VRプログラム雑談【Unity/UnrealEngine】【HTC Vive/Oculus Rift/その他VR】 [無断転載禁止]©2ch.net (866レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
75: 片山博文MZ◆T6xkBnTXz7B0 (ガラプー KK8f-sVJD) 2016/11/14(月)00:04:24.33 ID:L1+AAJlgK(1/2) AAS
メインループで当たり判定を行う。
当たりなら、落下フラグを立てる。
メインループで落下フラグが立ててあれば、重力加速度を適用する。
231: (スップ Sd2f-TBi8) 2016/12/11(日)00:56:23.33 ID:MhX7BGG8d(3/6) AAS
>>229
おお、サンキュー
323
(3): (ワッチョイ 7bc9-ZcNX) 2017/01/09(月)22:44:28.33 ID:1X40sF3R0(1) AAS
話ぶった切ってすまないが自分の創作物を少し報告したい
画像リンク


作成途中なのでイメージ画像を貼ってみる
要はunityでボーリングをやってみたい
オブジェクトとして ボール、レーン、一番ピンのみ配置、
それぞれにrigidbody、VRTK_Intaractable_objectを反映させた
ボールを「掴む」「投げる」「一番ピンにぶつけてピンを弾く」
という動作は確認できた(ガター連発で15投くらいしたが…)

10ピンに増やしたりスコアボード作ったりまだやること多いが、
unityで物理を実感するだけでも楽しいよね
ピンを倒したときは思わずガッツポーズとってしまった

>>321
自分も去年本買って試している最中です、一緒にがんばろー
434: (ワッチョイ 93c9-8/DI) 2017/02/13(月)15:18:57.33 ID:UyeCKZqE0(1) AAS
筋交い切断をシミュレートして成功したら実施
491: (アメ MMb7-2Cpe) 2017/03/23(木)18:28:13.33 ID:MPDGIQXWM(1) AAS
全部読んだとはすごい 
(買ったけど半分しか読んでないな…)
564: (ワッチョイ 93f3-aLIQ) 2017/05/10(水)11:41:25.33 ID:Cp7+CNi60(1) AAS
>>560
そうでもない
718
(1): (ワッチョイ bf02-M5n/) 2020/04/30(木)18:48:04.33 ID:kDmvZJOY0(2/2) AAS
>>714>>716
お金持ちならOculus RiftでもQuestでもHTC ViveでもWindows MRでも好きなの買えば
いいんだけど、何もないならVRアプリ開発前にダイソーやセリアで100円や500円で
売っているこれをスマホにつけてYoutubeのVR 360度動画あたりを見てみるのが先
外部リンク:rocketnews24.com
外部リンク:rocketnews24.com

次にMozillaがメインで開発しているタグだけでVRが作れるaframeというWebGLベースの
WebVRがあるからこの辺も見てみる
外部リンク:aframe.io

aframeならテキストエディタだけでも色々できるからね

UnityでVRアプリを作るのはSDK入れるだけで普通の3Dアプリを作るのとほとんど同じ
なんだけど、3DoFと6DoFとの違いやどうやって操作するのかというUIの部分などが
違うから、まず3DoFで音声入力か視線入力ぐらいしかがないスマホVRで何ができて
何ができないか確認した上で次のステップに進んだほうがいい
856: (ワッチョイ dfba-S+HU) 2023/06/02(金)21:11:03.33 ID:ATz0L8lO0(1) AAS
Unityのポートフォリオを企業のみに公開したいのですが
どのサイトを使うのがおすすめでしょうか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s