VRプログラム雑談【Unity/UnrealEngine】【HTC Vive/Oculus Rift/その他VR】 [無断転載禁止]©2ch.net (866レス)
VRプログラム雑談【Unity/UnrealEngine】【HTC Vive/Oculus Rift/その他VR】 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478142101/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
36: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0117-Xqtn) [sage] 2016/11/04(金) 14:13:52.99 ID:WJhAYhYB0 >>35 このじーさんが「RPGツクール」で作ったの興味あるw http://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/1/5/15a282fc.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478142101/36
94: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ad5b-zcfY) [sage] 2016/11/18(金) 10:46:10.99 ID:2DI7kZKY0 マ板の連中が湧いてきとるな。 ロジックの方はわかるんだけど、3D モデルの扱い方がなかなか慣れなくて気落ちする。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478142101/94
174: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8d2e-cUim) [sage] 2016/12/07(水) 23:50:02.99 ID:v1oHG8Pv0 なんでもエンジョイ出来ればいいのさ 他人に迷惑がかからない範囲であれば苦しいのより楽しい方がいいに決まっている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478142101/174
237: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9b3c-tN9w) [sage] 2016/12/11(日) 11:13:49.99 ID:pUWfsjEu0 無理だろうな 言語の壁がある限り http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478142101/237
372: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 83a1-SmTw) [sage] 2017/01/25(水) 08:37:31.99 ID:o0zYwe0y0 >>368 うちの環境だとMassが5くらいまでならつかめた(スケール0.2×0.2×0.2のCube) でもそれ以上の極端な重さを設定するとつかめなかった。少し動くけど持てないって感じ (これはVRTK最新バージョンに限らず、以前からそうだったような気が) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478142101/372
406: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 43cf-Ypts) [sage] 2017/02/06(月) 15:36:38.99 ID:sNAkUIYE0 ム板なんだしgithubに上げるとか汁 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478142101/406
414: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8353-yene) [sage] 2017/02/08(水) 00:46:50.99 ID:lpXtClFb0 ヘッドバンドはずして、取っ手をつけるとかどうだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478142101/414
472: デフォルトの名無しさん (フリッテル MM0e-K8Mp) [sage] 2017/03/09(木) 08:15:22.99 ID:BqSq8ZwIM 昨日の夜、酔っ払って何か書き込んだが…意味の無い事を書いたようだ RadialMenuのボタン配置が自由にできない VRTK/Examplesのような事を自分のプロジェクトでもやってみたいのだが VRTKのバージョンが古い状態で放っておいた事がいけないのか? まず、最新のバージョンにしてみるか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478142101/472
504: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ef7b-jsM4) [sage] 2017/04/04(火) 22:20:56.99 ID:82kyGLQI0 コピペじゃない…だと…? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478142101/504
515: デフォルトの名無しさん (アメ MM2b-lIlP) [sage] 2017/04/06(木) 23:05:58.99 ID:RFDBThRhM 全部の修正なんて無理だからこの辺で一旦完成にするよ 操作などの説明はUnity内のGUIに書きました、全てUnityゲーム内で完結する…はず 以下言い訳 コントローラーの動的切り替えのタイミングで直前のコントローラー画像がいつまでも残ることがある、 残った時は ?コントローラーを「残った画像」に切り替える ?タッチパッドを押して放す(タッチパッドをクリックしてタッチパッド放す) ?消える…はず 今回、勉強になりました 何でもいいから作って公開してみるもんだね、例えば操作マニュアル用GUIの作り方なんて このような機会がないと覚えなかったかもしれない そしてみなさんのアドバイスのお陰で今回ゲームを作ることが出来ました、ありがとうございました http://fast-uploader.com/file/7047042072549/ ダウンロード用のpassは以下の単語です。 Bowling http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478142101/515
592: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ef81-tZY1) [sage] 2017/05/29(月) 23:20:02.99 ID:yykR1qcR0 >>591 それよりも成長期の子供の視力問題のせいで、一般家庭には普及しない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478142101/592
630: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f97f-yWqP) [sage] 2017/10/25(水) 10:22:33.99 ID:h89NDInM0 Unity や Unreal は知ってたけど、 Autodesk Stingray ってのは知らなかった。使えるのかな? 一応インストールしてみたけどここ数日はいじるヒマがなさげ。 https://www.autodesk.co.jp/products/stingray/overview http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478142101/630
675: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6a81-PcWx) [sage] 2018/08/25(土) 23:46:36.99 ID:AcfZ1CMi0 とりあえずスレチを自覚しろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478142101/675
745: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a72f-h83k) [sage] 2020/05/02(土) 23:37:17.99 ID:IDEaFrln0 UnityによるVRアプリケーション開発 あたりで基礎のきをまなんでいるところですが、 最初にここ見とけって本とかサイトあったら教えていただけると助かります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478142101/745
802: デフォルトの名無しさん (オッペケ Sra3-nmuj) [sage] 2020/06/24(水) 16:01:49.99 ID:I+31Zq7Yr viveは知らんがrift用に組んだプログラムをwindowsmrで動かした時はHMDの初期高さがずれただけで後はそのまま動いた 多分床情報の持ち方が違うんだと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478142101/802
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s