【License】ライセンス総合【利用許諾】 (836レス)
【License】ライセンス総合【利用許諾】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
207: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/05/29(日) 15:37:45.99 >zlibライセンスは無保証な契約だから、後になって著作権違反や特許違反が判明したからといって何も保証する義務は無い。 いや、zlibライセンスを適用した奴が当該コードの著作権を持っているのはzlibライセンスの前提だろ その前提が覆されたら無保証も糞もない。この例だとコピペした奴にはライセンス料を支払う義務があるはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/207
293: デフォルトの名無しさん [] 2011/11/25(金) 21:43:29.99 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/293
492: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/02/12(火) 18:03:53.99 GPL は、所定の条件を満たせば再配布とかを許可する、ってライセンスなんだよ。 権利者自身は誰かに許可を得る必要はない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/492
494: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/02/12(火) 23:52:26.99 著作権者がGPLに従わずにバイナリを配布しているのに、GPLライセンスで配布していると言っている状態。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/494
579: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/08/07(木) 05:40:04.99 ID:Yu4xufVM 575です まず補足です ・辞書ファイルはただのテキストファイルで、それをアプリが(C言語のfopenで)読み込み利用します ・辞書は本体にハードコーディングされている訳ではなく、リソースファイルとして利用します ・配布物は次のようにするつもりです アプリフォルダ(zipで圧縮) ┣アプリ本体 ┗GPLな辞書ファイル.txt >>578のリンクから引用すると、 「プログラムがプラグインと動的にリンクされており、 お互いにファンクションコールを使ってデータ構造を共有している場合」 に該当しGPLにする必要がある、と見て良いんでしょうか? 「動的にリンク」はfopenしているので該当すると思うのですが 「データ構造を共有」がこの場合よく分からないです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/579
648: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/11/19(木) 00:43:53.99 ID:TOQG9Q0m >>646 ?PDFにフォント埋め込むとライセンス違反になる例があるように、 フリーソフトとフリーじゃない素材をセットにするのは全然アリ。 ツールに誘導されるままにフリーじゃない素材を埋め込めば、ライセンスを気にする必要は当然ある。 ?それは一から自分で書いたからエディタの派生物にならないというだけで、 リッチなエディタにありがちな補完、例文、スニペットをフル活用すれば一概に無関係とはいえなくなる。 外部から別ライセンスの素材を引っ張ってくることだってできるしな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/648
813: デフォルトの名無しさん [] 2022/12/30(金) 01:47:46.99 ID:twRFFy/T BSD、MIT、Apacheライセンスの違いを比較したサイトとか無い? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/813
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s