Smalltalk総合 Squeak Pharo (671レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(1): 2013/02/16(土)14:10:29.12 AAS
Squeak
外部リンク:www.squeak.org
Pharo
外部リンク:www.pharo-project.org

商用
Cincom VisualWorks
外部リンク:smalltalk.cincom.jp
154
(1): 130 2014/12/04(木)00:22:48.12 ID:iyLFTAd9(1) AAS
GNU Smalltalkを使ってるとき
ObjectMemory snapshotで保存したClassを
削除できなかった件自己解決しました。

ClassだけじゃなくMetaClassの削除と
Namespaceからの削除が必要らしい。

Classを削除する手続の例:
! ClassManager methodsFor: ''!
deleteClass: aClass
 | superClass nameSpace |

 superClass := aClass superclass.
 nameSpace := aClass environment.

 nameSpace removeKey: aClass name.
 superClass removeSubclass: aClass.
 superClass class removeSubclass: aClass class.
!!
163
(1): 2014/12/18(木)07:03:50.12 ID:r0K9Q3c7(1/4) AAS
>>161
普通のWebサーバならデーモンやサービスで動いているんでログオンしてる必要は無いし
死活監視があるので落ちても自動でサーバ立ち上がるし
サーバがバックグランドで動かいななんてあるんかと思っただけ

>>162
Smalltalkをデーモン化するようなものか?
181: 2015/02/05(木)08:44:08.12 ID:h79vg6iD(1) AAS
うん。
世の中にはそういう主張をする派があって、キミがその派に属することはわかった。

で、ならばその完全に無視していいはずの Smalltalk のスレを
今、ここにきてどうして無視できなくなったのかに興味がわく
243: 2015/02/14(土)10:10:59.12 ID:KJLqYxlY(1/3) AAS
補完とか名前変更とかSmalltalkのIDEはウンコすぎるじゃん
本当に開発してると一番差が出るところなのに
本当にJavaやC++のIDE使った事あんのかよ
329: 2016/09/18(日)11:22:38.12 ID:LHERV0LA(1) AAS
第92回Smalltalk勉強会
外部リンク:www.smalltalk-users.jp

9月のSmalltalk勉強会の日程が決まりました。下記の要領で行います。

日時: 2016/9/23(金) 19:00-21:00 (2時間程度)

場所: SORABITO株式会社 東京都中央区日本橋茅場町1丁目9番2号 第一稲村ビル8階

今回は8/22-26にかけてチェコで行われたESUG 2016の報告会です。

ViennaTalkを引き連れ日本から参加されたSRAの小田(@tomooda)さんによるお話です。

Smalltalkのカンファレンスの中では最も歴史があり、かつ盛り上がるのがESUGです。
最新のSmalltalk動向に触れる良い機会でしょう。
623: 2019/09/10(火)07:44:22.12 ID:7cdcDwZT(1/2) AAS
Rubyじゃなくてよかった
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s