[過去ログ] 関数型プログラミング言語Haskell Part16 (978レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
896(10): 2011/12/27(火)19:54 AAS
cabal で stm をインストールしようとしたら、
Control\Concurrent\STM.hs:0:4: lexical error (UTF-8 decoding error)
というエラーで止まってしまい、インストールできません
そもそも cabal の lexical error というのはどういう時に起こるのでしょうか
[環境]
GHC 7.2.2
cabal-install 0.10.2
Cabal library 1.10.2.0
897(2): 896 2011/12/27(火)23:18 AAS
問題がだいぶ絞り込めました
{-# LANGUAGE CPP #-}
たったこれだけ書かれた Test.hs ファイルを ghci 上でロードすると、
Test.hs:0:4: lexical error (UTF-8 decoding error)
Failed, modules loaded: none.
と表示されエラーとなりますが、エラーの意味が分かりません
{-# LANGUAGE Arrows #-}
例えばこれだけ書かれた Test.hs ファイルなら、普通にロードできます
これ GHC 7.2.2 のバグでしょうか
それとも意図された振る舞いなのでしょうか
後者なら、このエラーはどのような意味なのでしょうか
901: 896 2011/12/28(水)07:35 AAS
>>900
賢い人でしたら >>897 の問題分かるでしょうか
ちなみに、ghci -XCPP というオプションで ghci を起動させれば、
たとえ何も書かれていない空白の hs ファイルをロードしても、
全く同じ lexical error になります
904: 896 2011/12/28(水)07:54 AAS
>>902
ありがとうございます
色々な ghc のバージョンで試す環境が作れたので、
丁度今試していたのですが、どうも 6.12.3 なら OK で
7.0.0 以上なら NG みたいなんです
もう仕事に向うので、帰宅したら cpp -traditional Test.hs の方を試してみます
905(2): 896 2011/12/28(水)19:09 AAS
>>902
cpp -traditional Test.hs の結果が以下のように出力されました
-------------------------------
# 1 "Test.hs"
# 1 "<built-in>"
# 1 "<command-line>"
# 1 "Test.hs"
{-# LANGUAGE CPP #-}
-------------------------------
何か問題あるでしょうか
907: 896 2011/12/28(水)19:58 AAS
CPP 言語オプションだけを記述した Test.hs に対して ghci -v Test.hs すると、
*** C pre-processor: でプリプロセスコマンドが表示され、
その直後に次のように表示されて処理が止まります
ghc.exe: fd:5: hGetContents: invalid argument (invalid UTF-8 byte sequence)
ここで、[Ctrl+C] キーで処理を止めると Interrupted. と表示されてから、
いつもの ghci のプロンプトになります
Arrows 言語オプションだけを記述した Test.hs ファイルの場合は、
全く問題なく(処理は止まらず)いつもの ghci のプロンプトになります
*** C pre-processor: で表示されたプリプロセスコマンドは以下の通りです
(見やすさの為適当に改行を入れ、パスに本名がローマ字で入っているので伏せました
また、最後の -o の出力パスはテンポラリファイルなので適当に変えました)
-------------------------------
"Haskell Platform2011.4.0.0のフォルダ\lib\..\mingw\bin\gcc"
-E -undef -traditional -v
-I "Haskell Platform2011.4.0.0のフォルダ\lib\base-4.3.1.0\include"
-I "Haskell Platform2011.4.0.0のフォルダ\lib/include"
-D__GLASGOW_HASKELL__=700 -Dmingw32_BUILD_OS=1 -Di386_BUILD_ARCH=1
-Dmingw32_HOST_OS=1 -Di386_HOST_ARCH=1 -x c Test.hs -o out.hscpp
-------------------------------
このプリプロセスコマンドを実行してみたところ、
こちらは止まらず、また特にエラー報告もなく out.hscpp が出力されました
このファイルの内容は >>905 の結果の出力と同一です
どうも、この現象は私だけみたいですね
908: 896 2011/12/28(水)20:00 AAS
>>906
> カレントディレクトリかテンポラリディレクトリのパスに日本語が入ってるとか
それは無いです
910: 896 2011/12/28(水)20:44 AAS
>>909
od コマンドが無いんで(Windows 7 環境)適当なバイナリエディタで見てみた
-------------------------------
{-# LANGUAGE CPP #-}
-------------------------------
7B 2D 23 20 4C 41 4E 47 55 41 47 45 20 43 50 50 20 23 2D 7D
-------------------------------
全く問題ないですよね
とりあえず、問題の stm パッケージさえインストールできれば作業は進むから、
#ifdef __GLASGOW_HASKELL__ などのマクロを外して自力でプリプロセスしようと思います
ですが、ひとつ問題が
#if ! (MIN_VERSION_base(4,2,0))
これは今使ってる base のバージョンが例えば 4.3.1.0 の場合、
これと #endif で挟まれている部分のコードは生きるんですよね
911: 896 2011/12/28(水)21:41 AAS
あかん
たとえ stm パッケージが無事インストールできても、
他の必要なパッケージで同じ問題が起きることに気づいた
もう OS 再インストールしか方法はないのかも知れん
912: 896 2011/12/28(水)21:59 AAS
意味も分からず解決してしまった
mingw-get-inst-20111118.exe をインストールしていたんだが、
これをアンインストールして、そのインストール先の mingw フォルダも全て削除したら、
何事も問題なく C のプリプロセッサ(CPP オプション)が使えるようになった
環境変数に mingw フォルダ内のどこかへのパスがあったわけでもないんだが、
なんでこれで解決するのか意味が分からない
GHC 内の mingw と干渉していたのではないかと思うが、
今まで普通に GHC と外部の mingw は共存できてたと思うんだが・・・
まぁいいや
お騒がせしました
917: 896 2011/12/31(土)11:39 AAS
wxHaskell を使ってるんだけど、以下のコードの挙動が予想外だ
(dc は paint イベントのハンドラの第1引数 DC () 型)
drawText dc "abc" (Point 0 0)
[ textColor := green
, textBgcolor := blue
]
俺の予想だと、青色の背景に緑色の文字が表示されると思ってたんだ
でも実際は、透明の背景に青色の文字が表示される
これは正しい挙動なのか、それともバグなのか?
[環境]
OS : Windows7
GHC : 7.2.2
wxPack : 2.8.12.01
wx : 0.12.1.6
wxCore : 0.12.1.7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s