AAS
だからなんやねん
つか何年前から来たの?ってレベルの話だろ
604: 2023/02/15(水)12:56 ID:Iq74I464(1) AAS
目くじら立てることかよ
605: 2023/03/05(日)13:42 ID:nmaj3sub(1) AAS
オンラインでuLisp動かしてみようかとTinkerCADのArduonoUnoにソースコード流し込んでみたけどさすがに5000行は許してもらえないみたいだな。
606: 2023/04/24(月)08:39 ID:AD1D3xO/(1) AAS
最適化されたCLは最適化されていないCよりは速い
昔Common LispでCより速いHTTPパーサを書いたとか言ってたのを見かけた
コードを見るとnodejsのCで書かれたHTTPパーサをパクったみたいな感じなのに
比較対象はなぜかどっかの個人がCで書いたHTTPパーサだった
その個人が晒してたソースのMakefileはデフォルトでは最適化なし
なぜ比較する前にCの方を最適化することを思いつかなかったのだろうか
というかなんでnodjsの方と比較しなかったんだ?
誰か理由わかります?
607: 2023/04/24(月)08:46 ID:Z0B9bFh/(1) AAS
なぞなぞかな
608: 2023/04/25(火)20:39 ID:wy/j7fQc(1) AAS
おじいちゃんそろそろマクロを飲む時間ですよ
609: 2023/05/24(水)21:31 ID:w5+jyJkb(1) AAS
氏のイキリ芸でしょ
610: 2023/06/20(火)13:38 ID:Dvlv0UV+(1) AAS
scheme処理系作ったりSICPで悟り開いたりしたけど今の使い方は実質電卓
スペース区切りの値そのまま貼り付けられて便利なんよなー
611: 2023/08/18(金)02:03 ID:dtVdNVwB(1) AAS
John Cowan 氏が R7RS-large の議長の座を降りることを表明した模様。
これからの体制については現時点は決まっていない。
612: 2023/08/19(土)10:24 ID:L0GsKMkM(1) AAS
実質機能しない規格なんて不要
主要処理系の実態調査して
ANSI Common Schemeを策定すべき
613: 2023/08/19(土)20:44 ID:2cGgFupU(1) AAS
実用的で無い言語にANSI規格とか要らないだろ
それより、Type Script 普通に良い言語だぞ、
あれ実質的に型付きのlispだわ
614: 2023/08/20(日)18:08 ID:Jez4Fpf5(1) AAS
「Type Scriptはlisp」発言頂きましたー
615(1): 2023/08/20(日)18:21 ID:P3ytobrG(1) AAS
JavaScriptがそもそもschemeだし。
616: 2023/08/20(日)21:24 ID:CVtYBdI9(1) AAS
>>615
設計者の「そうしたかった」という発言が拡大解釈されたもので、
インタビューをちゃんと読むと「そうできなかった」ということも言ってる。
617: 2023/08/28(月)22:32 ID:ZDIe4Rjo(1) AAS
How to Design Programs, Second Edition
外部リンク[html]:htdp.org
新版出てた
618: 2023/09/03(日)20:41 ID:ApaaLf4l(1) AAS
Chez Scheme の 9.6.2 が五日前にリリースされていた。
619: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME 2023/10/04(水)15:56 ID:DlO9V8Bc(1) AAS
Gauche 0.9.13 のリリース候補が出た。
問題ありそうな部分や要望があるなら今のうちに出しとくといいよ。
外部リンク:sourceforge.net
620: 2023/10/06(金)07:52 ID:Gz/JU6Xd(1) AAS
Gauche1.0.0 !! 早く来てくれーーー!!!
621: 2023/10/06(金)23:46 ID:WmRjQTiM(1) AAS
Gaucheの目的が何なのか知らんけど
それが達成されるまで1.0にならんのだろうな
622: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME 2023/10/07(土)09:12 ID:xYnVrult(1) AAS
Gauche のバージョンナンバーの予定はここにかいてある。
外部リンク[html]:practical-scheme.net
具体的な基準ではないので(ユーザーの意見を聞きつつ)開発者が納得する完成度になればメジャーバージョンもあがるってことだろ。
623: 2023/10/07(土)15:21 ID:GRsLaML4(1) AAS
「Gauche 1.0」って文字列の違和感がすごい
624: 2023/10/07(土)23:47 ID:c4CFtcBt(1) AAS
要望ね。schemeは処理系としては構造が簡単だから適当に作ってもそこそこ良い具合に出来上がるだろうが、
問題はその後で、処理系の方向性を決める必要がある。処理系作るってことは目標が既に設定されている場合もあるが、
他人に使って欲しいのであるなら例えばpythonライブラリ流用できるとか.NETでGUIアプリ簡単に作れますとかwebだとか生成AIで何かいけるとかそんなのだね
俺がGaucheの名前を知りながら長年ほぼ触ったことないのはその辺りが原因だよ
625: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME 2023/10/08(日)01:14 ID:tCGlxsdd(1) AAS
Gauche の目標設定はトップに書かれている。
外部リンク[html]:practical-scheme.net
要するにスクリプト言語として常識的に必用とされる機能を盛り込んで日常業務に使える Scheme 処理系を目指すってことだ。
英語の「日常会話程度」が専門的な会話より難易度が高いなどといわれることもあるように「普通に使える」ってのは何か特徴的な売り文句があるより大変だったりもする。
Gauche は作者自身が業務で使ってるわけだから特化するより万能寄りのデザインなんだろう。
個人的には日本語テキストを不自由なく扱えるのがありがたいね。開発が始まったきっかけも stk で日本語を扱えなかったかららしいし、そこらへんは力が入ってると思う。
626: 2023/10/08(日)12:59 ID:SlOLtELZ(1) AAS
schemeを好きで使ってるやつって俺含めて既に自分の処理系は持ってると思うのだが、
自分の欲しい機能を満たせばそれ以上求めないし、その成果を踏み台に次のステップへ階段を上がるだろう
階段を上った末、他人に使わせる場面に出くわす事は良くある事で、その時それはschemeではなくなってた方が良いかもしれない
新人「えーなにこの括弧だらけ…今のトレンド?か、かっこいいですねワラワラワラ(辞めよ…)」
業務で使ったら他人を辞めさせる能力については万能になれるか
627: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME 2023/10/13(金)02:28 ID:ZG3aaQwo(1/2) AAS
Gauche 0.9.13 がリリースされたやで
628: 2023/10/13(金)12:37 ID:p9b8Kc4m(1) AAS
次のリリースはついに1.0だと>Gauche
お祝いしなきゃ
629: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME 2023/10/13(金)15:24 ID:ZG3aaQwo(2/2) AAS
expecting ってのがどのくらいの確信なのか感覚的にわからないのだけど
一応の既定路線くらいには考えていいんかな?
630: 2023/10/13(金)19:25 ID:79LHTXDX(1) AAS
しらんがな
どうせ本人もここ見てるだろうが質問あるなら直接本人に聞けよ
答え難いだろうが
631: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME 2024/01/25(木)17:23 ID:d9W0b5Ok(1) AAS
諸事情で Gauche 0.9.14 が出ることになってリリース候補が来たよ。
外部リンク:sourceforge.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 224 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s