Smalltalk総合 Squeak Pharo (671レス)
Smalltalk総合 Squeak Pharo http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1360991429/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/02/16(土) 14:10:29.12 Squeak http://www.squeak.org/ Pharo http://www.pharo-project.org/home 商用 Cincom VisualWorks http://smalltalk.cincom.jp/main/products/visualworks/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1360991429/1
2: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/02/16(土) 14:11:50.11 人気ないみたいだけど Smalltalkは現役だし スレがないとまずいっしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1360991429/2
3: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/02/16(土) 14:13:04.51 http://smalltalk.smalltalk-users.jp/ こんなサイトが・・・ エイプリルフールの残骸らしい ちゃんと掃除しとけよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1360991429/3
4: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/02/16(土) 14:13:44.81 しかし超重要言語なのに極端に人気ないよな D言語より書き込みないってどうなの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1360991429/4
5: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/02/16(土) 22:43:27.68 このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が 言語訓練のために立てたものです。 アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、 関係者以外は書きこまないで下さい。 京都大学霊長類研究所 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1360991429/5
6: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/02/16(土) 23:29:10.97 乙 日本語Squeak http://sourceforge.jp/projects/squeak-ja/ 自由自在 Squeakプログラミング PDF版 http://swikis.ddo.jp/squeak/13 Seaside へ GO!! ― 楽々サーバサイド Web プログラミング ― http://www.ogis-ri.co.jp/otc/hiroba/technical/seaside/ umejavaさん、様様ですわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1360991429/6
7: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/02/16(土) 23:42:56.84 >>1 乙 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1360991429/7
8: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/02/16(土) 23:48:41.78 個人的にはDolphin Smalltalkの完成度が好き。Win限定だけど。 http://www.object-arts.com/ Amber Smalltalkは面白いけれど、まだいろいろと荒削りっぽい。 http://amber-lang.net/ 名前から正統派と誤解されがちだけど実はかなり変わり種のGNU Smalltalkも リニューアル後、頑張っている。 http://smalltalk.gnu.org/ 変わり種と言えば、もはやSmalltak処理系と呼んでいいのか分からないGemStone/Sも MagLevとか永続化で知名度を上げてきている。実はかなり古くからある処理系のひとつ。 http://www.gemstone.com/products/gemstone http://seaside.gemstone.com/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1360991429/8
9: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/02/17(日) 14:11:15.22 Smalltalkは興味はあったけど仕事にならんかった つか、廻りの誰も知らんかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1360991429/9
10: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/02/17(日) 20:34:48.78 オブジェクト指向を鍛えるにはひたすら便利だと思う。実行しているアプリをインスペクトして オブジェクトグラフを書いて、各クラスの役割を考えるのはかなり役に立ったし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1360991429/10
11: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/02/17(日) 21:37:39.66 こういう使い方もあるね 分析・設計ツールとしてのSmalltalk http://www.sra.co.jp/public/doc/GSletter/vol.26/smalltalk/smalltalk.pdf http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1360991429/11
12: デフォルトの名無しさん [] 2013/02/18(月) 00:07:01.38 結局、よくわからんかった。Squeakの本とか読んで試してみたけど 何でも出来るのかもしれないけど、「作法」?みたいなのがまったくわからんかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1360991429/12
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 659 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s