[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング8©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6(2): 2016/05/30(月)15:50:06.18 ID:iGtTjZst(1) AAS
入力の2乗を出力するNNをTensorFlowで作ってみたが
うまく学習できない
外部リンク:codepad.org
どこか間違ってる?
どんな関数も学習できるものだと思ってたけど
2乗するとかの学習はできないんだっけ
91: 2016/06/05(日)16:02:23.18 ID:190BmVkj(1) AAS
ある人がミルクティーを飲めば
ミルクに紅茶を入れたのか、紅茶にミルクを入れたのか解る
と主張しました
この人が本当にどちらの作り方か飲んだだけで判るのかどうすれば見破れるでしょうか?
152(1): 2016/06/09(木)23:16:01.18 ID:WS/bpjg2(4/5) AAS
解が存在しなかったり一意性がなかったりするとバックプロバケーションでは無理だな
214: 2016/06/17(金)21:19:07.18 ID:9I7kzKqq(1) AAS
$◯!NN
603(1): 2016/07/09(土)14:03:37.18 ID:dEWSYkKq(2/4) AAS
ディープラーニングとかそうだしね。
理論的によく分からないから大学の先生達には人気がないw
681: 2016/07/13(水)07:24:49.18 ID:PyH3NVLM(1) AAS
>>677
持ってるけど、もう少しどこだか書けよ
718: 2016/07/14(木)05:51:44.18 ID:/zHzWCVA(1) AAS
>>717 医者が臨床心理士にとって代わられるだけ。
793: 2016/07/19(火)19:37:36.18 ID:y3yY1Ovu(1) AAS
473 名前:名無しさん@1周年 :2016/07/19(火) 08:40:16.41 ID:iHE/uEU80
ARMを押さえるだけでツールチェインも周辺IPもデバガもOSもミドルウェアにも影響力を持てるってことだもんな
組み込みでARMの覇権が進んで20年以上経つがその知的財産の膨大さはすぐには置き換え不可能だわ
>>457
jazzelってどこまで真面目にやるんだろな
>>460
Intelはatomで戦おうとしたが惨敗したよ
いまは戦略の練り直し中ですぐには代わりのものない
>>462
それも一つの事業としてあるだろけど、プレゼンを見るといまの製品やサービスにこだわる気はまったくないみたい
身の回りの情報機器がすべて通信と演算能力をもって連携したとき、いよんな新しい価値がでてくるだろな
ちっこい知能たちに囲まれそれが世界と繋がる生活とかどんなんだろ?
618 名前:名無しさん@1周年 :2016/07/19(火) 10:13:51.00 ID:nLLrJ97b0
組み込み技術をやってるものとしてはこれはソフトバンクの勝ちだわ
ARMの覇権が決まってからよく買えたな
619 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2016/07/19(火) 10:13:54.76 ID:NR4RVxD+0
まさか日本がモバイルCPUの頂点に君臨できる日が来るとは夢にも思わなんだ(´・ω・`)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s