[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング8©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
380: 2016/06/28(火)12:41 ID:eL0ersFv(2/2) AAS
バカ丸出し
381: 2016/06/28(火)12:46 ID:ncEhVEHF(2/3) AAS
>>379
感性的なものの場合はそういう道筋をたどることが多いように思うけれど、
技術の場合は明確に性能が出るからね。
むしろ凡人が期待してお金を出すぶん研究は加速するように思う。
382(1): 2016/06/28(火)14:28 ID:a3nSzCGl(1) AAS
>>362
なんで countdown じゃいゃんの
383: 2016/06/28(火)16:07 ID:SFSoKxa1(1/2) AAS
>>360
そりゃおま賢いAIだろゲームといえばよ
384(1): 2016/06/28(火)16:09 ID:SFSoKxa1(2/2) AAS
>>376
批判だけなら誰でも出来る、批評してくれ
ちな君は何故そう思ったのか理路整然と説明してくれる?
385: 2016/06/28(火)16:56 ID:YduTpag4(1) AAS
フーリエ変換を細かくしただけ
386: 2016/06/28(火)17:50 ID:46QqcRQC(1) AAS
>>384
それじゃオマエも同類じゃんw
387(3): 2016/06/28(火)18:47 ID:c7z6bOEH(1) AAS
話遮って悪いんだけど超簡単な奴でいいから
recurrent neural networkを手計算で説明しているか
それに近い情報ないかな?
388: 2016/06/28(火)19:32 ID:ncEhVEHF(3/3) AAS
>>387
時間展開すれば普通のフィードフォワードニューラルネットと同じだよ。
389: 2016/06/28(火)22:03 ID:5z32q1mL(1) AAS
ネオコグニトロン使ってみたい。
390: 2016/06/28(火)22:21 ID:EC1Ahvbk(2/2) AAS
>>382 釣り針デカすぎ
> ジャイアンと言えばリサイタル
Japanese_byo-yomi
外部リンク:en.wikipedia.org
Osotogari
外部リンク:en.wikipedia.org
てな感じじゃないかな
391(1): 2016/06/28(火)23:35 ID:ShFzSh2c(1) AAS
外部リンク:www.slideshare.net
この学部生のスライドのほうがよっぽど役立つわ
392: 2016/06/29(水)01:50 ID:ieYvbYb/(1) AAS
スライドってそんなわかる?
調べるときは文書探すわ
393: 2016/06/29(水)10:43 ID:NAC4D5jo(1) AAS
全体の概要を理解するには役立つ
394: 2016/06/29(水)10:46 ID:uc/AqJ01(1/2) AAS
この程度なら楽勝そう、という自信をくれる
395: 2016/06/29(水)14:51 ID:CrY+zqRr(1/2) AAS
学部生のスライドを参考にするってどんだけレベル低いのよ www
396: 2016/06/29(水)14:52 ID:CrY+zqRr(2/2) AAS
>>387
何回でもおんなじ質問書き込んでるなw
397: 2016/06/29(水)14:55 ID:dvSNPTK6(1/3) AAS
>>391
さすが慶應生レベル高いな
398: 2016/06/29(水)15:10 ID:1Jke78wF(1/3) AAS
スライドは直観的な理解を目指して書かれていることが多いから、がちがちの参考文献を補うものとして結構便利。
399: 2016/06/29(水)15:20 ID:XEI/iz2H(1/2) AAS
石川 温 @iskw226 6月22日
Yahoo! JAPANの社員で、シンギュラリティの認知度が5%って大丈夫かな。
−日本人ほとんど知らないのでは?
400: 2016/06/29(水)15:25 ID:1Jke78wF(2/3) AAS
案外みんな機械学習に注意払ってないのね
401(1): 2016/06/29(水)15:29 ID:dvSNPTK6(2/3) AAS
シンギュラリティを知ってる知らないとかどうでもいい
みんなそれだけ自分の役割と人生を一生懸命全力で生きてる証だよ
一々周りに振り回されてられないし、それはそれでそれを専門とした人たちが一生懸命考えて働いてる
人の数だけ形があるんだ、それを遠回しに馬鹿にするような石川は相変わらず小さい人間だよ
402: 2016/06/29(水)16:15 ID:BUzZDXt9(1) AAS
>>401
まじでこれな
403: 2016/06/29(水)16:45 ID:S0OH+2wx(1) AAS
Teyoon! JAPANに何を求めているのだろ?
404: 2016/06/29(水)18:24 ID:tB7h7yiX(1) AAS
シンギュラリティなんて知ってても
実務の役に立たないだろ
405(1): 2016/06/29(水)18:28 ID:1Jke78wF(3/3) AAS
人生設計を考える上では大事なんじゃなかろうか
406: 2016/06/29(水)18:40 ID:ynfIfoaY(1) AAS
「2年後コンピューターが人類を超える。まだ社長やめられない」と孫社長
407: 2016/06/29(水)18:57 ID:nzf1HifT(1) AAS
>>405
全然、それより大事なものが人の数だけあると俺も思う
所詮、その程度だよ
408: 2016/06/29(水)19:02 ID:dvSNPTK6(3/3) AAS
その通り!
409: 2016/06/29(水)19:09 ID:uc/AqJ01(2/2) AAS
新聞やニュースは見てるのにディープラーニングを知らない人も多い
プログラム板でさえメインスレは一つ、その一つもこのぐらいの進みなんだから世間では知れてる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 593 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s