[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング8©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 転載ダメ©2ch.net [sageteoff] 2016/05/30(月)14:28 ID:lmnfFsu1(1/4) AAS
何でもいいので語れ
■関連サイト
機械学習の「朱鷺の杜Wiki」
外部リンク:ibisforest.org
前スレ
【統計分析】機械学習・データマイニング7
2chスレ:tech
【統計分析】機械学習・データマイニング6
2chスレ:tech
2: 2016/05/30(月)14:30 ID:lmnfFsu1(2/4) AAS
情報幾何講義
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
3: 2016/05/30(月)14:30 ID:lmnfFsu1(3/4) AAS
前946
>>940
おお知らなんだ、ありがとう
技術はあるんだよ。でもそれを生かせない
GoogleやIBMに限らずサービス化が本当に下手なんだよ
外部リンク:dev.smt.docomo.ne.jp
とか世の中じゃだれも知らんでしょ
4: 2016/05/30(月)14:33 ID:lmnfFsu1(4/4) AAS
GTC 2016の基調講演でNVIDIA CEOが語った5つのテーマと,そこから見えるNVIDIAの現状と将来
外部リンク:www.4gamer.net
"人工知能が描いた「レンブラントの新作」"
外部リンク:wired.jp
Python機械学習プログラミング 達人データサイエンティストによる理論と実践 (impress top gear)
外部リンク:www.amazon.co.jp
そしてこのリリースラッシュ、日本でもオッパイソンさんの時代がきたか
5: 2016/05/30(月)14:50 ID:RFSgB5xL(1) AAS
みんなまた会えたね、元気にしてたかな?
6(2): 2016/05/30(月)15:50 ID:iGtTjZst(1) AAS
入力の2乗を出力するNNをTensorFlowで作ってみたが
うまく学習できない
外部リンク:codepad.org
どこか間違ってる?
どんな関数も学習できるものだと思ってたけど
2乗するとかの学習はできないんだっけ
7(1): 2016/05/31(火)01:54 ID:yonbqFQN(1/2) AAS
自然言語処理にディープラーニングつかってるやつ
おる?
8(1): 2016/05/31(火)06:27 ID:IYngq7qT(1) AAS
>>7
Yusuke Oda @odashi_t 5月27日
Chainerの公式サンプルに書いてあるSkip-gramモデルを読んだが、
これ損失の計算が逆では?
9: 2016/05/31(火)13:06 ID:5gYihEaC(1) AAS
またsystemdが動かないフォートランとかのプログラムを増やしてきやがった。nohup禁止だとよ
信頼出来る数値計算プログラムの大量絶滅きたああ
10: 2016/05/31(火)17:09 ID:S6ZaR9C8(1) AAS
セックス
ドラッグ
systemd
11: 2016/05/31(火)21:31 ID:yonbqFQN(2/2) AAS
>>8
自然言語処理ですごい人っぽいね、ありがとう
12(4): 2016/06/01(水)12:16 ID:brbx4jLf(1/7) AAS
会社の仕事で、動画で機械学習をやらなきゃいかんのだが、
基礎知識ってどこから得られるか教えてエロい人!
静止画像を扱ったものは多いのだけど…
13: 2016/06/01(水)12:25 ID:ShQwsri0(1) AAS
50マソで教えてあげる、どう?
14(1): 2016/06/01(水)15:06 ID:S1GnvLve(1) AAS
>>12
このスレ、詳しい人はいなくなったから、聞いても時間の無駄だよ
15: 2016/06/01(水)15:51 ID:brbx4jLf(2/7) AAS
>>14
マジっすか… 前スレで、学生さんの戯れ言が多いなとは感じましたが
仕方がない、他をあたりますか… トンです
16(1): 2016/06/01(水)17:23 ID:J8aUcic4(1) AAS
自演乙
17(1): 2016/06/01(水)17:48 ID:weg166lE(1/3) AAS
>>12
動画をどうするの?
クラスタリング、判別、次元削減とかあると思うけど
18(1): 2016/06/01(水)17:48 ID:brbx4jLf(3/7) AAS
>>16
気を悪くしたならごめんなさい、このスレになれていないので。
答えてくれるとうれしいです。
19(2): 2016/06/01(水)17:51 ID:brbx4jLf(4/7) AAS
>>17
レスありがとう、中心的な目的は判別(分類)と異常検知です。
20: 2016/06/01(水)18:12 ID:mnRRZuIC(1) AAS
それならやっぱりセブン銀行と提携するすごいSOINNです
21(1): 2016/06/01(水)18:18 ID:fWR+VhsT(1/2) AAS
>>19
動画の異常検知って何?
22(2): 2016/06/01(水)18:48 ID:3Uom60Ul(1) AAS
>>12
マジレスすっと機械学習は難しいから
ネットで基礎知識仕入れようとするのは徒労
FXで一発当てようみたいなゴミ記事は多いが
数学的基礎から書いてある記事は少ない
仕事なんだから
投資だと思って本買え
23(2): 2016/06/01(水)19:28 ID:weg166lE(2/3) AAS
>>19
映ってる物が何かを判別するのなら静止画を切り出してやれば良いのでは?
異常検知って何が異常で何が正常か判らない
改竄の有無とか?
24(2): 2016/06/01(水)19:41 ID:brbx4jLf(5/7) AAS
>>21 >>23
異常検知は生起確率が極めて低い(けれど重要な)パターンをどう扱うか、
という意味で使いました。
>>22
アドバイスありがとう、週末に大きな書店で探してみます。
25(1): 2016/06/01(水)19:42 ID:wExroDJ+(1) AAS
防犯カメラからの不審者発見的なやつかな
26(2): 2016/06/01(水)19:46 ID:brbx4jLf(6/7) AAS
>>23
静止画だけでは難しいです。(仕事の内容とは違いますが)例えば、
サッカーのキックの種類を動画で判別するためには連続するフレームを扱わないと分からないので。
27: 2016/06/01(水)19:49 ID:brbx4jLf(7/7) AAS
>>25
鋭いですね! 詳しくは書けませんが、セキュリティ関連です。
28: 2016/06/01(水)19:56 ID:xsCghkJa(1) AAS
(それって既にだいぶ詳しく書いちゃってるんじゃないかなぁ)
29(1): 2016/06/01(水)20:12 ID:weg166lE(3/3) AAS
>>26
コマを切り出して処理するしか無いのでは
それら複数のコマから軌道を一枚の画像にして判別するとか
不審者検出は既に製品化されてたと思うから
探せば論文とかあるかもね
正常とは何かを定義したら
それから外れているのが異常の候補なのでは?
30(1): 2016/06/01(水)21:11 ID:ZsMhtPQN(1/2) AAS
>>18
お前の仕事にただで協力する馬鹿がいるとおもうか?
会社の仕事は機密だら、違うか?
>マジっすか… 前スレで、学生さんの戯れ言が多いなとは感じましたが
そこで聞くお前はそれ以下
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 972 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.144s*