[過去ログ]
Visual Studio 2017 Part5 (1002レス)
Visual Studio 2017 Part5 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
193: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 45e9-WcJG) [sage] 2018/03/21(水) 13:01:17.68 ID:JKnExFoY0 formアプリケーション開発のデータセットデザイナーを使用しないで、 既に定義されている型付データセットのテーブルのカラムを増やしたり 複数のテーブルを任意に組み合わせてChartやDataGridViewのデータソースにしたりする方法ってある? やっぱりその都度、データセットデザイナー起動して変更したり各コントールの設定も手動で手直ししないといけないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/193
195: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 45e9-WcJG) [sage] 2018/03/21(水) 18:00:45.30 ID:JKnExFoY0 最初は、自動生成される型付データセットのコードを使うけど、 見てるとガチガチに組まれててなんかカラム追加するのも無理そうって感想しかない 変にいじったら、今度はデータセットデザイナーで編集する必要が出た時に、 変更したコードとデザイナーで不具合出るし 後、複数のテーブルを任意に組み合わせてデータソースにする方法が分らない 既存のコントロールだと無理なの? もしそうなら自前で実装しないといけないって事? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/195
199: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 45e9-WcJG) [sage] 2018/03/21(水) 19:32:16.34 ID:JKnExFoY0 SQLの時点でテーブルをjoinしようが、結局は型付データセットの定義をデザイナー起動して手動で直さないといけないだろ それとも俺が知らないだけでデザイナーを起動しなくても良い方法があるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/199
202: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 45e9-WcJG) [sage] 2018/03/21(水) 21:29:15.26 ID:JKnExFoY0 粘着がまた荒らしに来たのかよ いい加減この板に粘着するのやめろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/202
205: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 45e9-WcJG) [sage] 2018/03/21(水) 21:47:03.63 ID:JKnExFoY0 この板で荒らし行為繰り返す奴は本気でバレないとおもってるアホしかおらんな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/205
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.044s