[過去ログ] Visual Studio 2017 Part5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
89(1): (ワッチョイ 7e8a-aWcx) 2018/03/14(水)12:01:18.21 ID:3ebuY+GL0(9/14) AAS
そのままnextボタン押してインストールしなよ
環境が違うんだよ君の環境と他人の環境と違うから
といってインストール出来ないわけじゃないよ
131: (アウアウエー Sa93-/aqA) 2018/03/17(土)14:05:48.21 ID:Qo78by//a(1) AAS
Visual Studioならコンパイルで怒られて終了なのでは?
標準関数だったとして、この書き方で通るコンパイラあるのかな?
154(1): (ワッチョイ f3b3-opPu) 2018/03/18(日)03:56:15.21 ID:vTP8CpkY0(3/4) AAS
因みにgcc 5.3.0だと、char *の*(a + 1) = 'x';で Segmentation fault、全てのstrcmp(a, b)で4、以外は変わらずでした
157: (ドコグロ MM03-tgc5) 2018/03/18(日)08:28:41.21 ID:Vy5WxvpvM(1) AAS
>>156
> 言語仕様としてどこかで定義されたのだろうか?
未定義って定義されてたはず
ちなみに未定義動作なので
> 昔は実行できた
> コンパイルエラーにもならない
等々は全て正しい挙動
もちろん
・実行時エラーになる
・コンパイル時エラーになる
等々も正しい
249(1): (ワッチョイ a304-h0dl) 2018/03/24(土)20:55:27.21 ID:y/z0A0hW0(3/3) AAS
えー、うにーくptrてコンテナはいらないの?まじでー。それは困った。
何のためにムーブがあると思ってるんだコンチクショー。Orz
VCで開発するに限っては、”std::”っていれた時点でコードサジェスト働くのでそこからほしい機能を選択する。
選択も絞られた状態を表示するのでタイピング量はそんなでもないよ。
ただ、stdのユーザー定義リテラルが使えないのが問題。
411: (ワッチョイ 4ae3-peJY) 2018/04/05(木)13:17:20.21 ID:hF5O8eu30(7/12) AAS
昔は、俺の学科は TeX が標準だったけどな。
434(1): (アウーイモ MM11-Ore6) 2018/04/05(木)20:01:20.21 ID:KgPXrBTNM(1/2) AAS
vs2017のcommunityとexpressの違いってなんでしょうか?
577: (ワッチョイ 53b3-+LEe) 2018/05/04(金)00:54:43.21 ID:Vibeqq5V0(2/2) AAS
Windows 無料の時代が来るかもしれない。
けど、ワンドライブに毎月支払うようになるのだろう。
850(1): (ワッチョイ d5d5-ZeuL) 2018/05/31(木)00:31:43.21 ID:iQ1BESyV0(1) AAS
/* */を含むブロックを/* */でコメントアウトしたら、コメントアウトがネストしなくて途中でコメントアウトが途切れてしまいました。
テキストエディタの書式設定ではコメントのネストに関する設定を見付けられませんでしたが・・・本当にないのでしょうか。 私の見落とし?
見落としではなく本当に無いのだとしたら、回避の定石とかありますか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s