[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング8©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
162(2): 2016/06/11(土)12:48:37.07 ID:hBL0iHmr(1) AAS
>>150
最近見るサンプルだと、むしろ RMSprop ばかり使われてる印象だが
423: 2016/06/30(木)22:20:53.07 ID:wPN/b/EO(1) AAS
まっでも何もしてない何もわからない無知のお前らよりは遥かにマシじゃね
437: 2016/07/01(金)12:45:14.07 ID:wNtMwO0s(1/2) AAS
>高速道路の分岐地点でモデルSはトレーラーの下に潜り込む形で衝突した。
>光が非常にまぶしい状態で車両のシステムも運転者もトレーラーを認識できず、
>ブレーキをかけた形跡がないという。
どういうことなんだろ
運転手は寝てた可能性あるが
自動運転もシステムも寝てたのか?
608: 2016/07/09(土)16:37:32.07 ID:VIBv9GrF(1/2) AAS
>>606
安上がりな脳だな
712: 2016/07/13(水)21:58:25.07 ID:H+eOpL7Z(5/5) AAS
人間は問診で聞いた情報とかも考慮してるだろう
画像だけでは病気を一つに絞れなくても複数の候補に絞れれば
その中から問診とかの情報を使って判別するとかできそう
次元を増やしたり、診断システムを直列につないだり
750: 2016/07/16(土)23:38:23.07 ID:Iryr308J(1) AAS
シミで悩めや
833(2): 2016/07/22(金)23:29:37.07 ID:1AK5T1oz(1) AAS
>>831 人間の脳が処理領域によって大きく構造を変えることができないと思うと
共通する処理が多くなるのは予想できる
実際、自然言語処理に画像処理の手法を用いた例は挙げればキリがないと思う
ただ、違うところも多々あると思う
1. 両者は対象とする問題が異なる
自分は英語の文字を判別できるけど内容は理解できない
画像処理としては百点だけど自然言語処理としては零点だよ
2. ピクセル値に意味あるけどUTF-8の値に意味はない
256値のグレースケールで123と125は似ていると感じる人は多いけど
アルファベットのaとcは似ていると感じる人は少ない
グレースケールで123と125の平均をとって124とするのは意味があるけど
アルファベットのaとcの平均をとってbとするのは大抵意味がない
自然言語の場合、ピクセルに相当するものがあるのか?
あるならばナンジャラホイというだけで難しい気がする
>>176,513,652 はそれぞれの方法で単語間の距離を定めているように見える
903: 2016/07/28(木)08:48:36.07 ID:FlByO7CF(1) AAS
スピードラーニングの代わりにはならない
979: 2016/07/31(日)14:29:31.07 ID:Vd6UXs7S(1) AAS
このスレのやつって機械学習やってんのに統計もわかってないやついるよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.074s