VRプログラム雑談【Unity/UnrealEngine】【HTC Vive/Oculus Rift/その他VR】 [無断転載禁止]©2ch.net (866レス)
VRプログラム雑談【Unity/UnrealEngine】【HTC Vive/Oculus Rift/その他VR】 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478142101/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
721: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e7ad-EwNI) [sage] 2020/04/30(木) 19:25:44.87 ID:hplL4Yfn0 UnityでOculusは楽だよ。 Questはアプリいちいち入れるのめんどくさい。 HoloLensもぼちぼちめんどくさい。 ネットで調べるにあたっては、Unityでまず普通の画面でそれが実現できるようなものを作れるようになったらOculus対応はほとんど終わったようなもんだから、Unityの知識として調べたほうが良いんじゃないかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478142101/721
723: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e7ad-EwNI) [sage] 2020/04/30(木) 21:45:53.24 ID:hplL4Yfn0 >>722 Riftの方が良いと思うよ。予算が許すんだったら。 位置のトラッキングもしっかりしてるし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478142101/723
726: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e7ad-EwNI) [sage] 2020/04/30(木) 22:28:27.04 ID:hplL4Yfn0 >>724 そういうとき用にゲーミングノート使ってるよ。 設営は慣れたら10分でできる(Oculus Rift) ただ、渡してはい設定してくださいは難しいだろうな。 >>725 できるよ。でも回収めんどくさいから、どっかに送ると良いんじゃない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478142101/726
727: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e7ad-EwNI) [sage] 2020/04/30(木) 22:30:10.19 ID:hplL4Yfn0 どっかってのは、インターネットにではないよ。 研究データなんだから機微情報かもしれんし。 研究室のWiFi繋げたら、研究室のサーバに送られるとかで良いんじゃないかな。 HoloLensで同じ仕組み作ったよ。会社に持って帰ってきてWiFi繋いでアプリを起動したら、データ転送ってメニューが表示されるようにした。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478142101/727
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s