[過去ログ]
【統計分析】機械学習・データマイニング11 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【統計分析】機械学習・データマイニング11 [無断転載禁止]©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
439: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/07(土) 07:51:36.75 ID:yUFhWZTN >>432 人間くささってなんだ? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/439
440: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/07(土) 08:49:01.35 ID:N3UN3uty 加齢臭? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/440
441: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/07(土) 09:16:10.75 ID:rc8yVPel >>433 おまえさんが ナンバーワン http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/441
442: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/07(土) 11:33:30.05 ID:gdmcm9JP AIかそうじゃないか(ただの手続きプログラム?)の違いっていうのは AIの方がAI作成者より賢くなるって理解で良いですか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/442
443: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/07(土) 11:50:34.99 ID:TOrGuStJ >>442 良くない http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/443
444: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/07(土) 12:15:02.42 ID:ZttqXK5E >>442 どうやったらそんな理解になったか聞きたいw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/444
445: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/07(土) 13:05:52.36 ID:94Ec8VCq ノイマンアーキテクチャである限り手続き型を枠を出ないしシンギュラリティもありえない http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/445
446: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/07(土) 13:39:40.63 ID:TOrGuStJ >>445 なんで? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/446
447: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/07(土) 13:40:59.96 ID:TOrGuStJ >>445 プログラムを生成しつつ実行するプログラムを作れば良いんじゃないの http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/447
448: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/07(土) 13:44:50.65 ID:u/YaKAHu >>441 もともと特別なオンリーワン http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/448
449: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/07(土) 17:17:01.45 ID:4jt/Q9EM 作成者よりアホなAI造って何になるん? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/449
450: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/07(土) 17:18:05.70 ID:FotkJfpy ディープラーニグはAIだから利用すべきだけど その他の手法は機械学習のため学ぶ価値はゼロだって 大学の講演で聞いたんだけどどういうことだろうか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/450
451: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/07(土) 17:44:47.98 ID:dpFi03E+ >>450 聞き間違えだろう http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/451
452: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/07(土) 17:50:42.12 ID:+vNf+O98 >>450 他はビジネスの道具という色が強くて、あまりそれ単体で意味のあるものではないからじゃないか? 学者様は「何に使うのか」というところに踏み込みたがらないから、 人の視覚認識を再現するといったような単体で意味のありそうなテーマを好む傾向がある http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/452
453: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/07(土) 17:56:23.26 ID:xgOXdwf3 不可塑性を持つ人工知能も登場するんじゃないか? というか今はボトムアップ型の開発が主流だろ 生まれた子供の知能が親より高かったらSFだし 生存競争で不利なんだっけか http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/453
454: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/07(土) 18:04:12.86 ID:TOrGuStJ >>450 レコメンド機能とか使われてるんじゃね? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/454
455: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/07(土) 18:07:17.54 ID:4lT0hUL1 学生にとって現実に将来役に立つ可能性で言えば、重回帰やkNNや決定木の方がよっぽど意味ある http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/455
456: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/07(土) 19:49:07.89 ID:u/YaKAHu ジャップランドでの最高位スキルはコミュ力や おまんこハメハマDeepKissing、これが俺たちのザ・ゴール http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/456
457: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/07(土) 22:00:39.86 ID:g5GyAmCB ディープラーニングも機械学習なんだけど http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/457
458: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/07(土) 23:38:31.07 ID:637eCEcU やたらとディープラーニングを持ち上げる信者が研究者にもいるから見極めが必要 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/458
459: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/07(土) 23:54:37.51 ID:7WcdG19j 何事もそうだろう、特に研究者なら http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/459
460: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/08(日) 04:08:59.48 ID:xMVs4RXt >>450 > ディープラーニグはAIだから ワロタw 知能でも何でもないし。 知能という言葉をあえて使いたいというのなら疑似知能と言うべきだろうな 知能はないけれど、知能があるかのように振る舞うだけ そもそも人工知能なんて役に立たないからな。 知能を作りたいなら子供を作ればいいだけだ。 人間にとって本当に必要なのは、膨大なデータとそれを処理するコンピュータだ。 コンピュータがやってることは人間には不可能なこと。 つまり人間が持っている知能という能力ではないんだよ。 人間の知能ではできなことがうまくできるようになったからって、 それは知能を持っていることにはならない。だからといってコンピュータが 意味がないということではない。 人間ができないことをやるから、便利な道具になるんだよ。 ディープラーニングも人間の知能ではないから便利 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/460
461: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/08(日) 07:22:06.92 ID:ts3G2y2D >>460 人間にできる事を高速に正確に大量にできることは知能では? 知能って何? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/461
462: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/08(日) 07:22:11.77 ID:0mVP2hZ6 ディープワーニング http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/462
463: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/08(日) 07:33:32.26 ID:2nv7Vmsj ディープルーチング http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/463
464: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/08(日) 07:55:49.88 ID:ZFJRYXHW ダートマス会議に沿ってるだけだからw 文系議論は別板でやってくれ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/464
465: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/08(日) 08:00:45.34 ID:Nxeyd9Pg 理系… TF / Keras ってどうよ 文系… AI は知能じゃない こうですか? www http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/465
466: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/08(日) 10:03:35.45 ID:jFITdO6M ディープスロート、フェ○ではない http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/466
467: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/08(日) 10:08:00.39 ID:TXqGgIea >>460 知能はないけれど、知能があるかのように振る舞うだけのお前が何言ってだ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/467
468: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/08(日) 10:19:08.68 ID:eI5uXFmJ >>461 バケツリレーより早く効率的な水車は知能かな? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/468
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 534 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s