[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング11 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2016/12/20(火)18:56 ID:VUT01fx8(1) AAS
何でもいいので語れ
■関連サイト
機械学習の「朱鷺の杜Wiki」
外部リンク:ibisforest.org
前スレ
【統計分析】機械学習・データマイニング9
2chスレ:tech
【統計分析】機械学習・データマイニング8
2chスレ:tech
【統計分析】機械学習・データマイニング7
2chスレ:tech
【統計分析】機械学習・データマイニング10
2chスレ:tech
2: 2016/12/20(火)20:20 ID:HMZooVAC(1/3) AAS
中井の機械学習理論入門を読んでいます。
第5章のロジスティック回帰について質問です。
データの単位を変えただけで、ロジスティック関数で計算される確率も
変わってしまいますが、問題ないのでしょうか?
ロジスティック関数を使って確率を定義していますが、必然性はあるのでしょうか?
3(1): 2016/12/20(火)20:23 ID:HMZooVAC(2/3) AAS
ロジスティック関数の出力値に対して、確率という言葉を使っていますが、
非常に違和感があります。
なぜ、確率という言葉を使っているのでしょうか?
あと、中井の本は、ビショップの本から例題を取ってきているとのことですが、
ビショップの本をやさしくした本という位置づけでしょうか?
それとも全く方向性の違う本でしょうか?
4: 2016/12/20(火)20:41 ID:Ww3ovdTs(1) AAS
出たな自称数学科
中井に聞け
5: 2016/12/20(火)20:58 ID:aJdymNBp(1) AAS
>>3
出版社に聞け
6(2): 2016/12/20(火)21:16 ID:HMZooVAC(3/3) AAS
ビショップの本の難易度はどれくらいですか?
7: 2016/12/20(火)21:26 ID:FFMgZ81E(1) AAS
>>6
スレが立ったばかりなのに、煽るのやめな
8: 2016/12/21(水)01:13 ID:npuR8TOU(1) AAS
0-1の間を取る関数ならロジスティック関数じゃなくても良いんじゃね?
あと全部足して1になるとか
9: 2016/12/21(水)02:12 ID:BJ23ZEMQ(1) AAS
>>6
高校生レベルです
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 993 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s