VRプログラム雑談【Unity/UnrealEngine】【HTC Vive/Oculus Rift/その他VR】 [無断転載禁止]©2ch.net (866レス)
VRプログラム雑談【Unity/UnrealEngine】【HTC Vive/Oculus Rift/その他VR】 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478142101/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
502: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf3c-eB2i) [sage] 2017/04/04(火) 22:01:23.25 ID:v/ipZC1x0 >>496 1)全ての機器を1種類のケーブルで繋ぐシステムを考案せよ →HPIB(後にGPIB)の誕生 →AppleTalkのモデルとなった 2)伝送品質の異なる公衆電話回線でできるだけ高速で通信する方法を考案せよ →全銀プロトコルの誕生(オンライン振込が可能となり、中規模以上の企業の必須アイテムとなった) →後にFAXのネゴシエーションに転用された 3)中継局がテロで破壊されても自動で迂回できる通信プロトコルを考案せよ →インターネットの誕生 4)日本のソロバン、アメリカの手回し計算機、世界中で使われている計算尺、を超えよ →CPUの誕生 5)子供のお小遣いでも買える価格のゲーム用コンピュータをデザインせよ(当時の市販PCの価格は¥30万〜70万) →アタリやファミコンの誕生 6)長期間の更新に耐える機械制御プログラムのプラットフォームを考案せよ →Java言語の誕生(40年前に書かれたプログラムがリコンパイルせずに最新の機器で動く) →.NetFrameworkはMS製のJavaVMであるが、上位互換では無い(C#開発者がJavaをパクったと暴露している) →iOSもAndroidもLinuxの上でJavaアプリを動かしているに過ぎない 7)短期で習熟できる機械制御プログラムの記述方法を考案せよ →ラダーシーケンス言語の誕生(FA化が爆発的に加速した) 8)工業機械のセーフティ制御に用いるコンピュータをデザインせよ →セーフティPC/PLCの誕生(ビット反転した入力情報をWDTで相互監視する別CPUで逆演算して保証する) →リレー盤のPC/PLCへの置き換えが進んでいる最中 実際に時代を切り拓いてきた先達は画面の中で既存のソースコードだけを見ていたわけでは無い。 (架空の人物ではあるが)茅場が凄いのは、ヴァーチャルな空間を完璧に表現するために ナーヴギアというデバイスをセットで考案・開発したことだと思う。 キリトがプログラミングでは無くメカトロニクスに惹かれているのもその点にあると思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478142101/502
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.053s