[過去ログ] Visual Studio 2017 Part5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
36: (ワッチョイ 2fe9-gopB) 2018/03/09(金)17:54:38.14 ID:PqSI3y0u0(1) AAS
ソリューションの中に複数のプロジェクトが存在する状況において、
カレントプロジェクト(スタートアッププロジェクト)のビルドをするときの
ショートカットキーはどうしてます?
自由にすりゃいいんですが、暗黙の了解でこうだってのはありますか?
58(1): 56 (ワッチョイ eaa5-hn8E) 2018/03/13(火)17:53:58.14 ID:2CTS8a8u0(2/2) AAS
画像リンク
画像ですみません。
途中までは進むのですが、StatusがRoling back actionとなり、添付画像のメッセージが表示されてしまいます。
69: (アウアウウー Sa1f-0aB1) 2018/03/13(火)21:54:03.14 ID:tmbXJfu7a(2/2) AAS
そうです。構文が間違ってるから定義が見つからないと言っているか、単純にVSのエラーか判断つかなかった
81(1): >>56 (ワッチョイ eaa5-hn8E) 2018/03/14(水)09:36:27.14 ID:6Y2mMsm30(1/10) AAS
>>60
>>62
>>72
返事が遅くなり申し訳ありません。
色々試しましたが、今のところうまくいっていません。
1.既存のConnector/Net 6.9.9をアンインストール→for VSのインストール
…失敗。現象は同じ。
2.Connector/Net 8.0.9-rcおよび8.0.10-rcのインストール→for VSのインストール
…失敗。現象は同じ。
3.Connector/NetのアンインストールMysql Installer 5.7.21.0で一括インストール(Developper Default)
…失敗。for VSのみ「Failed」となる。画像リンク
4.3.でインストールできたパッケージのアンインストール→Mysql Installer 5.7.21.0でCustom(For VSとConnector/Netのみ)インストール
…失敗。3.同様for VSのみ「Failed」。インストール順は自動でConnector/Net→For VSとなっていました。
5.4.でインストールできたConnector/Netをアンインストール→Mysql Installer 5.7.21.0でCustom(For VSのみ)インストール
…失敗。
6..Mysql Installer 8.0.3.0-rcでCustom(For VSのみ)インストール
…失敗。
Installerを用いたインストールでは、バージョンに関わらずすべてのケースで92%まで進みロールバックするといった感じでした。
170: (ワッチョイ 8781-hKdO) 2018/03/19(月)00:51:33.14 ID:uUvmUW+n0(1) AAS
16ビットOSの頃、大量データを配列として扱わなくてはいけなくなって
64kの範囲で複数の配列を宣言し、アプリ自身で切り替えて実装してたな
265: (ワッチョイ 5b80-AyCB) 2018/03/26(月)12:51:17.14 ID:WZ1ZCWjW0(2/3) AAS
外部リンク[html]:developercommunity.visualstudio.com
例えばこの問題は長年にわたりユーザーを苦しめてきました。
しかしながら敵と戦うためにはこの問題を続けなければなりません。
MSはユーザーよりも敵を大切にするので、ご覧の通り返答は「ユーザーは馬鹿」というものになります。
ユーザーはオプションを必要としています。
BOMをつけるのはWindowsにおいて妥当なことです。
しかしながらそれを望まないユーザーもいます。
ではなぜMSは頑なにBOMを消させないようにするのでしょうか?
それは敵と戦うためです。
つまりユーザーよりも敵が大切なのです。
ブラウザ戦争の時と同じです。
321: (ワッチョイ 1908-kUw7) 2018/03/31(土)05:58:27.14 ID:15qJIIAA0(1) AAS
最近ムカついたのが
右クリックのコマンドプロンプトをパワーシェルに変えやがったこと
334(1): (ワッチョイ d180-3UCh) 2018/03/31(土)16:35:06.14 ID:D1vbg0pQ0(8/14) AAS
シェルスクリプトと普通のスクリプトの違いって、ライブラリを呼び出すかコマンドを呼び出すかの違いだよな。
とすると、クロスプラットフォームのシェルスクリプトがあればいろいろ捗るんじゃないのか。
でもそうすると、コマンドの違いが問題になるから、クロスプラットフォームのコマンドセットがあってもいいのかも。
510(2): (ワッチョイ 578a-Elb0) 2018/04/24(火)19:19:43.14 ID:wT6Y5jzt0(1) AAS
なんだか本末転倒のような気がするけどな
むしろリードよりライトが重視されるTEMPにこそSSDを有効活用すべきだと思う
どうせSSDの寿命よりも前にPCが陳腐化して一式買い替える可能性のほうが高い
523: (ワッチョイ 2350-Incm) 2018/04/24(火)22:09:02.14 ID:RDzdLFpT0(2/2) AAS
コイル内臓
558: (ワッチョイ d327-tXYJ) 2018/05/01(火)20:37:58.14 ID:mMgN5OHO0(1) AAS
Azureが落ち目になったら一発死って、そんなのasp関係なくそうだろ
Windowsのライセンスの稼ぎにしがみついてるよりかよっぽどマシな判断でしょ
664: (ワッチョイ cbe8-k37M) 2018/05/16(水)18:47:40.14 ID:+qwegS3N0(1/2) AAS
>>662
テーマとフォント教えろ
735: (ワッチョイ 1380-DqgS) 2018/05/27(日)00:42:47.14 ID:fBD7XYfC0(1) AAS
>>731
フロントエンドがCoreに染まりそうな頃新しいの出すんじゃね
744: (ワッチョイ 0181-2S6i) 2018/05/27(日)01:41:24.14 ID:dvego6H90(2/2) AAS
いつの間に議論することになったんだ???
896: (ワッチョイ 9ae8-NLsb) 2018/06/01(金)17:02:11.14 ID:eADmMh0e0(1) AAS
週間アップデート状態はカンベンして欲しいぇ
975(1): (ワッチョイ 6b8a-nPG0) 2018/06/08(金)09:11:05.14 ID:yMsZwZ750(1) AAS
>>974
ないよ
コードから自動生成できるのはクラス図だけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.047s