[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング8©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
662: 2016/07/12(火)22:00 ID:o0VqerAb(1/3) AAS
門外漢で悪いが人工知能は理論上、レントゲン写真やCT、MRI等で人間を越える画像診断が可能なのか?
いきなり質問してすまんな
663: 2016/07/12(火)22:08 ID:U9iE4oKH(1/4) AAS
>人間を越える画像診断
どういう意味?
664: 2016/07/12(火)22:11 ID:HwALvEP9(1) AAS
これまでの蓄積があっての話
665: 2016/07/12(火)22:13 ID:o0VqerAb(2/3) AAS
人間よりも感度、特異度の高い放射線画像診断を行えるという意味です。
666
(2): 2016/07/12(火)22:15 ID:JhKnqYvG(1/2) AAS
人間が学習データ用意するので人間を真似るだけです。
職人みたいな医者が学習データつくればその人と同じことができるようになる
667: 2016/07/12(火)22:19 ID:U9iE4oKH(2/4) AAS
感度・特異度

感度とは、本当の患者さんのうち検査で正しく陽性(異常)と出る人の割合のことで、見落とし(偽陰性)
の少なさを反映する。一方で、特異度は病気のない人のうち検査で正しく陰性(正常)と出る人の割合で、
過剰診断(偽陽性)の少なさを反映する
668: 2016/07/12(火)22:20 ID:U9iE4oKH(3/4) AAS
できるだろうが問題は間違えたときどうするか、点数をどうするか、とか運用上の問題が解決されないと
どうしようもない
669
(2): 2016/07/12(火)22:22 ID:o0VqerAb(3/3) AAS
>>666
囲碁将棋みたいに人工知能の方が人間よりも優れたものになるんですか?
もしかしたらとんちんかんな事をいっているかもしれない。
670
(1): 2016/07/12(火)22:31 ID:JhKnqYvG(2/2) AAS
>>669
alphaGoみたいな仕組みを医療画像診断でやるのは無理かな
671: 2016/07/12(火)22:45 ID:/ds8zCqJ(1) AAS
そんなことこのスレで聞いても仕方ないだろ。
将来はそうなるだろうねで終わり。
672: 2016/07/12(火)22:47 ID:z9qOKD3x(1) AAS
確実に言えるのは人間より圧倒的に速くそれなりの診断はできるようになるだろうってこと
673
(1): 2016/07/12(火)22:48 ID:U9iE4oKH(4/4) AAS
>>670
少し勉強してみろ、そうならないことが分かる
674: 2016/07/12(火)22:55 ID:LsuKNh+8(1) AAS
今開発されてるのはサポートのシステムだから
最後は医師が診断する事になるけど、
医師の見落としを減らしたりするのが目的じゃないかな。
675
(1): 2016/07/13(水)02:06 ID:XIsspltm(1/2) AAS
IBM Watson はすでに医者を上回っているんじゃなかったっけ?診断の正答率については
676: 2016/07/13(水)02:53 ID:H+eOpL7Z(1/5) AAS
病気の診断って検査結果のベクトルを入力としたパターン認識問題になるよな
必要な検査を特定するのは問診とかそれまでの検査結果を入力としてパターン認識すればいいかも
677
(1): 2016/07/13(水)03:50 ID:oBCWt+yD(1) AAS
すいません。
質問なんですがpython機械学習プログラミング動きました?
特に2章なんですが。
cent os7を使っている人はなにかインストールに注意するところとか
ありますか?
678: 2016/07/13(水)05:23 ID:WJiRkxuR(1/2) AAS
>>675 問題は100%正答でなければ、厚労省が認可するかどうかだ。
外部リンク[html]:www.gigadamu.com
679: 2016/07/13(水)06:05 ID:ZdYcti+1(1) AAS
完全情報ゲームとそれ以外の区別くらいしろ
680
(1): 2016/07/13(水)07:16 ID:dL5mBO4R(1) AAS
夢を見すぎだと思う
数ある医者の仕事の中で画像や数値など検査が分かりやすい形で手に入るものについては、
特定の病気の診断に役立つツールになりうるってだけでしょ
681: 2016/07/13(水)07:24 ID:PyH3NVLM(1) AAS
>>677
持ってるけど、もう少しどこだか書けよ
682
(1): 2016/07/13(水)11:00 ID:j6lPijIE(1/2) AAS
英語出来ないなら手を出してはいけない分野
683
(1): 2016/07/13(水)13:16 ID:+ov9NEmx(1/2) AAS
>>673
じゃ具体的にどうやる?
684: 2016/07/13(水)13:41 ID:WJiRkxuR(2/2) AAS
>>682 自動翻訳機
685: 2016/07/13(水)13:55 ID:XIsspltm(2/2) AAS
>>680
事実確認したかっただけ

例えば、2013年のこの記事
外部リンク:www.wired.co.uk
では
“Wellpoint's Samuel Nessbaum has claimed that, in tests, Watson's successful diagnosis rate for lung cancer is 90 percent, compared to 50 percent for human doctors.”
と言っている。

一方、2015年には、Watson チームの主任が
外部リンク:techcrunch.com
において
“But it won’t be replacing humans anytime soon, Dr. John Kelly who leads the Watson team at IBM told TechCrunch’s Alex Wilhelm ….”
と言っている。
686: 2016/07/13(水)14:57 ID:WjBOLQZU(1/4) AAS
>>683
アホ?
687: 2016/07/13(水)15:03 ID:LlHzzucI(1/3) AAS
ここで人格否定だけしていたらアホにしか見えないな
688
(1): 2016/07/13(水)15:16 ID:WjBOLQZU(2/4) AAS
意味不明、初心者にも手取り足取り教えてほしいというのか?
689
(1): 2016/07/13(水)15:24 ID:2slo3cWK(1) AAS
教えられないなら黙っとけよ
690
(1): 2016/07/13(水)15:33 ID:+ov9NEmx(2/2) AAS
>>688
答えられないんだろ
691: 2016/07/13(水)15:36 ID:WjBOLQZU(3/4) AAS
>>690
>>689
馬鹿に効いてる効いてる
1-
あと 311 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s