[過去ログ] Visual Studio 2017 Part5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
54
(1): (ワッチョイ 6a8a-6CfZ) 2018/03/13(火)14:03 ID:cL/fN0Uj0(4/4) AAS
VS2017の15.6.1の環境で
問題なくビルド通るよコンパイラ最新の状態にした方がいいよ

念のためも一度

#include "stdafx.h"
#include <iostream>

template<typename T>
struct A {
};
template<typename T>
struct B {
operator A<T>() {
return A<T>();//このように定義すれば問題はないが
}
operator A<T>()const;//定義を外に出すと関数定義が見つからないと出る。
};
template<typename T>
B<T>::operator A<T>() const {
return A<T>();
}

int main()
{
const B<int> b;
A<int> a = b;
std::cout << "Hello, Wandbox!" << std::endl;
}
55: (ワッチョイ fb04-Osi7) 2018/03/13(火)14:13 ID:a0aOTtHi0(1) AAS
ideon使おうぜ。
GCCだけど。
56
(1): (ワッチョイ eaa5-hn8E) 2018/03/13(火)16:53 ID:2CTS8a8u0(1/2) AAS
スレチだったらすみません。
MySQL for Visual Studio 1.2.7をインストールしようとすると途中でロールバックしてインストールできません。
どなたか解決方法等お分かりになる方はいらっしゃらないでしょうか?
環境:Win7 Pro 64bit、VSCommunity2017 15.6.1、Connector/Net 6.9.9
57: (アウアウエー Sae2-0aB1) 2018/03/13(火)17:08 ID:dqdO2T6Na(1) AAS
エラーメッセージを貼ろう
58
(1): 56 (ワッチョイ eaa5-hn8E) 2018/03/13(火)17:53 ID:2CTS8a8u0(2/2) AAS
画像リンク

画像ですみません。
途中までは進むのですが、StatusがRoling back actionとなり、添付画像のメッセージが表示されてしまいます。
59: (スップ Sd2a-bl9z) 2018/03/13(火)18:33 ID:g+hlSIUfd(1) AAS
軽くググると Visual Studio と異なるドライブにインストールしようとして失敗した人がいるな

外部リンク:stackoverflow.com
60
(2): (スプッッ Sd8a-ftzT) 2018/03/13(火)18:35 ID:Zt75FKEXd(1/2) AAS
>>58
順番かな?
Connector/Netを先に入れろとあるようだけど
外部リンク[html]:dev.mysql.com
61
(1): (スプッッ Sd8a-ftzT) 2018/03/13(火)18:36 ID:Zt75FKEXd(2/2) AAS
>>60
間違えた、for VSが先だった…
62
(1): (ワッチョイ 7e8a-aWcx) 2018/03/13(火)19:18 ID:zizYRciJ0(1/3) AAS
MySQL Connector/Net (Archived Versions)
最新の8.0.9dmrを入れてみたら
それからMySQL for Visual Studio 1.2.7
を入れる
63: (ワッチョイ 7e8a-aWcx) 2018/03/13(火)19:26 ID:zizYRciJ0(2/3) AAS
>>61
の言う通りインストールの順番かもね
64: (ワッチョイ 7e8a-aWcx) 2018/03/13(火)19:37 ID:zizYRciJ0(3/3) AAS
MySQL Installer 5.7.21
外部リンク[html]:dev.mysql.com

MySQL Installer 8.0.3 rcってのもあるね
遠慮なく最新のもの試してみなよ
65: (ワッチョイ 7e9e-0aB1) 2018/03/13(火)20:29 ID:cDvZhgNZ0(1) AAS
自分でエディタの文字の色設定など変更していたのだが、
今日VS2017を起動したらデフォルトに戻っているのだが、
そんな症状は俺だけか?
66: 44 (アウアウウー Sa1f-0aB1) 2018/03/13(火)21:27 ID:tmbXJfu7a(1/2) AAS
>>54

言葉足らずですまない。
コンパイルできるし問題なく動く。バージョンも最新の15.6.1、全てヘッダに記載している。

このようにオペレータを宣言して
template<typename T>
struct B {
operator A<T>()const;
};

以下のような関数の定義も同一ヘッダの構造体宣言の後に記載しているのに、
template<typename T>
B<T>::operator A<T>() const {
return A<T>();
}
以下のoperator A<T>の部分に波線が出て関数定義が見つからないと出てくる
template<typename T>
struct B {
operator A<T>()const;//ここのoperator A<T>の部分に波線
};

自分の環境だけの問題なのかな?
他の人の環境だと関数定義が見つからないとのメッセージはでない?
67: (ワッチョイ 6a23-bl9z) 2018/03/13(火)21:43 ID:23dHbGxb0(2/3) AAS
もしかしてコンパイルエラーじゃなくてインテリセンスの(誤?)動作に関する質問だった?
68: (ワッチョイ 6a23-bl9z) 2018/03/13(火)21:44 ID:23dHbGxb0(3/3) AAS
補足
インテリセンスというのは編集中のソースコード上に警告やエラーを表示してくれる機能
69: (アウアウウー Sa1f-0aB1) 2018/03/13(火)21:54 ID:tmbXJfu7a(2/2) AAS
そうです。構文が間違ってるから定義が見つからないと言っているか、単純にVSのエラーか判断つかなかった
70: (スップ Sd8a-bl9z) 2018/03/13(火)22:10 ID:+Yto8Znfd(1) AAS
いま手元にPC無いからなんとも言えないけど
c++ intellisense templates 2017
とかでググればインテリセンスに過度な期待はしなくなると思う
71: (ワッチョイ 7e8a-aWcx) 2018/03/14(水)04:55 ID:3ebuY+GL0(1/14) AAS
March 13, 2018 -- Visual Studio 2017 version 15.6.2

March 13, 2018 -- Visual Studio version 15.7 Preview 1

早速だけど新しいのが来ているのでそれで試して見てはいかがか
72
(1): (ワッチョイ 7e8a-aWcx) 2018/03/14(水)05:18 ID:3ebuY+GL0(2/14) AAS
pc起動してないんでなんとも言えないけど
赤波線なのか緑波線なのか記載してくれると
解りやすい

>>56
MySQL上手くインストール出来た?
ちょっと心配
73: (ワッチョイ 7e8a-aWcx) 2018/03/14(水)05:31 ID:3ebuY+GL0(3/14) AAS
このようにオペレータを宣言して
template<typename T>
struct B {
operator A<T>()const;
};

以下のoperator A<T>の部分に波線が出て関数定義が見つからないと出てくる
template<typename T>
struct B {
operator A<T>()const;//ここのoperator A<T>の部分に波線
};

単純に二回同じ事をソースに記載している
そう見えるんだけど
74
(1): (アウアウカー Sa7b-7AdS) 2018/03/14(水)06:44 ID:N0U84u9za(1) AAS
全体的なコードは>>44です。
緑線の波線です。
75: (ワッチョイ 7e8a-6CfZ) 2018/03/14(水)07:29 ID:3ebuY+GL0(4/14) AAS
緑波線の場合VS2017のインテリセンス機能を使い
該当箇所にマウスポインタを当てて
問題の解決の候補を使って修正することが出来ます
それでビルドエラーは回避されます

実際自分が遭遇した他のプロジェクトでその機能を
使いエラーを回避したことがあるので
ぜひ使って見てください
76: (ワッチョイ 7e9e-0aB1) 2018/03/14(水)08:50 ID:nr/g/ZaE0(1) AAS
また更新が出た
77: (ワッチョイ fb04-Osi7) 2018/03/14(水)08:51 ID:M7iHvccR0(1/2) AAS
i am debugger man.ひっひっふー。
78: (ワッチョイ 7e8a-6CfZ) 2018/03/14(水)09:25 ID:3ebuY+GL0(5/14) AAS
>>74
最新のVS2017のVer15.6.2でも同様
該当箇所に緑波線は出るがビルドは通る
79: (アウアウカー Sa7b-0w7H) 2018/03/14(水)09:26 ID:wB7dTVZka(1) AAS
結局ラピッドリリースって、中途半端なもの出して客にテストさせてるだけだよな。
15.6.5くらいで入れるわ。
80: (ワッチョイ 8f83-hn8E) 2018/03/14(水)09:34 ID:KBk2U2vO0(1) AAS
ドキュメントも放置ばっかだし最近のMSは惨すぎるよ。
81
(1): >>56 (ワッチョイ eaa5-hn8E) 2018/03/14(水)09:36 ID:6Y2mMsm30(1/10) AAS
>>60
>>62
>>72
返事が遅くなり申し訳ありません。
色々試しましたが、今のところうまくいっていません。
1.既存のConnector/Net 6.9.9をアンインストール→for VSのインストール
…失敗。現象は同じ。
2.Connector/Net 8.0.9-rcおよび8.0.10-rcのインストール→for VSのインストール
…失敗。現象は同じ。
3.Connector/NetのアンインストールMysql Installer 5.7.21.0で一括インストール(Developper Default)
…失敗。for VSのみ「Failed」となる。画像リンク

4.3.でインストールできたパッケージのアンインストール→Mysql Installer 5.7.21.0でCustom(For VSとConnector/Netのみ)インストール
…失敗。3.同様for VSのみ「Failed」。インストール順は自動でConnector/Net→For VSとなっていました。
5.4.でインストールできたConnector/Netをアンインストール→Mysql Installer 5.7.21.0でCustom(For VSのみ)インストール
…失敗。
6..Mysql Installer 8.0.3.0-rcでCustom(For VSのみ)インストール
…失敗。

Installerを用いたインストールでは、バージョンに関わらずすべてのケースで92%まで進みロールバックするといった感じでした。
82
(1): (ワッチョイ 7e8a-aWcx) 2018/03/14(水)10:28 ID:3ebuY+GL0(6/14) AAS
>>81
それ試したけどインストールの際VSのエディションの選択があって
2017のcommunityならそれのみを選択してインストールすると成功するよ
いらんproやentのチェック外してインストールしてみな
そしたら1回で成功する
83: (ワッチョイ 7e8a-aWcx) 2018/03/14(水)10:30 ID:3ebuY+GL0(7/14) AAS
補足
インストールの際カスタムインストールを選択すると成功する
1-
あと 919 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s