VRプログラム雑談【Unity/UnrealEngine】【HTC Vive/Oculus Rift/その他VR】 [無断転載禁止]©2ch.net (866レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
96
(1): (スップ Sdb8-pJVP) 2016/11/18(金)19:35:39.48 ID:voBMUKUtd(1) AAS
Viveコントローラを操縦桿のように使いたいんだけど、
傾きって取得できるのかな?
282
(1): (ワッチョイ eb5b-8DT0) 2017/01/05(木)01:41:23.48 ID:qUpJhZLr0(1/3) AAS
知る人ぞ知るハニセレ等の VRMod を作ってる人(Eusth氏)がそのベースライブラリ VRGIN やインジェクタ IPA の使い方を公開してる。
マニュアルの直リンクは 外部リンク:github.com
Unity で作ってあるゲームならソースがなくても VR が仕込めるということになる。

元レス↓(スレ建てミスで既に放棄されたスレなのでレス入れてもムダなので注意)
【VR/HMD】VRエロ総合 27【Oculus/HTCVive/PSVR】
2chスレ:onatech
(ガッツリ省略)
英語が分かるなら、VRGINの方のGitHubページにはUnity制ゲームをVR化するためのマニュアルも乗っているし。
300
(1): (ワッチョイ df24-+flj) 2017/01/06(金)09:26:59.48 ID:VRP2rrI80(1/4) AAS
>>299
unityに実装されてるんだよ、VReditorが。
まだβだけども。
345: (ワッチョイ ffc9-Pa8F) 2017/01/19(木)08:27:16.48 ID:N/OOfrJF0(1) AAS
俺もスマホの黎明期より圧倒的に楽しいな
367
(1): (ワッチョイ 3317-SmTw) 2017/01/25(水)02:10:54.48 ID:PRCmYOoV0(1/6) AAS
>>365
「VRTK_ControllerEvents」スクリプトはRightControllerとLeftControllerにアタッチするのかな?
↓みたいな感じで出来てると思うんだけど、やっぱり見えないです
画像リンク

画像リンク

376
(1): (アウアウカー Sac7-7rXd) 2017/01/25(水)12:09:13.48 ID:ssmOpCZIa(1) AAS
ベータ版使っててできないとか言ってんのか
377: (ワッチョイ 3317-SmTw) 2017/01/25(水)19:57:57.48 ID:PRCmYOoV0(6/6) AAS
>>376
まさにこれが原因だったようで
5.5.1f1、SteamVR plugin1.2.0、VRTKは3.0でも3.1でもどちらでもいけた

お騒がせしましたm(__)m
471: (フリッテル MM7f-tCEH) 2017/03/08(水)21:23:49.48 ID:J2uvTw0KM(1) AAS
395です

VRTK素晴らしい
481: (ワッチョイ 323c-6q6/) 2017/03/13(月)21:49:48.48 ID:CKry3gju0(1) AAS
VRのなにがダメかってあの被ってる姿だよね
757: (ワッチョイ 4eb0-aYpw) 2020/05/25(月)09:30:44.48 ID:Krd0E5JI0(2/3) AAS
>>756
そっちもあったか。
ストア系は企業のイメージだったから
見てなかった、そちらも探してみます。
ありがとん。
775
(1): (ワッチョイ 51b0-SM+h) 2020/06/01(月)01:50:07.48 ID:RT5UNR6M0(1/7) AAS
>>774
はい、ちょっと正式名称があるか分からないのですがVRコンのグリップ(又はトリガー)を押しながら動かすと
シーン内のオブジェクト全てが連動して動く=VRコンを自分に引き寄せれば結果的に全身出来る。という移動方法です。
例えがアレなんですが一部の3Dゲーム(エッチなやつ)で採用されてるgripmoveというものです。
それを自分が作ってるVRゲームに実装したく勉強してるのですが調べても情報が出てこず、という状況です。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s