Smalltalk総合 Squeak Pharo (671レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
240(2): 2015/02/14(土)06:34 ID:Z9ZmRxLI(1/4) AAS
IDEが使いやすいので
C++やJavaでも
こういうIDEないかな?
249(1): 2015/02/14(土)11:34 ID:Z9ZmRxLI(2/4) AAS
>>241
> 他言語では同様のものを(Smalltalkほどには)簡単には作りにくい
Smalltalkは最初からGUIのことまで考えて言語が設計されてるからかな
>>242
まだ一般人が使えるようにはなってないのかな
>>245
ちなみにおれが言ってるほうのIDEはSqueakね
250: 2015/02/14(土)12:11 ID:Z9ZmRxLI(3/4) AAS
まあ静的型付けほどの精度はないし
多機能さとか総合力でスコアつけたら
VSとかメジャーなIDEのほうが上だろうよ
でも主観的な使い心地はすごい良く感じる
純粋OOPLとか動的とかイメージベースとか
いろんな仕様がかみ合ってるから使いやすい
逆にVSっつーかC++は
かみ合ってないから疲れる
そもそもIDEよりエディタで気軽に書くほうが
好きだったりするんだけど
Smalltalkに関してはIDEじゃないと魅力半減
260: 2015/02/14(土)21:20 ID:Z9ZmRxLI(4/4) AAS
>>251
> オブジェクトの全能性
たしかにC++のクラスが抽象データ型の延長なのに対して
Smalltalkではより能動性とか主体性を持たせようとしてますね
C++だとメモリ管理とかとあわせてクラスの管理をいろいろ
プログラマが抱え込まないといけないからストレスになる
Smalltalkはブラウザ関係もふくめて
メッセージングに任せられる部分が多いので
ストレスが軽減されていると感じます
C++(とVS)は多機能で高性能なんだけど
それだけプログラマの負担も大きくて
Smalltalkはそれよりさらに高性能というよりかは
使用者が使いやすい方向を目指してる感じ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s