VRプログラム雑談【Unity/UnrealEngine】【HTC Vive/Oculus Rift/その他VR】 [無断転載禁止]©2ch.net (866レス)
VRプログラム雑談【Unity/UnrealEngine】【HTC Vive/Oculus Rift/その他VR】 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478142101/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
593: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4b5f-GezL) [sage] 2017/05/30(火) 03:47:59.50 ID:/dbLQavY0 個々最近のVRブームの前からVRについては近い業界で色々みてるけど(技術よりな観点で)、 >>584のような意見が出てきて嬉しく感じたよ。効果的なコンテンツはどのようなものなのかみたいなところを一般の人が想像できて論じられるほど当たり前になったってことだもの もっと言えば今はかなり多くのものが第一人称視点の形でのVRで、それなら主人公=自分に感情移入して当然だけど、 第三人称や傍観者の立場のVRコンテンツでも登場人物に感情移入は起こせるのか?起こせたらなにかおもしろい表現になるのか?とか考える余地はあるように思うな。 演劇だって映画だって第三者として見てる形だけど成立してるわけで、演出次第ではかなり新しい表現手法、体験が生まれてもおかしくないような気がするな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478142101/593
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s