[過去ログ]
【統計分析】機械学習・データマイニング8©2ch.net (1002レス)
【統計分析】機械学習・データマイニング8©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
493: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/03(日) 03:15:09.39 ID:cqVpcqIj shi3z氏相変わらず胡散臭いことやってるな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/493
494: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/03(日) 03:23:12.19 ID:ecRk/b/n このスレでやたらSOINNを推す人がいるが、あれは単に 他のデータと類似度が低いデータを間引きする条件を付けた クラスタリングに過ぎないぞ。 だから元々クラスタリングで上手くいった案件なら上手くいくが そうじゃないと全然上手くいかない。 また、データを間引きする条件は二つの自由パラメーターに依存するが その設定は試行錯誤するしか方法が無いし、しかも結果がかなり変化する。 考案者は深層学習に対抗して人工脳と言っているようだが 人工脳とはとても言えないし、それいぜんにデータマイニングとして 危なっかしくて使う気がしない http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/494
495: デフォルトの名無しさん [] 2016/07/03(日) 07:11:16.20 ID:RqPsrxpo soinnねえ 凡人の集まりだねえ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/495
496: デフォルトの名無しさん [] 2016/07/03(日) 08:17:52.70 ID:4SSJWeAH Googleが自己運転車のバイク〜自転車検出アルゴリズムを説明 http://jp.techcrunch.com/2016/07/02/20160701google-talks-up-its-self-driving-cars-cyclist-detection-algorithms/ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/496
497: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/03(日) 08:33:21.45 ID:jvF65JbL これで安全だと思ってもらえると考えてるんなら日本じゃ絶対に潰されるだろうな 少々人が死のうが法律破ろうが訴訟起こされようが結果的に利益が出ればいいっていう 向こうの人の考え方は正直羨ましい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/497
498: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/03(日) 09:25:58.64 ID:3pZKDUsA 注意事項:電子レンジで猫をチンしてはいけません http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/498
499: デフォルトの名無しさん [] 2016/07/03(日) 13:13:15.77 ID:Qmjussc/ 994 :オーバーテクナナシー:2016/07/03(日) 12:32:27.21 ID:7eXW3QKn 東ロボの新井さん 偏差値55くらいで止まるかと思っていたのに 58まで行ったので衝撃を受けたらしい https://www.youtube.com/watch?v=YJGF3z0rHoQ 大学の終焉か? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/499
500: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/03(日) 13:15:05.60 ID:DiVoIdPX AIが病気の診断出来てしまうんだから 大学入試程度なら楽勝だろ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/500
501: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/03(日) 13:29:07.62 ID:wofBOAox >>500 病気の診断ができたら 何で大学入試が解けるのか判らないが http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/501
502: デフォルトの名無しさん [] 2016/07/03(日) 13:40:34.43 ID:1ehpzufj 津田かよ きめえ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/502
503: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/03(日) 13:55:03.47 ID:77KErLJc >>500 きみ、知的障害者? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/503
504: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/03(日) 16:13:23.90 ID:Pi8QE8aQ 小中高生のための人工知能プログラミング夏期集中講座をやります https://wirelesswire.jp/2016/07/54520/ マシンの処理速度は、プログラマーの生産性に直結する https://wirelesswire.jp/2016/06/54312/ 深層学習(ディープラーニング)は自然現象であると考えると捉えやすい https://wirelesswire.jp/2016/06/54115/ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/504
505: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/03(日) 16:18:49.17 ID:s/p+31VI ハゲの法螺 ADSLはコンテンツで黒字になります 太陽光発電やります AIで大儲け http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/505
506: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/03(日) 17:38:55.85 ID:KN6oyAsS >>500 板違い http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/506
507: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/03(日) 18:44:22.72 ID:g6yyR0Di ボソ…(PRML難しい…) http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/507
508: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/03(日) 19:13:49.68 ID:5eCazDk0 大学の入試なんて、余裕で人間超えそうだけど http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/508
509: デフォルトの名無しさん [] 2016/07/03(日) 21:05:50.76 ID:hiZOMQsY PRMLが難しいのは機械学習を知らないからだ 機械学習を知るためにPRMLを読め http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/509
510: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/03(日) 21:14:15.70 ID:RECOcdh+ 我思う、故に我有り http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/510
511: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/03(日) 21:42:04.25 ID:BvvC1j/8 PRML程度が読めないなら、向いてないよ w http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/511
512: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/03(日) 22:02:57.80 ID:jZJKiCIn 丁寧に書いてはあるよね。 ただ通読するの結構大変だし好きなとこから読むのがいいかも http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/512
513: デフォルトの名無しさん [] 2016/07/03(日) 22:34:47.09 ID:TrPGEVjG メタルファンはいるかな? レディっとネタはもう書かないと言ったけどこれは貼らざるを得ない メタルのことは知らないけどなんとなく納得してしまう 笑えるコピペブログ@あるふぁ: 音楽ジャンルの細かい違い http://blog.livedoor.jp/sincos_suugaku/archives/51808950.html この観察/思い込みを踏まえるとより楽しめるかも(まだ読んでない) Heavy Metal and Natural Language Processing - Part 1 http://www.degeneratestate.org/posts/2016/Apr/20/heavy-metal-and-natural-language-processing-part-1/ 手法やデータの取り扱いについての意見があるので貼っとく Heavy Metal and Natural Language Processing | Hacker News https://news.ycombinator.com/item?id=12024920 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/513
514: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/04(月) 01:22:47.14 ID:a5Gl8mUE Juliaの開発、俺が引き受けるから科研費くれ という主張をしてみるか悩んでる http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/514
515: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/04(月) 01:35:22.05 ID:WZmggq2i Julia で検索したら、AV 動画見たばかりでワロタ w http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/515
516: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/04(月) 01:36:38.53 ID:WZmggq2i ありゃ、 AV 動画ばかりって書きたかったの… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/516
517: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/04(月) 01:44:34.13 ID:Jqw/8rJ7 私も今まさにそれ思ってた>AVばっかり http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/517
518: デフォルトの名無しさん [] 2016/07/04(月) 04:58:36.12 ID:Mut++X2/ >>504 グーグルがはじめるプログラミング教育計画「Project Bloks」 http://wired.jp/2016/06/29/google-bloks/ >>500 Googleアプリで病気を診断!?今後の発展に期待ですね!! http://goo.gl/SwOsNx http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/518
519: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/05(火) 00:59:11.00 ID:oLsMpu2z >>511 よ、読めないわけじゃないから… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/519
520: デフォルトの名無しさん [] 2016/07/05(火) 06:15:28.74 ID:C1z6CzKz 数学ができないので 練習問題をとけません http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/520
521: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/05(火) 07:41:33.36 ID:JZxDGp2O Juliaってデータ分析というより数値計算じゃないの 全部インメモリの固定長配列にブチ込んでループぶん回す昔ながらのやつだよね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/521
522: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/05(火) 12:43:35.33 ID:FCl6wV1g クッソマイナーな言語出てワロタ 先輩が研究で使ってたなー http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/522
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 480 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s