[過去ログ]
【統計分析】機械学習・データマイニング8©2ch.net (1002レス)
【統計分析】機械学習・データマイニング8©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
435: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/01(金) 09:21:20.12 ID:mcVaFxjf >>429 所詮は単なるパターン認識プログラムだからね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/435
436: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/01(金) 12:16:46.52 ID:SCny4qgF 米テスラ、「自動運転モード」作動中に初の死亡事故 http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASGN01H0T_R00C16A7000000/ はい!第三次ブーム!オワタ\(^o^)/ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/436
437: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/01(金) 12:45:14.07 ID:wNtMwO0s >高速道路の分岐地点でモデルSはトレーラーの下に潜り込む形で衝突した。 >光が非常にまぶしい状態で車両のシステムも運転者もトレーラーを認識できず、 >ブレーキをかけた形跡がないという。 どういうことなんだろ 運転手は寝てた可能性あるが 自動運転もシステムも寝てたのか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/437
438: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/01(金) 13:05:56.49 ID:mcVaFxjf 逆行で前方を把握できなかったのなら、AI関係ないね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/438
439: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/01(金) 13:07:21.46 ID:uuBhPQQS 「光が非常にまぶしい状態」って書いてあるじゃん http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/439
440: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/01(金) 13:15:21.57 ID:HubPNw1u 光が非常にまぶしい状態ならブレーキ掛けろよ常考ωωω http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/440
441: デフォルトの名無しさん [] 2016/07/01(金) 13:26:56.77 ID:585E6vvc 人間より安全かどうかは走行距離あたりの事故数とかで判定されるわけで、おバカなマスコミは何でデータを載せないかね。これに限らず。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/441
442: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/01(金) 13:46:09.82 ID:Jlx4pT85 >>436 >テスラの自動運転モードはマーケティング上「自動運転」をうたっているが 誇大広告の面があり、実際には運転補助機能にすぎないのが実情。 ここまで踏み込んだ新聞記事見たこと無い 何か握らされてるとしか http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/442
443: デフォルトの名無しさん [] 2016/07/01(金) 14:18:35.41 ID:NNzkmqpu 太陽のせい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/443
444: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/01(金) 14:30:50.39 ID:SE0g3mIr 運転者が死んだみたい http://www.abc.net.au/news/2016-07-01/tesla-driver-killed-while-car-was-in-on-autopilot/7560126 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/444
445: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/01(金) 14:37:36.27 ID:wNtMwO0s Tesla said "the high ride height of the trailer combined with its positioning across the road and the extremely rare circumstances of the impact caused the Model S to pass under the trailer, with the bottom of the trailer impacting the windshield of the Model S." なんか原文だと日本語のと様子が違うな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/445
446: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/01(金) 15:48:37.57 ID:mcVaFxjf >>445 太陽の話出てこねえw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/446
447: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/01(金) 16:34:51.10 ID:HubPNw1u >>446 >>445 を想像するとこんな感じかな ____________________________ __L |||||||||||||||||||||||||||} `/_‖_||||||||||||||||||||||||||||} f且テ=、_|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三| `て((◎)┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴(◎)(◎)′ | | さあ‥ 逝こうか‥‥ | | | | | | .._|/| _ _ _ _ _ _ _ _ ...|\|_ / ..| | _−_−_−_−_− _ | | \ | |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\| | .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_ /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\ / /━ ━ ━ ━ ━ ━ ━\ \ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/447
448: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/01(金) 16:38:36.33 ID:Jlx4pT85 下を潜ろうとしてフロントガラスが引っかかって割れた? 全然ちゃうやん http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/448
449: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/01(金) 17:01:26.57 ID:D4QfOle2 ハゲが歩いてると人口無能じゃ対応できないwww http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/449
450: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/01(金) 18:13:52.90 ID:XC0nyppd >>436 バカ発見 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/450
451: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/01(金) 19:09:31.24 ID:kg4fo7xh >>447 こんなトレーラーだったら自動運転ならぶつかっちゃうかもなー http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/8ab8f15600a7f7a07aef7cf43472aa78/202204593/Safety_Main.jpg http://jp.autoblog.com/2015/07/05/samsung-see-through-truck-technology/ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/451
452: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/01(金) 19:33:34.75 ID:THZVdZS9 「自動運転マシーンカー殺し、トレイラーマン!」 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/452
453: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/01(金) 21:34:07.55 ID:TIypQKJX 光が非常にまぶしいなんて外ではありふれた現象なのにwwwwwこの糞AIちゃんは目潰しされちゃったのねwwwwww AI使えねえwwwwwそんな時こそ人の代わりになってくれなきゃなのにwwww AIちゃん「まぶしいっす」wwwwwwww阿呆 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/453
454: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/01(金) 21:36:10.14 ID:SCny4qgF あーあ、これで何度目かのAIブーム()も潮時っぽいねw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/454
455: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/01(金) 21:53:05.25 ID:D4QfOle2 AI「まぶしいなんて学習してないし(震え声)」 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/455
456: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/01(金) 21:54:41.77 ID:BhocR/7z 対向車のハイビーム禁止 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/456
457: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/01(金) 21:59:33.91 ID:FPXlf/64 計量経済やってるんだけど、機械学習ってどんな手順で勉強していったらいい? 最終的にはPRMLとかを読んで実務で生かせるレベルになりたい 一応はじパタが有名なんでそれは買ってみた http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/457
458: デフォルトの名無しさん [] 2016/07/01(金) 22:35:31.04 ID:tkc0ULu5 PRMLってディープラーニング以前の初歩みたいなもん http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/458
459: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/01(金) 22:46:43.85 ID:dnD3EXS+ 実際何かを学習させてみながら必要があれば論文を読むというのが一番早い気がする http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/459
460: デフォルトの名無しさん [] 2016/07/01(金) 23:13:27.64 ID:vHvkm6HL また取材がありました。 それからはやっぱりsoinnです ttp://sciencenews.co.jp/2016/07/01/post-2662/ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/460
461: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/02(土) 00:06:28.05 ID:B0wRrCLD >>458 それは初歩的過ぎるから、PRMLまでじゃ不十分って感じ? それとも、原始的過ぎるからやらなくていいってこと? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/461
462: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/02(土) 00:07:24.48 ID:B0wRrCLD >>459 一応、まだ学生だから今のうちに体系的に学んでおいた方がいいと思ってる http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/462
463: デフォルトの名無しさん [] 2016/07/02(土) 00:29:55.52 ID:1n2orsX2 PRMLは古いからいらない技術まで書かれてる http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/463
464: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/02(土) 00:38:03.96 ID:PhyVgiCR 体系なんてないよw ごった煮だw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/464
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 538 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s