VRプログラム雑談【Unity/UnrealEngine】【HTC Vive/Oculus Rift/その他VR】 [無断転載禁止]©2ch.net (866レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
724(2): (ワッチョイ a72f-h83k) 2020/04/30(木)22:22 ID:MMfDJ+mU0(13/15) AAS
>>723
なるほど。
病院などの施設に持ち込んで実験することを考えると、スタンドアロンの方が理想的なんですが開発のしやすさはRiftですか・・・。
ちょっと前ならデスクトップPC持ち込んで自分で設置、実験後回収ってできたんですが、
最近はコロナのせいで病院に入れなくなってるから参ったな・・・。
ノートに外付けグラボにするとしても、手持ちのノードはThunderboltがないし・・・。
726: (ワッチョイ e7ad-EwNI) 2020/04/30(木)22:28 ID:hplL4Yfn0(3/4) AAS
>>724
そういうとき用にゲーミングノート使ってるよ。
設営は慣れたら10分でできる(Oculus Rift)
ただ、渡してはい設定してくださいは難しいだろうな。
>>725
できるよ。でも回収めんどくさいから、どっかに送ると良いんじゃない?
728(1): (ワッチョイ 67f5-5g7i) 2020/04/30(木)22:34 ID:K2XK1mV30(2/2) AAS
>>724
710だけどクエスト単体にデプロイするとかだとオキュラスリフトとかよりもちょっと開発するのに手間がかかるから、みてる感じVRは不慣れそうなのでPC VRの方がいいかと思ったけど調べらればそこまで難しくない。
クエストは最近Oculus Linkという仕組みで、スタンドアローンであるクエストをUSB-Cでパソコンに繋げてリフトのように扱う事ができるのでクエスト買えばいいと思う。
それでPC-VRとしての使い方できるし慣れたらクエストにアンドロイドアプリとしてデプロイすればクエスト単体でユーザーに使わせる事ができる。
試した事ないけど
>>725みたいなテキスト出力とかもできると思うよ
PCにRESTかなんかで投げた方が楽だと思うけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s