[過去ログ] 次世代言語12 Go Rust Swift Kotlin TypeScript (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
456
(2): 2018/07/29(日)14:08 ID:I6LJ2IHq(2/2) AAS
関数型言語の関数チェーンはともかく、メソッドチェーンは似て非なるゴミ。
457
(1): 2018/07/29(日)14:11 ID:lzRBxehA(2/2) AAS
Pythonだと、>>451の一行一行で扱うものがGBクラスのバッチだったりするからね
458
(1): 2018/07/29(日)14:20 ID:gNiJKIOF(8/18) AAS
[JavaScript]
a
.sort()
.reverse()
.map(x => x.toString())
.join(“-“)

[Python]
'-'.join(map(lambda x: str(x), reversed(sorted(a))))

下は書く気にもならん
補完も効かないし

パイソニップさあ・・・このウンコードはなんだい?
459: 2018/07/29(日)14:20 ID:gNiJKIOF(9/18) AAS
パイソニップさあ・・・
JavaScript以下、ウンポコペチプー並とか
恥ずかしくないのかい?
460: 2018/07/29(日)14:22 ID:Df5F+309(2/3) AAS
これは数学が悪い
関数はあるのにメソッドがない
ラムダやmapは教えないくせに内包表記は教える
461: 2018/07/29(日)14:23 ID:++hEM/7+(2/4) AAS
冗長なコードを美徳として可読性の高さを謳っているのは
Python だけじゃなく、同じ手続き型言語の Cobol がある

たとえば >>455 を改変してみると:
  見当違いの批判をされても業務アプリ開発の分野で
  (Cobol が)圧倒的に支持されてるのは変わらないから
  ドカタが嫉妬してるだけに見えるんだよね

仮にこんな感じでコボラが主張したとしても、なんら違和感がない

つまり現在に復権したコボラの正統後継者がフェイトニスタってこと
462: 2018/07/29(日)14:25 ID:gNiJKIOF(10/18) AAS
【悲報】パイソニップはウンポコペチプー以下のコボラーだった
463
(1): 2018/07/29(日)14:26 ID:++hEM/7+(3/4) AAS
>>456
COBOL では、まさしくそのとおりですね
まぁ実際には、GBどころかTB単位の夜間バッチですけど
464: 463 2018/07/29(日)14:28 ID:++hEM/7+(4/4) AAS
アンカを訂正:
  X:>>456
  O:>>457
465: 2018/07/29(日)14:37 ID:gNiJKIOF(11/18) AAS
ワイはPB級だけど質問ある?
466
(1): 2018/07/29(日)15:01 ID:zv0scSBW(1/3) AAS
>>458
aに副作用生じさせといてなんとも思わんお前がカス。
467
(2): 2018/07/29(日)15:04 ID:gNiJKIOF(12/18) AAS
>>466
はいガイジ
全てのメソッドチェーンは副作用ないよ
くそパイソニップと違ってね

悔しかったら糞糞糞内包糞記で糞してみろよゴミw
468: 2018/07/29(日)15:06 ID:CvskUGg1(1) AAS
メソッドチェーンってそんないいもんかね?
可読性がいいとも思えないけど
469: 2018/07/29(日)15:10 ID:gNiJKIOF(13/18) AAS
糞糞糞糞包糞糞と糞関数ラップワンライナーおじさんのパイソニップ草w
470: 2018/07/29(日)15:14 ID:zv0scSBW(2/3) AAS
これはやばい。。
やっぱシンタックス厨ってのは害悪でしかないな。
471: 2018/07/29(日)15:21 ID:fLtN8lsN(1) AAS
メソッドと関数が混ざって汚いと常々思ってた
472: 2018/07/29(日)15:22 ID:zv0scSBW(3/3) AAS
var a = new Array(4, 11, 2, 10, 3, 1);

var b = a.sort();
//var b = a.sort().reverse();

これでaの結果が異なるってマジクソだろ。
473: 2018/07/29(日)15:28 ID:gNiJKIOF(14/18) AAS
お得意の糞糞糞糞包みで糞してみろカスwwwwwwwwwwwwww
474: 2018/07/29(日)15:34 ID:J+11rz8t(1/3) AAS
>>467
バカすぎるので晒しとこw
475: 2018/07/29(日)15:40 ID:J+11rz8t(2/3) AAS
内包表記は数学由来だから文系のコンプレックスを刺激してしまうんだねw
476
(1): 2018/07/29(日)15:49 ID:gNiJKIOF(15/18) AAS
副作用が糞
メソッドチェーンはフツウに良い
パイソニップ≒コボラー

これが結論
477: 2018/07/29(日)15:57 ID:J+11rz8t(3/3) AAS
>>476
あれ?>>467の釈明まだ?w
無知晒したからって勝手に終わらせようとするなよw
478
(6): 2018/07/29(日)16:09 ID:EbPqex13(1/2) AAS
メソッドチェーンがぱっとわかりやすいのも分かるが
リスト内包はリスト内包で数学やってりゃわかる可読性がある

リスト内包がわからんってわめき散らすの無知晒してるだけだからやめた方がいい

それはそれとしてPythonはもっと関数を横に繋げられるようにしてくれ
Elixirのパイプ演算子みたいな感じでさあ
479: 2018/07/29(日)16:10 ID:EbPqex13(2/2) AAS
というかリスト内包とメソッドチェーン比較してる時点でただの無知だよね
480: 2018/07/29(日)16:21 ID:ikK7Yp3X(4/4) AAS
数学wwwwwwwwwwwwwwww
すwwwwwwすううっがくwwwwww
あれwwwwすうがくやったんけwwwww
481: 2018/07/29(日)16:33 ID:/TApOH16(1/2) AAS
A = {2x + 5 | x ∈ N}
とかな。見たことあるだろ?

リスト内包はこの延長
こんなんもわからんで批判してたんかい
482: 2018/07/29(日)16:48 ID:gNiJKIOF(16/18) AAS
低学歴パイソニップ、Pythonで数学マウントを取る
483: 2018/07/29(日)16:49 ID:/TApOH16(2/2) AAS
低学歴なのに数学でマウント取る……?
484: 2018/07/29(日)17:33 ID:yV15yOGY(1) AAS
あーもう
どこの板にもこういうキチガイ湧くんだよな
煽りカスでどっちにも有益にならないから放置安定よ
485: 2018/07/29(日)19:13 ID:Df5F+309(3/3) AAS
物欲はなくて支配欲だけがあるのが問題なんだろう
買いたい物がない人間が一体何のために利益を出すのか
益が少ない者を見下したり支配したりするためでしょ
1-
あと 517 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s