[過去ログ]
【統計分析】機械学習・データマイニング8©2ch.net (1002レス)
【統計分析】機械学習・データマイニング8©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
567: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/07(木) 02:02:22.04 ID:YItxBQSl 今ネット上に蔓延る機械学習やってみたした系のサイトって 教師データ替えただけのとかで理論は全部同じで肝心の理論の実装はライブラリ任せで細かいことは説明されてないのばっかり 最新の論文もパラメータの調整手法とかその手のばっかりでやってることは結局限定された環境でのパターン認識 世のお偉いさんはAI技術が未来を創るとか言うけどどうやってものふつれなんだがこの業界がこの先生きのこるには? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/567
568: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/07(木) 02:20:25.82 ID:ojNKCTt2 >>338 実際に離脱で儲けを出したのは、 コンピュータ(アルゴリズム)取引ですよ。 多数は人工知能ではないようですが 人間には付いていけない速さです。 ニュースをクロールして 特定キーワードに反応して売ると言った 単純なものも多いです。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/568
569: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/07(木) 03:00:57.65 ID:wyupHI9l >>567 sonin にお任せあれ! http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/569
570: デフォルトの名無しさん [] 2016/07/07(木) 05:55:17.98 ID:bVgUxv2t ソニン、って書くとうさん臭さが更に増すな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/570
571: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/07(木) 08:10:25.15 ID:eLSt6oyy >>568 そういうのが連鎖反応を起こしてオーバーシュートで相場を荒らすんだ 規制しろ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/571
572: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/07(木) 08:20:30.60 ID:x/3ICdH5 >>567 > やってることは結局限定された環境でのパターン認識 ハゲ堂 俺はちょっとかじってみて、膨大な時間を食う割に得られる見返りは小さい分野だと見きって勉強するの止めた AI作成に人生を特化する覚悟のない奴以外は、足を突っ込まないほうがいいわ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/572
573: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/07(木) 08:45:18.22 ID:nIJQNMs9 そりゃ今のAIは箱庭のパターン認識でしかないが 少なくとも今は見返りが大きいから流行してるんでしょ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/573
574: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/07(木) 09:13:21.47 ID:kDHBO2Ew インパクトがある研究成果が出てるからだろ、実用は・・・ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/574
575: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/07(木) 11:09:28.11 ID:w/TYR8Be 非実在児童ポルノは違法? そんな判決あったかな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/575
576: デフォルトの名無しさん [] 2016/07/07(木) 14:00:28.01 ID:tSUgrgxo >>569 sonin http://hadakanonude.com/wp-content/uploads/sonim34-500x281.jpg http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/576
577: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/07(木) 16:34:31.72 ID:Hq6nCgX3 >>543 日本だとMATLAB少ないのか。海外だと割とメジャーなんだけど。 俺の出した論文ではC/C++、Java、MATLABあたりが使用頻度高い。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/577
578: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/07(木) 16:57:16.61 ID:TnjYGqZU caffeが早いのは畳み込み層を並列化してるだけだろ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/578
579: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/07(木) 19:18:59.75 ID:0sM2DN28 >>563 今はPython一択かな 国産Chainerが素晴らしすぎるってのもあるが http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/579
580: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/07(木) 19:57:22.78 ID:Qf1ztcpO >>579 皮肉かw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/580
581: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/07(木) 20:23:57.94 ID:wyupHI9l >>576 www http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/581
582: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/07(木) 20:25:25.86 ID:wyupHI9l chainerのアップデート地獄… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/582
583: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/07(木) 20:29:25.12 ID:42M847GM アップデート速いの私としてはありがたいんだけど、不評なの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/583
584: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/07(木) 21:05:35.69 ID:Qf1ztcpO >>583 自分の経験では、少なくとも昨年末から年初にかけては、互換性がないどころか、インストールが上手くいかないことが目立った。 関係者か知らんが、対応方法を書いた記事がアップされたりしたけど、場当たり的で… まわりが tensorflow に乗り換えはじめて、見切った。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/584
585: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/07(木) 21:08:56.53 ID:Qf1ztcpO 趣味でやるならともかく、更新頻度が高いと仕事では使いづらい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/585
586: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/07(木) 21:23:06.13 ID:rBJoG254 更新しなければよいのでは http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/586
587: デフォルトの名無しさん [] 2016/07/07(木) 21:45:01.24 ID:ausbMWdw 抽象化しすぎてるから融通が効かなくなってんだよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/587
588: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/07(木) 21:46:34.31 ID:42M847GM えっめちゃ具体的じゃない。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/588
589: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/08(金) 03:13:55.52 ID:GEe9gwna 統計的機械学習の基礎とPRMLどっち勉強したほうが為になる? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/589
590: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/08(金) 03:31:05.19 ID:S3dsrKdl >>589 その人の目的によるんじゃね? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/590
591: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/08(金) 14:46:49.70 ID:jkiGac/W >>586 ユーザにそれを要求するのか?w >>589 両方やれw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/591
592: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/08(金) 15:04:27.13 ID:5IK/Jx8z 泣く子とグーグル様には勝てない http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/592
593: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/08(金) 17:41:24.59 ID:speJRU7W 機械学習自体の研究者ならPRML読めばいいけど、 機械学習を使うだけならあんなもの読んでも時間の無駄だろ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/593
594: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/08(金) 18:00:01.22 ID:e/JzTNNq >>534 公開はいつごろになりそうでしょうか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/594
595: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/08(金) 19:32:18.31 ID:KKirgdE8 >>594 奴は「組織」に消される…… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/595
596: デフォルトの名無しさん [] 2016/07/08(金) 22:41:20.26 ID:/HIMDPzN シンギュラリティなんて横文字使わなくたって人工知能が完成すればもう誰もいらないなんてどんな土人でもわかる http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/596
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 406 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s