[過去ログ]
【統計分析】機械学習・データマイニング8©2ch.net (1002レス)
【統計分析】機械学習・データマイニング8©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
521: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/05(火) 07:41:33.36 ID:JZxDGp2O Juliaってデータ分析というより数値計算じゃないの 全部インメモリの固定長配列にブチ込んでループぶん回す昔ながらのやつだよね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/521
522: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/05(火) 12:43:35.33 ID:FCl6wV1g クッソマイナーな言語出てワロタ 先輩が研究で使ってたなー http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/522
523: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/05(火) 12:46:07.38 ID:FCl6wV1g ググったら結構強い言語らしい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/523
524: デフォルトの名無しさん [] 2016/07/05(火) 13:24:20.85 ID:3gyxqmIo >>521 文法が FORTRAN まんまで http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/524
525: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/05(火) 15:34:42.69 ID:yFIvEjCH AV に強い言語ということ? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/525
526: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/05(火) 16:17:15.46 ID:cW+zmGIf AV業界は今転回期 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/526
527: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/05(火) 18:31:32.64 ID:OTnp4heA Access Violation に強い優秀な言語 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/527
528: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/05(火) 19:47:52.79 ID:4dSxk9EJ >>526 何か取り締まりが厳しくなったようだな。人工知能で何とかならないのかな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/528
529: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/05(火) 19:56:00.14 ID:Ngj77dag >>528 ぼかしを入れても脳内ではぼかしなしで再生させる機能とか http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/529
530: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/05(火) 20:00:26.12 ID:RCoU0lby DeepLearningでポルノ生成? 面白いアイディアかも http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/530
531: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/05(火) 20:01:45.59 ID:6sYl6awN 電子彼女、風俗を作るしかないな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/531
532: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/05(火) 20:06:41.94 ID:RCoU0lby ニューラルネットが描いた卑猥なイラストって法律的にどういう扱いになるんだろ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/532
533: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/05(火) 20:13:55.22 ID:4dSxk9EJ >>529 技術的にはできそうだが、ぼかしなしの学習用のデータを集めるのが w http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/533
534: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/05(火) 20:21:11.38 ID:RCoU0lby というか欠損画像から欠損部分を予測する研究すでにされてたしモザイク消せるじゃん なんでこのことに今まで気づかなかったんだろ ちょっとやってみる http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/534
535: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/05(火) 20:21:17.90 ID:6sYl6awN 海外で… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/535
536: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/05(火) 20:45:39.93 ID:9hLy8uxt >>532 作成した手段は問わず公開者の責任になる http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/536
537: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/05(火) 20:46:42.46 ID:+Z5CNTVC >>536 なるほど、ありがとう。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/537
538: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/05(火) 20:50:18.25 ID:Q726Zdnz ソース公開してコンパイルと実行までユーザーに委ねたらユーザーの自己責任にならないだろうか http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/538
539: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/05(火) 20:52:54.70 ID:OTnp4heA 予測してつるつる平面になるんじゃね モンタージュみたいな技法と組み合わせれば造ることは出来るだろう http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/539
540: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/05(火) 21:21:55.98 ID:8KFr/z76 おいおい、再生は脳内だぞ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/540
541: デフォルトの名無しさん [] 2016/07/05(火) 21:30:32.02 ID:FZyBbMWW 脳内再生でしゅか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/541
542: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/05(火) 21:39:06.55 ID:8KFr/z76 普通に再生したらつまらんだろ、桜田門に目をつけられそうだし http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/542
543: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/05(火) 22:20:11.54 ID:LyH2DNzH この分野はC/C++、JAVA、Pythonがデファクトスタンダード 特に昨今のオッパイソンさんの進撃ぶりはパナい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/543
544: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/05(火) 22:34:59.79 ID:9hLy8uxt >>538 だから画像の公開者の責任だよ ユーザが公開したらそのユーザの責任 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/544
545: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/06(水) 00:53:01.76 ID:A+o+Hj76 >>534 作られた映像には興奮できないだろう かわいい顔してまじかこんなに(自粛) ってのが興奮する http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/545
546: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/06(水) 01:49:38.24 ID:un1ZDdcr 人間はロボットの尻にも興奮するって実験なかたけ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/546
547: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/06(水) 02:40:46.51 ID:9+R5yjWr Julia言語良いな Pythonから乗り換える人がもっと増えると良いのに http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/547
548: デフォルトの名無しさん [] 2016/07/06(水) 06:26:30.00 ID:vZ3AWP1c >>543 >>547 scratchがデファクトスタンダード になって欲しい。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/548
549: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/06(水) 06:56:31.81 ID:XlSpyd9H プログラミングできると ビジュアルプログラミングは かえって遠回りになる http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/549
550: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/06(水) 07:29:07.25 ID:mxUXCuWS ビジュアルプログラミングってデータ分析とはわりと相性いいと思うんだよな scratchみたいな抽象度の低いのじゃなくて、 結局PythonやSpark使ったデータ処理って出来合いの処理ノードにパラメータ指定してそれを繋いでいくだけだから、 汎用のデータフロー記述言語みたいなのがあれば使えると思う いわゆるETLツールの分野だと普通にそんな感じでビジュアルプログラミングする http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/550
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 452 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s