[過去ログ]
【統計分析】機械学習・データマイニング8©2ch.net (1002レス)
【統計分析】機械学習・データマイニング8©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されているため、キャッシュを表示しています。
過去ログメニュー
260: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/06/20(月) 21:21:02.19 ID:QnQ/jX+U >>258 すみません、予測結果をarffに追加という操作を具体的に教えていただけますか? training.arffにsunny,hot,high,FALSE,no…と言ったデータを記述してPreprocessで読み込み、 test.arffにsunny,hot,high,TRUE,no…と言った正解も判明しているデータを記述してClassifyのSupplied test setで読み込むと Confusion Matrixに分類結果の数だけが出てきますが、overcast,hot,high,FALSE,?のような正解のわからないデータを入力しつつ test.arffの何行目がどこに分類されたかも知りたいです http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/260
284: デフォルトの名無しさん [] 2016/06/23(木) 01:25:18.19 ID:mESpO3it イメージとしてこのようなアプリなのですが、似たようなアプリがオープンソースであればありがたいのですが。。。 https://www.labell.io/ja/ 極力自社で構築したいのですが、あまり工数もかけたくないのです。 自前で作るしかないかもしれませんが。。。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/284
293: デフォルトの名無しさん [] 2016/06/23(木) 16:30:56.19 ID:2vj57sV8 初学者なので用語とか間違ってたらすみません 部屋の四隅に受信機を設置し、発信機を持って電波強度を学習させ、その位置を特定するということをやろうとしています。 とりあえずwekaでベイズネットで学習したどの地点かを分類することはできたのですが、 離散値ではなく連続値、かつ目的変数がX,Yの二つある分類をしたいです。 そのようなことが可能な分類アルゴリズム、またツール(プログラムに組み込むライブラリではなく)はありますか? あと色々なアルゴリズムについて連続値に分類できる等特徴を表形式でまとめたサイトがあれば教えてほしいです。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/293
317: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/06/24(金) 20:31:57.19 ID:Pm6wOZeh 流石にあと二年では無理 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/317
334: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/06/26(日) 13:27:25.19 ID:bvm9t0zL 当て馬 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/334
391: デフォルトの名無しさん [] 2016/06/28(火) 23:35:36.19 ID:ShFzSh2c http://www.slideshare.net/RyoNakamura3/ss-61945131 この学部生のスライドのほうがよっぽど役立つわ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/391
494: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/03(日) 03:23:12.19 ID:ecRk/b/n このスレでやたらSOINNを推す人がいるが、あれは単に 他のデータと類似度が低いデータを間引きする条件を付けた クラスタリングに過ぎないぞ。 だから元々クラスタリングで上手くいった案件なら上手くいくが そうじゃないと全然上手くいかない。 また、データを間引きする条件は二つの自由パラメーターに依存するが その設定は試行錯誤するしか方法が無いし、しかも結果がかなり変化する。 考案者は深層学習に対抗して人工脳と言っているようだが 人工脳とはとても言えないし、それいぜんにデータマイニングとして 危なっかしくて使う気がしない http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/494
590: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/08(金) 03:31:05.19 ID:S3dsrKdl >>589 その人の目的によるんじゃね? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/590
623: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/10(日) 02:40:41.19 ID:9XvayXir >>622 数学科卒の感覚だとメインストリームから完全にはずれてるものばかりだな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/623
710: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/13(水) 21:43:38.19 ID:ExRr4ez4 だから19X19の白黒画像で「人間よりも感度、特異度の高い放射線画像診断」ができるの http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/710
974: デフォルトの名無しさん [] 2016/07/31(日) 11:56:28.19 ID:Ka4JT2pd バックプロパゲーションって何が出来たら理解してることになるんだ? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/974
978: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/31(日) 12:31:39.19 ID:YYttcBKA >>973 あんたが理解してないだけだろ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/978
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
4.318s