[過去ログ]
【統計分析】機械学習・データマイニング11 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【統計分析】機械学習・データマイニング11 [無断転載禁止]©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
11: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/12/21(水) 18:19:47.73 ID:h0BiJOzH 難しい本を読んでる俺、かっこいいというだけでしょ 要はファッションとして読んでるだけだな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/11
12: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/12/21(水) 18:38:05.32 ID:qoNatJeZ ただまあ、日本で売られてるプログラミング関連書籍ってチュートリアル以下の内容のものだらけだったからね 大学の教科書レベルのものが多く出回ってきていい傾向じゃないかな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/12
13: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/12/21(水) 19:06:29.38 ID:bi+Gdsd/ 日本語の本に期待してもな… 英語の tutorial や blog 記事でも読んだほうがよほど参考になる http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/13
14: デフォルトの名無しさん [] 2016/12/21(水) 19:44:32.90 ID:UR5SKYPV >>11 ビショップの本は難しいんですか。 今度、読んでみようと思います。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/14
15: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/12/21(水) 20:06:49.49 ID:NrhW+j3y 池沼か http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/15
16: デフォルトの名無しさん [] 2016/12/21(水) 20:37:00.73 ID:UR5SKYPV テレンス・タオ ルベーグ積分入門 テレンス タオ 固定リンク: http://amzn.asia/8KaL6NK 「日本の理工系学部ではルベーグ積分は3年次程度の必修相当科目なので、」 ↑これっておかしくないですか? 普通、ルベーグ積分なんてやるのは数学科かせいぜい物理学科くらいじゃないですか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/16
17: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/12/21(水) 21:45:09.15 ID:0C+rUHwP これからはテレビ、マスコミで注目されている人工脳SOINNです http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/17
18: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/12/22(木) 06:41:30.92 ID:So8XXQWE >>16 頼むからもうそんなアホ質問を書き込まないでくれ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/18
19: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/12/22(木) 08:09:18.80 ID:jiKDWo5b >>16 何にたいしておかしいの? その本質は何よ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/19
20: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/12/22(木) 08:29:43.64 ID:XtKYmupm pandasが並列計算できなくて遅すぎる 本当にみんなこんなクソなの使ってるの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/20
21: デフォルトの名無しさん [] 2016/12/22(木) 08:36:17.06 ID:RMs4Y/1d C言語で自分で実装すればいいじゃん。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/21
22: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/12/22(木) 09:09:44.64 ID:kHdEcFrg バカ正直にループ回して遅いと吠える池沼 www http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/22
23: デフォルトの名無しさん [] 2016/12/22(木) 12:59:11.91 ID:y+mdv7YD >>22 ほんそれ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/23
24: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/12/22(木) 16:44:09.58 ID:uc2SqqaI データの数が1000じゃ少ない? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/24
25: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/12/22(木) 17:12:36.81 ID:KRYlmNcu 逆にPRML読み終えたら次は何読めばいいんだ? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/25
26: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/12/22(木) 17:30:32.15 ID:VCTz12EN >>25 興味ある方面のペーパーを読むのがいい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/26
27: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/12/22(木) 17:32:39.09 ID:VCTz12EN >>24 手法による。deep learning で通常のモデルなら、もちろん足りない http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/27
28: デフォルトの名無しさん [] 2016/12/22(木) 17:35:41.11 ID:RMs4Y/1d >>26 この方面の論文って質が低いのゴロゴロしてそうですね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/28
29: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/12/22(木) 18:13:23.15 ID:VCTz12EN >>28 玉石混交かな。実験科学のような側面があるためか、少し雑な印象はある http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/29
30: デフォルトの名無しさん [] 2016/12/22(木) 18:14:26.95 ID:RMs4Y/1d 中井の本は機械学習の標準的な手法をカバーしていますか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/30
31: デフォルトの名無しさん [] 2016/12/22(木) 18:16:07.96 ID:RMs4Y/1d 中井の本を読んでいると、機械学習で必要な数学って 多変数関数の極値を求める方法だけのような気がして きますが、どうなんでしょうか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/31
32: デフォルトの名無しさん [] 2016/12/22(木) 18:17:03.08 ID:RMs4Y/1d 多変数関数の極値を求める方法をブラックボックスだと考えれば、 ほとんど数学がいらないように思いますが、どうでしょうか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/32
33: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/12/22(木) 18:41:35.84 ID:FOXXxQf7 >>32 組合せ最適化を極小値を求める問題に帰着出来たって事じゃね? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/33
34: デフォルトの名無しさん [] 2016/12/22(木) 18:52:26.77 ID:ZC+xkany >>32 ビショップ本読んでから抜かせボケ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/34
35: デフォルトの名無しさん [] 2016/12/22(木) 19:42:04.24 ID:RMs4Y/1d どうでもいいことですが、ビショップの本は家族の写真を載せていたりして気持ち悪いですよね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/35
36: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/12/22(木) 21:04:41.02 ID:Kk+jVWZK 洋書じゃ珍しくない。 ポーズだけでも家族を大事にしないと、すぐに訴えられるからなw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/36
37: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/12/22(木) 23:24:41.48 ID:0xO+yp1n なぜおまえらはマスコミにも注目されている和製AIのSOINNについて語らないのか。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/37
38: デフォルトの名無しさん [] 2016/12/23(金) 02:22:26.78 ID:JKOR5MAn マスコミの報道≒高卒用だからだよ おれら中卒なんで http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/38
39: デフォルトの名無しさん [] 2016/12/23(金) 16:13:22.10 ID:nlvYDJxP 中井の次に斎藤の本を読もうと思うんだけど、他にお勧めの本は? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/39
40: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/12/23(金) 16:22:49.11 ID:XuyY8bd+ >>39 本ばかり読んでても 色々実験したら? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/40
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 962 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.128s*