VRプログラム雑談【Unity/UnrealEngine】【HTC Vive/Oculus Rift/その他VR】 [無断転載禁止]©2ch.net (866レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
103(1): (ワッチョイ 3f00-RUi6) 2016/11/19(土)23:34:00.60 ID:RQWqQySW0(1) AAS
今更ながらPerception Nuronっていうモーションキャプチャシステムを知ったんだが、これゲーム用のモーション作成だけじゃなくてVRコントローラにも使えそう。精度はどのくらいなのだろうか。
127(1): (ワッチョイ cb9f-rAFo) 2016/11/29(火)15:09:36.60 ID:ICfV4ZbY0(2/2) AAS
>>123
眼のインターフェース専攻とか面白いな
大学どこ?
204: (ワッチョイ 9b3c-tN9w) 2016/12/09(金)23:06:36.60 ID:7dElf83n0(1) AAS
クォータニオン弄るときにまじめに数学やってりゃ良かったと思った
207: (スップ Sd2f-VGcm) 2016/12/09(金)23:53:12.60 ID:HuC6JqKkd(1) AAS
>>205
何らかの法則がある世界なら、表現する事は可能。
一番の枷は、作成者自身の想像力の限界だと思う。
412: (ワッチョイ 633c-at+p) 2017/02/07(火)23:05:13.60 ID:0FqnAL0e0(1) AAS
俺は手にHMD被らせてるよ
432(1): (ワッチョイ ef3c-CIv3) 2017/02/12(日)15:53:19.60 ID:EH1TPAPH0(1) AAS
VRは3DCADと合わせて産業用に展開が進むかも
現地合わせや施工中の仕様変更が激減しそう
477: (ワッチョイ e7a1-csvI) 2017/03/13(月)00:20:52.60 ID:uEtPPlI/0(1/2) AAS
>>476
画面いい感じですね。しばらくVRTKいじってないからそろそろ自分も何かやりたいな。
RadialMenuですが、VRTKのExample030ではこんな感じ ↓ で設定されていると思います。
[VRTK] ゲームオブジェクトの下に配置されているLeft Controller、RightControllerゲームオブジェクトの下に
RadialMenu プレハブがぶら下げられている。
RadialMenu の孫オブジェクトの Panel にアタッチされている RadialMenu スクリプトのインスペクタで、
表示するボタンの数やそれらの振る舞い、メニューを常時表示しておくか否か等の設定ができる。
このデモでは、右コントローラーはボタン数5で常時表示、左コントローラーはボタン数4でタッチパッドに触れたときのみ
メニューを表示する設定になっている。
具体的には、右コントローラー用にはRadialMenuスクリプトのインスペクタで、
Buttons>Sizeが5、Is Shownがオン、HideOnReleaseとExecuteOnUnclickがオフ。
左用はButtons>Sizeが4、Is Shownがオフ、HideOnReleaseとExecuteOnUnclickがオン。
583: (ササクッテロル Sp03-PCQh) 2017/05/20(土)20:29:22.60 ID:4F+ueC90p(1) AAS
dk2って今でも使えますか?
なんか壊れたかと思って放っておいたのを昨日久しぶりにつないでみたら動いたんで
ただセットアップが製品版しか認識してくれない
カメラは認識するけどヘッドセットの接続はくるくるマーク出続ける状態
昔のランタイムとかはどこいったんだ
586(1): (ワッチョイ 9f25-yauO) 2017/05/29(月)11:32:17.60 ID:ZvFk+wkB0(1) AAS
>>584
普通に面白いと思うんだが、単にお前の感性がゆがんでるだけじゃね?
VRはこうあるべきとか、こうじゃないと意味がないとか頭からきめつけて何がしたいのかね
自分の思考の中にひきこもってもそれこそ何の意味もない行為だし、そんなのを主張されても邪魔なだけ
たまには外に出かけて気分転換してみろよ、自分の存在がいかにちっぽけかを思い知ったほうがいいわ
711(1): 705 (ワッチョイ dfda-DZPQ) 2020/04/30(木)14:34:06.60 ID:fDom0WST0(1) AAS
>>706
私はOculus Lift使いなので機種限定の話かもだけど
Oculus Integrationというのをアセットストアでもらって来て入れるだけ
ちょっといじればもうHMDかぶってVR内でボール遊びくらいは出来る
Oculus以外のハードに対する汎用性については考えたこと無いので分からない
817: (アウアウエー Sabf-PKxn) 2020/06/30(火)10:25:52.60 ID:NVwlIMqNa(1/2) AAS
ハンドデバイスもだけどトラッカーも
なんかもうちょっとスマートでコンパクトで安く
トラッキング出来ないものかしら・・・
829: (ワイーワ2 FF62-QWST) 2020/07/31(金)10:46:16.60 ID:N0eufbNjF(1) AAS
オブジェクト指向とかイベントドリブンの宿命でもあるけど
完全に定型というとこまで行ってなくて
決まってない場所にでも自由に描けてしまうので
同じことするにしても人によって違うところに描いて有ったりするね
でも Unity 以外を使って描かれてるものよりはマシじゃないかなとも思う
842(1): (ワッチョイ fb1b-dNrz) 2020/10/30(金)00:23:59.60 ID:XUAyKQ2L0(1) AAS
視点ポインタだけでSlider動かすことって可能ですか?
848: (ワッチョイ 3fad-SUJn) 2021/06/27(日)05:47:11.60 ID:veTwKa0z0(1) AAS
Windowバーって何?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s